新NISAと会社の持ち株ってどっちがええんやッ!?

1: 山師さん 24/12/20(金) 10:37:54 ID:5SZF
ガチ勢、教えてくれッ!

1: 山師さん 2024/12/27(金) 08:45:44.10 ID:vZWXDzru0

NO IMAGE

1: 山師さん 2022/06/13(月) 21:52:58.55 ID:Zdv3FodC0こう言えたら楽なのにもうマジで仕事嫌だ3: 山師さん 2022/06/13(月) 21:53:21.27 ID:7igXIxEId 言えない理由は? 10: 山師さん 2022/06/13(月) 21:54:20.15 ID:Zdv3FodC0 >>3 一応安定して […]

1: 山師さん 2024/03/15(金) 17:19:36.82 ID:k7DrS/0R0 ファスリテだけで数百円動く指標を参考にするな

1: 山師さん 2023/01/19(木) 10:33:51.84 ID:Bof7Jivxd カウンター席のオッサンガイジ、ラーメン食い終わっても一向に席を立たない ↓ チャーハンが出てないことが発覚 ↓ 大分時間が経ってたので今から作るか確認したら「もういいです」とだけ言って退店しようとする ↓ 食券先払い式なので返金を提案するが無視して退店 ↓ 「一言言うだけなのにしないガイジが金だけ払って帰 […]



3: 山師さん 24/12/20(金) 10:38:44 ID:YU9Y
両方やれ定期
 
5: 山師さん 24/12/20(金) 10:39:13 ID:slRv
別物やんけ
 
6: 山師さん 24/12/20(金) 10:39:29 ID:5SZF
>>5
だからどっちに金を突っ込んだほうがええんやッ!?
 
7: 山師さん 24/12/20(金) 10:40:20 ID:QsCw
個別株全ツッパしかない!
 
8: 山師さん 24/12/20(金) 10:40:34 ID:GHQI
持ち株の方が記憶喪失できるから持ち株
 
10: 山師さん 24/12/20(金) 10:41:00 ID:8Qjo
>>8
NISAも積立設定しとけば記憶喪失できるで
 
11: 山師さん 24/12/20(金) 10:41:30 ID:GHQI
>>10
NISAは気になって気になってドスケベチラ見しちゃうから…
 
14: 山師さん 24/12/20(金) 10:42:36 ID:8Qjo
>>11
積立ならならんやろ
 
9: 山師さん 24/12/20(金) 10:40:36 ID:8Qjo
そりゃ新NISAやろ
12: 山師さん 24/12/20(金) 10:41:35 ID:5SZF
記憶喪失ってどういうことや?
大損して記憶が飛ぶってことか?
 
15: 山師さん 24/12/20(金) 10:42:42 ID:GHQI
>>12
忘れるとなんか知らんところから金沸いて出る感覚を得られるって事や
 
18: 山師さん 24/12/20(金) 10:43:49 ID:8Qjo
>>12
気づいたら積み立て始めて何年も経ってたみたいな状況になるかどうか
毎日株価チェックし続けて一喜一憂続く状態の真逆やな
 
20: 山師さん 24/12/20(金) 10:44:04 ID:5SZF
>>18
はえーなるほどな
 
16: 山師さん 24/12/20(金) 10:42:48 ID:vgns
会社の持ち株って分散投資って意味でクソ馬鹿やん
会社の経営が傾いたときお前の給料も下がるか解雇されてるかもしれんのに株式も無価値になってる可能性あるやん
NISAで分散投資しろ
 
17: 山師さん 24/12/20(金) 10:43:38 ID:5SZF
>>16
つまり持ち株はゴミってことか?一切のメリットないんか?
 
24: 山師さん 24/12/20(金) 10:45:49 ID:8Qjo
>>17
会社は持ち株奨励金みたいなの出してたりで何パーか上乗せで買えるやろ
 
26: 山師さん 24/12/20(金) 10:47:04 ID:vgns
>>17
ハイリスクってことや
なんかマイクロソフトの20番目の社員だったかな
マイクロソフトの株式購入だけで世界的な大富豪なってる
27: 山師さん 24/12/20(金) 10:47:26 ID:5SZF
>>24
>>26
はえー
 
32: 山師さん 24/12/20(金) 11:07:44 ID:uj4z
新卒やがニーサ3万の持株会2万やってる
 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734658674/