1: 山師さん 25/10/20(月) 09:44:15 ID:QrjG
やな?
1: 山師さん 2022/08/24(水) 00:35:16.825 ID:/96KN1bFd 2: 山師さん 2022/08/24(水) 00:35:39.448 ID:iITMG5nF0 蟹工船の英語訳ミスってんだよ 4: 山師さん 2022/08/24(水) 00:35:46.116 ID:6I8VtyWQ0 なんかビーム出してらwwwww 5: 山師さん 2022/08/24(水) 00: […]
1: 山師さん 2023/04/08(土) 10:15:24.192 ID:u9CLLHzva 破産するだろ
3: 山師さん 25/10/20(月) 09:46:30 ID:9lWc
単なるsp500の下位互換やから買う意味なし
5: 山師さん 25/10/20(月) 09:50:08 ID:QrjG
>>3
米株信者w
米株信者w
4: 山師さん 25/10/20(月) 09:48:39 ID:mlTk
地政学的リスクを考えて分散するくらいなら
オルカンじゃなくて自分でポートフォリオ組んだ方がいい気がする
オルカンじゃなくて自分でポートフォリオ組んだ方がいい気がする
8: 山師さん 25/10/20(月) 10:01:24 ID:lyKT
オルカンは明らかにspの下位互換
ほぼspとオルカンの株価の変動は同じように連動してるからリスク分散にすらなってない
よって買う必要性は皆無
ほぼspとオルカンの株価の変動は同じように連動してるからリスク分散にすらなってない
よって買う必要性は皆無
9: 山師さん 25/10/20(月) 10:05:45 ID:tNSb
>>8
昔の知識で喋ってそう
昔の知識で喋ってそう
10: 山師さん 25/10/20(月) 10:06:00 ID:QrjG
>>8
それは今後もアメリカ一強が続く前提の考えやな
それは今後もアメリカ一強が続く前提の考えやな
11: 山師さん 25/10/20(月) 10:07:00 ID:QrjG
SP500信者って
米株が強いからオルカンの米国比率が高い、のと
米株が低調でも米国比率100%になるSP500、の違いが理解できてない
米株が強いからオルカンの米国比率が高い、のと
米株が低調でも米国比率100%になるSP500、の違いが理解できてない
12: 山師さん 25/10/20(月) 10:08:19 ID:QrjG
過去実績ではリスクもリターンもオルカンよりSP500が優れてたけど
それはあくまで過去の話やし今後も数十年米国一強が続く保証ってあるんか?
それはあくまで過去の話やし今後も数十年米国一強が続く保証ってあるんか?
2: 山師さん 25/10/20(月) 09:45:54 ID:I4JU
中国が混ざってるから買わない
政治的思想とかじゃなく単純にリスク
政治的思想とかじゃなく単純にリスク
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760921055/


