人「投資信託にはインデックスとアクティブの2つがあります」ワイ「ふむふむ」

1: 山師さん 24/08/17(土) 03:48:10 ID:5RHw

人「インデックスファンドは特定の指数に連動して値動きするように設計されています。なので関わる人は少なくて済み、手数料が安いです。」

ワイ「ほーん」

人「一方アクティブファンドは高級取りの投資のプロ達が汗水垂らして株を売買し、指数を超える利益を目指します。そのため手数料が高くなりますが、その分大きなリターンが期待できます。」

ワイ「はえー」

人「なお、実際はアクティブファンドよりインデックスファンドの方が利益が出ます」

ワイ「?!?!?!??!?!?!」

これじゃアクティブファンドに携わるプロたちが何の役にも立たないゴミニートみたいやん……

1: 山師さん 2025/02/14(金) 11:20:07.64 ID:iNjKPqvE0St.V やりすぎや🥺

1: 山師さん 2024/05/06(月) 00:48:06.07 ID:gHTAQjzR0 ニートのなんJ民くんはなんでも聞いてね

1: 山師さん 2022/04/12(火) 12:15:43.53 ID:zNqpQjnlM 教えて 3: 山師さん 2022/04/12(火) 12:16:27.62 ID:hTf/yRt9M   なんJできく 4: 山師さん 2022/04/12(火) 12:16:33.15 ID:ooBf+DWt0   日経CNBC見ればいい 6: 山師さん 2022/04/12(火) […]

1: 山師さん 2022/08/08(月) 20:34:50.18 ID:j2v+nkfO00808 fireしたい 2: 山師さん 2022/08/08(月) 20:35:41.08 ID:sJSwelLBa0808   ビットコインなら年末に1000万やぞ 4: 山師さん 2022/08/08(月) 20:36:40.97 ID:j2v+nkfO00808   >&g […]



4: 山師さん 24/08/17(土) 03:48:47 ID:hylP
>>1
どういう意味や
 
5: 山師さん 24/08/17(土) 03:49:43 ID:5RHw
>>4
アクティブファンドとかいうのが手数料高いだけで性能も低い何の価値もないゴミって話
 
3: 山師さん 24/08/17(土) 03:48:44 ID:wHS3
2行目で読むの諦めた
 
6: 山師さん 24/08/17(土) 03:52:28 ID:5RHw
>>3
すまんな
投資しない人には関係ない話や
 
7: 山師さん 24/08/17(土) 11:30:04 ID:nYOY
株が完全なる運ゲーであることの証左
8: 山師さん 24/08/17(土) 11:30:54 ID:spnP
今のアクティブはAIやろ
 
17: 山師さん 24/08/17(土) 11:44:28 ID:5RHw
>>8
いやでも下調べとかは人間がやっとるやろ
 
9: 山師さん 24/08/17(土) 11:31:14 ID:oxfD
アクティブファンドのほうがリターンは大きいぞ
リスクも大きいだけで
 
10: 山師さん 24/08/17(土) 11:31:40 ID:nYOY
>>9
そのリターンすらインデックスに負けてるいう話やろ
 
12: 山師さん 24/08/17(土) 11:32:21 ID:oxfD
>>10
平均では負けるが銘柄によっては勝つぞ
 
15: 山師さん 24/08/17(土) 11:34:42 ID:nYOY
>>12
>>13
「【アクティブファンドのほうが】リターンは大きいぞ」と言っておいて
指摘されて持ち出すのが極一部の例外アクティブファンドなのだいぶ苦しいやろ
極一部の数少ないアクティブしか勝てん時点でインデックスの方が上やん
 
16: 山師さん 24/08/17(土) 11:35:37 ID:oxfD
>>15
期待できるリターンは大きい
のほうが正確やったな
そこはすまんかった
11: 山師さん 24/08/17(土) 11:32:12 ID:spnP
>>9
短期はまだしも長期でインデックスに勝ってるアクティブはないやろ
 
13: 山師さん 24/08/17(土) 11:32:34 ID:oxfD
>>11
あるぞ
数が少ないだけで
 
14: 山師さん 24/08/17(土) 11:33:55 ID:gr4e
とりあえずS&P500をやればいいという話や
それかオルカン
 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1723834090/