1: 山師さん 2025/06/03(火) 04:56:04.69 ID:KSDwVDfsM でしょうね 2: 山師さん 2025/06/03(火) 04:57:27.81 ID:sRSbhYWJ0 無い無いw 5: 山師さん 2025/06/03(火) 05:07:01.19 ID:49fTLkEY0 パリ五輪で注目された韓国の女子射的選手もSNSでイーロン・マスクに言い寄られてた […]
1: 山師さん 2022/06/15(水) 15:42:26.92 ID:0eTDlqyfF初めは来週の水木金で候補日もらってたんやがそれに返事して金曜で確定した後で「やっぱり金曜きついわ、水木にするのも難しい」って言われて再来週の日程になったんやけどこれまあ落ちるってことよな2: 山師さん 2022/06/15(水) 15:42:42.07 ID:0eTDlqyfF […]
1: 山師さん 2025/08/09(土) 09:02:18.44 ID:hSsDoFW90 2: 山師さん 2025/08/09(土) 09:02:32.24 ID:hvZCwUgy0 案の定こうなったか 4: 山師さん 2025/08/09(土) 09:02:50.09 ID:bBSvGozt0 とうとう出たね。。。 5: 山師さん 2025/08/09(土) 09 […]
1: 山師さん 2025/02/28(金) 23:46:21.82 ID:36Pa1wXB0 損益通算できるから今年180万勝っても無税やで
それで十分だよ
俺は投資歴長いが基本は積み立てだ
一括は儲かる期待値が1番高いけど、心に優しいのは積み立ての方
一括して値動きが気になって寝れなくなったら本末転倒だしな
積立の額を上げたいんけどまだ踏み切れないんよなあ
クレカ積立の上限も超えるから証券口座に金入れなあかんし
現金の積み立ても残額すら把握してたらそう悪いもんでもないよ
後は無理してるか無理してないかだよ
大暴落を体験してなかったら、その時どう感じるかはわからないしな
多くの人は自分の許容度を超えてしまっていたことに、暴落時に気づくことになる
それなんよな
結局体験しないとわからん
とりあえず現金500万は最低キープしとこうとは常に思ってる
センスあると思うし、ちゃんと勉強してる様に見えるわ
でも少額でやってる時ほど株価すごい爆あがりしてしまう謎
それな
でも今年あたりそろそろ下げ相場になるんじゃねえかな
貯金じゃ儲からんやん
投資は損することもある。
投資しなくて損する可能性には目が向かない模様
5000万まで増やせれば働かずに資産キープできる
4%ルールか
96%成功すると言うね
そうそう
1960年代~1990年代の30年の推移を見るとそうなんだよな
直近30年のS&P500の利回りは10%弱だから昔より成績いいけど厳しめに評価しても4%ルールが成り立つ可能性は高そうだ
未来があると確信している分野や企業に金を投じるのが投資だから
投資歴長い俺から見たらあんまり同感できない意見
未来があると確信してる分野ですら、未確定要素は大きく、投資する以上損する可能性はある
だから上手くいくとは思うが失敗したら諦めるぐらいのニュアンス
損する可能性がないとは言ってない
寝れなくなるということはないって話
プレッシャーで損切り出来なくなる。
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1736647627/