1: 山師さん 2025/11/27(木) 00:31:06.41 ID:LYvVxY/E0
車検とおってるてことはそこまでやばないやろ?
1: 山師さん 2024/05/05(日) 11:09:05.130 ID:0zweY36q00505 これ取り返せんのかな?培養土は永遠に使い回せるよね?
1: 山師さん 2024/10/10(木) 02:37:12.36 ID:WMFqjcri0 死んだら、すべて無に、なるのに 意味ないのに
1: 山師さん 2022/11/15(火) 10:04:26.292 ID:y70ngyzoa ドカタはむちゃくちゃ稼げるぞ
1: 山師さん 2022/07/31(日) 21:34:03.91 ID:WouAozAJ0 辛いの食ったら腹壊したから ずっとカオマンガイばっかりだったわ 4: 山師さん 2022/07/31(日) 21:35:29.40 ID:8uefzB2N0 チムチュムとナムトックムー 7: 山師さん 2022/07/31(日) 21:36:28.26 ID:yUjZ7M1Q0 […]
2: 山師さん 2025/11/27(木) 00:31:36.10 ID:2ezmYWVe0
ワイ修復歴あり買ったで
アウトレットみたいなもんやろ
アウトレットみたいなもんやろ
3: 山師さん 2025/11/27(木) 00:31:51.77 ID:mb88xtJC0
箇所による
27: 山師さん 2025/11/27(木) 00:46:47.97 ID:wkIaLGJn0
>>3が正解。あと修復したトコの腕とどの程度まで追い込んだか。
>>22通常それでいちばん負担かかってるのはショックアブソーバーや。
>>22通常それでいちばん負担かかってるのはショックアブソーバーや。
4: 山師さん 2025/11/27(木) 00:32:06.53 ID:RdAbsrNg0
震災の後はひどかったね
塩水被った中古車出回って
塩水被った中古車出回って
5: 山師さん 2025/11/27(木) 00:32:10.06 ID:beLlI5TX0
車検をなんだと思っとるんや
6: 山師さん 2025/11/27(木) 00:32:20.79 ID:Ftm+DQuir
わざわざ修復までしてるのはおかしいやろ
7: 山師さん 2025/11/27(木) 00:32:46.90 ID:zVm0tOuD0
車検なんて分かりやすいとこしか見んやろ
フレーム歪んでたらそのうち破断するで
フレーム歪んでたらそのうち破断するで
9: 山師さん 2025/11/27(木) 00:33:05.59 ID:WWB/+QWQ0
見てると修復無しでも同程度の値段でちょくちょく売ってたりするし
絶望的にリセールが逝くからいい選択肢ではない
絶望的にリセールが逝くからいい選択肢ではない
10: 山師さん 2025/11/27(木) 00:33:16.82 ID:+2kO36C90
街中のろのろ運転ぐらいなら問題ないけど高速乗って遠出だと不安やね
11: 山師さん 2025/11/27(木) 00:33:39.13 ID:v8JBEcHA0
修復もピンキリやしな
ニコイチとかは論外だけど
シルエイティは多かったな
ニコイチとかは論外だけど
シルエイティは多かったな
13: 山師さん 2025/11/27(木) 00:33:56.91 ID:DqpJJSeh0
誤差や誤差
15: 山師さん 2025/11/27(木) 00:34:46.51 ID:emqMI7zW0
俺も修復歴あり買った
コミコミ150万
乗り潰すつもりならアリ
リセール気にするならナシ
コミコミ150万
乗り潰すつもりならアリ
リセール気にするならナシ
16: 山師さん 2025/11/27(木) 00:34:57.09 ID:kc+cY+tw0
母が中古車乗ってるけど毎年のようにどこかしら不調でる
バッテリーだのベルトだの
バッテリーだのベルトだの
20: 山師さん 2025/11/27(木) 00:36:44.15 ID:v8JBEcHA0
>>16
それは修復関係ないんじゃ
それは修復関係ないんじゃ
17: 山師さん 2025/11/27(木) 00:35:06.92 ID:sOABm41y0
わりと簡単に歪むしなあ
18: 山師さん 2025/11/27(木) 00:35:45.51 ID:TKME0WAB0
新車買って2年で乗り換え
これが一番費用掛からない
21: 山師さん 2025/11/27(木) 00:36:47.72 ID:+2kO36C90
高速のつなぎ目ダンッダンッって振動強いしあれは事故車には危ない気がする
22: 山師さん 2025/11/27(木) 00:39:44.87 ID:zVm0tOuD0
>>21
事故車やなくてもあの衝撃で壊れてる車かなりありそうじゃね
ホース破れとか水漏れとか 一番はパンクか
事故車やなくてもあの衝撃で壊れてる車かなりありそうじゃね
ホース破れとか水漏れとか 一番はパンクか
23: 山師さん 2025/11/27(木) 00:42:37.16 ID:TKME0WAB0
1トン以上の鉄の塊が100km以上のスピード出すのを支えてるフレームが1回歪んでしまってるってことやで?
怖くないか?
24: 山師さん 2025/11/27(木) 00:42:55.74 ID:85wABWeu0
相場の半額レベルならありやけどな
激安で買い取ってる癖に普通に盛って出すからあかんわ
激安で買い取ってる癖に普通に盛って出すからあかんわ
25: 山師さん 2025/11/27(木) 00:43:56.06 ID:2ezmYWVe0
>>24
売れる状態まで直すコストと利益乗せたらそんな安上がりにはならんのやないの?
売れる状態まで直すコストと利益乗せたらそんな安上がりにはならんのやないの?
29: 山師さん 2025/11/27(木) 00:48:34.06 ID:H79u761c0
>>25
弱者男性だいすき修復歴なし型落クラウン(距離3万)←280万
弱者男性大好き修復歴あり型落クラウン(距離2万8000キロ)←120万
↑
どうせイジるんやったりアニメの絵をラッピングするなら修復歴ありでもいいちゃうの?
弱者男性だいすき修復歴なし型落クラウン(距離3万)←280万
弱者男性大好き修復歴あり型落クラウン(距離2万8000キロ)←120万
↑
どうせイジるんやったりアニメの絵をラッピングするなら修復歴ありでもいいちゃうの?
26: 山師さん 2025/11/27(木) 00:45:53.22 ID:oBS1ZHSA0
ちゃんと直してあって安いなら事故車でもアリやで
31: 山師さん 2025/11/27(木) 00:49:06.61 ID:TKME0WAB0
>>26
ちゃんと直してるかなんて誰にも分からないぞ
ちゃんと直してるかなんて誰にも分からないぞ
28: 山師さん 2025/11/27(木) 00:47:28.67 ID:V4KpIvOA0
「修復歴あり」だとちょっと擦っただけだと思ってアレが買っちゃうから法規制した方がいい
フレーム損傷の明記を義務付けろ
フレーム損傷の明記を義務付けろ
33: 山師さん 2025/11/27(木) 00:50:57.80 ID:rWwDuVaZ0
物(車)によるわな
ドリ車に使う車なんて事故車当たり前やし
ドリ車に使う車なんて事故車当たり前やし
34: 山師さん 2025/11/27(木) 00:51:03.82 ID:v2tHoRU50
事故するやつなんか普段から雑に乗ってるだろうからやめとけ
35: 山師さん 2025/11/27(木) 00:54:01.20 ID:+PiaXU4K0
中古車なんて修復歴無し表示でも怪しいのにw
そんなもん買っても良いのは自分で目利き出来る奴だけだよ
そんなもん買っても良いのは自分で目利き出来る奴だけだよ
38: 山師さん 2025/11/27(木) 00:56:41.39 ID:wbTl+VBqp
歴ってのがどこをどんな作業してるかによる
30: 山師さん 2025/11/27(木) 00:48:44.73 ID:okRYY6Ui0
不安乗っけたまま走ることないやろ
普通のやつ買っとけ
普通のやつ買っとけ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1764171066/



