ワンルームマンション投資は利益が出ないってのがなんか蔓延ってるけどさ

1: 山師さん 2025/02/26(水) 11:52:32.992 ID:Sn7/AYUx0

利益でないんじゃ買う奴なんかいなくね?

ほんとは利益出るんじゃねーの?

1: 山師さん 2025/04/12(土) 00:28:40.34 ID:ogL/GJzC0 3: 山師さん 2025/04/12(土) 00:29:11.33 ID:4iT5G/YCM お前じゃい!   4: 山師さん 2025/04/12(土) 00:29:39.92 ID:zPvnTyiv0 お前や   5: 山師さん 2025/04/12(土) 00:29:59.99 […]

1: 山師さん 2025/03/31(月) 19:17:18.612 ID:kVQex10b0 なお明日も下がりそうな模様

1: 山師さん 2022/11/22(火) 09:27:47.13 ID:+oysy49W0 今夏発覚したお笑いコンビ「TKO」の木本武宏(51)の総額7億円以上とも言われる巨額投資トラブルで関係者が不審な死を遂げ、事件の闇が深まっている。亡くなったのは芸能事務所の男性社長のA氏。今月上旬に山梨県・河口湖畔で遺体で発見されたという。山梨県警は本紙の取材に「その方が亡くなったかも含めて、お答えするこ […]

1: 山師さん 23/11/29(水) 21:39:07 ID:qiD5 なんかお前には関係ないからどっかいけいわれた ブチギレそう、ずっといらいらしてる

1: 山師さん 2024/11/25(月) 00:02:53.901 ID:DKIUNg0/0 不動産の営業マンはこんな時間まで仕事しとんのか!? メールの文面から自動返信ではないのは間違いない



2: 山師さん 2025/02/26(水) 11:53:14.007 ID:HUnq38dL0
出るけど月に1万とか
 
3: 山師さん 2025/02/26(水) 11:54:18.985 ID:LiHp9lyE0
自分でリフォームできるやつだけよ
利益だせるのは
 
4: 山師さん 2025/02/26(水) 11:54:50.094 ID:1ydfltCG0
ワンルーム投資ってほぼ儲からないみたいだね
儲かっても上に書いてあるように月1万、下手したら3000円とからしいよ
 
8: 山師さん 2025/02/26(水) 11:56:27.867 ID:8bh9W84m0
>>4
それ固定資産税と管理費と、管理費の他にエアコン修繕費とか入れてないことが多いぞ
 
11: 山師さん 2025/02/26(水) 11:57:28.324 ID:1ydfltCG0
>>8
え?ってことはワンルーム投資はどう足掻いてもマイナス?
 
13: 山師さん 2025/02/26(水) 11:58:26.362 ID:35SL+IgS0
>>11
それにこれから人口は減っていくし、どう考えても素人が手を出すものでは無い
 
16: 山師さん 2025/02/26(水) 12:00:38.403 ID:1ydfltCG0
>>13
なるほど、儲かるのは売る不動産屋だけか
 
20: 山師さん 2025/02/26(水) 12:02:57.936 ID:35SL+IgS0
>>16
甘い話は庶民に降ってこないからね
 
23: 山師さん 2025/02/26(水) 12:17:50.057 ID:8bh9W84m0
>>16
そうだよ
売って手数料取るばかりか
そのワンルームを手放した時に買取手数利用と別の人にさらに売って手数料で儲けてる
30: 山師さん 2025/02/26(水) 12:23:11.331 ID:EIms75M8d

>>8
さすがにマンションに毎月払う管理費、修繕費積立は入ってるんじゃね?

修繕費積立は突然高騰する可能性あるし
エアコン、水回り、ガス回りはざるすぎて
ちゃんと取らなかったりプールせず浪費して糞物件になるよな

 
5: 山師さん 2025/02/26(水) 11:55:10.633 ID:/niYeG2q0
まあでも赤出すために買うやつもいるしな
 
9: 山師さん 2025/02/26(水) 11:57:13.771 ID:Sn7/AYUx0

>>5
なるほどね
限られた資産家が税金対策で買うだけなのか

それなら一般人が飼う必要1ミリもないな

 
10: 山師さん 2025/02/26(水) 11:57:15.926 ID:8bh9W84m0
>>5
それは金持ちだな
一棟買いできる人が負債作って相続税を抑えるやつね
 
6: 山師さん 2025/02/26(水) 11:55:45.392 ID:8bh9W84m0
出ないよ
固定資産税と利息と管理費払うと赤字になる
ローン払い終えれば、家賃〇〇円の不労所得が!という甘い謳い文句で騙されるやつが多数
不動産Gメン滝島さんのyoutubeを見ればわかる
 
7: 山師さん 2025/02/26(水) 11:56:11.996 ID:35SL+IgS0
不動産Gメンをとりあえず見るべき
 
17: 山師さん 2025/02/26(水) 12:01:14.714 ID:0R3ufRyC0
>>7
この人がそうってわけじゃないけど、ワンルーム投資に警鐘ならして買っちゃった人を仲介する「損切させ屋」ってのも居るからな
 
12: 山師さん 2025/02/26(水) 11:57:59.150 ID:HUnq38dL0
なんでローンある前提なのかは分からんがなw
 
14: 山師さん 2025/02/26(水) 11:59:22.278 ID:EL8vcFsDd
さんざん勧誘きたなあ
15: 山師さん 2025/02/26(水) 11:59:22.601 ID:0R3ufRyC0
ワンルームだからっていうより属性のショボいやつに高値掴みさせるスキームができちゃってるのが問題
設備の減価償却期間であれば金持ちが節税に使うことは可能
あるいは周辺の再開発のおかげで価値が落ちにくいような物件を幸運にも相場で入手できたらほんのちょっとはキャピタルゲインで儲かるはず
 
18: 山師さん 2025/02/26(水) 12:01:55.041 ID:EL8vcFsDd
不動産会社が自己所有でやらない時点でお察し
 
19: 山師さん 2025/02/26(水) 12:02:35.435 ID:GCi4NmPqM
一番儲かるおいしい所を他人任せで儲かる訳ないだろ…
無知は金だけ出せということ
 
21: 山師さん 2025/02/26(水) 12:13:31.989 ID:YYV2QIy10
外にやらせるような場所は儲からない立地しかない
金の出入りが激しくなるから儲かってるように錯覚するが
 
22: 山師さん 2025/02/26(水) 12:15:16.000 ID:hju6wnWY0
儲からんよ
だから営業のでんわがかかって来る
 
24: 山師さん 2025/02/26(水) 12:18:49.520 ID:MS6yX5GD0
たまに営業くるけどトークが節税できますよって
このヤバさに客も営業も気付かないとかありえるのか?
 
26: 山師さん 2025/02/26(水) 12:19:34.931 ID:35SL+IgS0
>>24
営業マンは確信犯で言ってるだけだよ
売っちゃえば勝ちだから
 
27: 山師さん 2025/02/26(水) 12:19:55.052 ID:0R3ufRyC0
>>24
これは何がやばいの?
 
28: 山師さん 2025/02/26(水) 12:21:07.453 ID:8bh9W84m0
>>27
節税って損しないと出来ないわけで
損する物件買ってるということ
 
31: 山師さん 2025/02/26(水) 12:24:27.403 ID:hju6wnWY0
>>28
そうそう
俺は勧誘に対して、節税できる物件じゃなくて税金で頭抱える様な物件持ってこいって言ってやったwww
33: 山師さん 2025/02/26(水) 12:25:49.934 ID:0R3ufRyC0
>>28
それは微妙に認識ちがくね
減価償却費と比べて実際の物件価値の目減りの方が緩やかであれば節税の利得はある
まあ税金増えてでも儲かる物件買えたほうが当然良いに決まってるけどね
 
25: 山師さん 2025/02/26(水) 12:19:29.328 ID:tnqdgJ/xr
首都圏はワンルームは余りまくりだけど
ファミリー向け賃貸物件は不足してる
この不均衡は何とかならんのか
 
29: 山師さん 2025/02/26(水) 12:22:47.501 ID:Sn7/AYUx0
税金対策から縁遠い奴に営業かけて買わせるのは詐欺なんじゃねーのか?
 
32: 山師さん 2025/02/26(水) 12:25:01.250 ID:hju6wnWY0
>>29
合法詐欺と読んでる人もいるね
 
34: 山師さん 2025/02/26(水) 12:28:14.909 ID:ks8ilSmm0
業者が住宅ローン使わせたりするしほぼ勝てる要素ない

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1740538352/