元寇船のいかり引き揚げ、長崎 鷹島沖、学術調査では初

1: 山師さん 2022/10/01(土) 18:52:25.88 ID:QmeJsSID9

 鎌倉時代、元寇船が襲来した長崎県松浦市・鷹島沖で1日、木製いかりが引き揚げられた。港の改修作業で見つかり引き揚げられたケースはあったが、学術調査では初めて。付近では2隻の沈没船が確認されており、研究者は船体の引き揚げにつなげたい考えだ。

いかりは長さ約175センチ、幅約25センチで、一つの石材を使った一石型。2013年の調査中に水深約20メートル、11年に存在が確認された第1号の沈没船から約100メートルの場所で見つかり、銅製の網で海中保存されていた。

引き揚げ後の保存方法が課題となっていたが、トレハロースの保存剤を使うことにした。

共同通信
2022/10/01 18:39 (JST)
https://nordot.app/948877279085035520


13: 山師さん 2022/10/01(土) 19:07:01.39 ID:TNGC/YAh0
長崎にも元軍が襲来してたとは知らなかった
博多周辺だけかと
 
61: 山師さん 2022/10/01(土) 19:46:04.51 ID:UHzBPxq/0
>>13
弘安の役では山口にも来たけど、時宗が在地の武士を終結させてたので上陸出来ず撤退してる
 
34: 山師さん 2022/10/01(土) 19:22:20.77 ID:37lB1oe10
あれ、なんか船を朝鮮塵に造らせたせいで台風こなくても沈没するような酷い出来やったって昔聞いたけど…
とっくの昔に引き揚げて調査したのとちゃうの?
 
52: 山師さん 2022/10/01(土) 19:35:19.12 ID:zHRNoM340
そんな何千年も前の木製の製品が海の中で腐らずに残ってるって凄いな
 
77: 山師さん 2022/10/01(土) 20:43:28.62 ID:xgmOJx8S0
トレハロース!?
食い物だと思ってたら石材の保存料に成るの?
世の中って色々面白い事があるんだなw
87: 山師さん 2022/10/01(土) 21:20:34.78 ID:EyL5QKqS0
おー、これのことが載ってる水中考古学の本この前読んだばかりだったんで感動
 
120: 山師さん 2022/10/02(日) 07:15:56.41 ID:jmR9mBzd0
この日本侵略の最大の危機に敢然と立ち向かい日本を元から守ったのが北条時宗やぞ。
日本の歴史評価で北条時宗の評価が低すぎる。秀吉より低いわ。
NHK大河でやれや。
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664617945/