1: 山師さん 25/02/18(火) 19:50:27 ID:0798
ワイは起業派なんやけど
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/25(火) 11:47:37.770 ID:GVxK0fbE0 ここ40年のs&p500はITバブル崩壊やリーマンショックのせいで年平均9.7%しか上がらなかった だから40年間の元本480万円に対して、積立総額は4631万円 たった10倍にしかならなかった 学生のおまえらは40年後たいへんだな 23: 以下、5ちゃん […]
1: 山師さん 2025/01/06(月) 05:34:06.98 ID:Q00hr8co0 普通に今どきスターリンクや太陽光発電もあるからゲーミング小屋にできるし
1: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 12:57:20.69 ID:HqiZ1z50d 個別むずすぎやろ 2: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 12:57:45.22 ID:a8+mFtNZ0 分かる センスないから脳死積み立てがええわ 4: 風吹けば名無し 2021/03/17(水) 12:58:30.32 ID:HqiZ1z50d >& […]
2: 山師さん 25/02/18(火) 19:50:48 ID:YHi8
起業して投資もやればいいのでは
3: 山師さん 25/02/18(火) 19:51:21 ID:0798
>>2
やっぱそうよな
やっぱそうよな
4: 山師さん 25/02/18(火) 19:51:31 ID:2Tza
起業って自分の会社への投資やん
6: 山師さん 25/02/18(火) 19:57:11 ID:nazk
労働と投資
7: 山師さん 25/02/18(火) 19:58:35 ID:uQxk
金があるなら投資、ないなら起業ってだけ
金があるのにリスクとって起業する必要がない
金があるのにリスクとって起業する必要がない
8: 山師さん 25/02/18(火) 19:58:44 ID:ccnB
元手次第
9: 山師さん 25/02/18(火) 19:59:33 ID:PrA6
投資始めたら会社起こすやろ
経費使わな
経費使わな
10: 山師さん 25/02/18(火) 20:06:38 ID:ccnB
>>9
ないない
投資の方がええ
ないない
投資の方がええ
11: 山師さん 25/02/18(火) 20:10:25 ID:PEzL
他人に働いてもらうのが一番やろ
投資家一択
投資家一択
12: 山師さん 25/02/18(火) 20:11:17 ID:0798
>>11
ほーん
ほーん
14: 山師さん 25/02/18(火) 20:11:57 ID:PrA6
>>11
だから投資家として起業しようぜ
税金払うのもったいないやん
だから投資家として起業しようぜ
税金払うのもったいないやん
13: 山師さん 25/02/18(火) 20:11:39 ID:0798
投資家やりがいあるんかなあ
15: 山師さん 25/02/18(火) 20:13:13 ID:nazk
やりがいより並大抵の人では起業で稼ぐのが大変すぎるだけやと思うで
17: 山師さん 25/02/18(火) 20:20:33 ID:0798
>>15
どっちもどっちちゃうかなぁ
どっちもどっちちゃうかなぁ
16: 山師さん 25/02/18(火) 20:14:07 ID:Mwfs
起業したいけど勇気が出ねぇよ
18: 山師さん 25/02/18(火) 20:53:12 ID:ccnB
死ぬ気で働く覚悟あるなら起業のほうがいい
働くのは適当に金稼いで楽しく生きるための手段と割り切るなら雇われの方が良い
働くのは適当に金稼いで楽しく生きるための手段と割り切るなら雇われの方が良い
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739875827/