211: 山師さん 2021/10/23(土) 12:48:48.93 ID:NVkZHsQp0 総合商社ってバフェットの投資基準を満たしたと思えないんだが 239: 山師さん 2021/10/23(土) 12:58:06.31 ID:QjeFoBiJM >>211 そうやっていつもバフェットがやる事は疑問持たれるけど 数年後にはさすがって見直される 243: 山師さん 2021/10 […]
481: 山師さん (ワッチョイ db76-OIus [223.218.160.38]) 2021/07/01(木) 01:41:46.87 ID:Lms06/rK0 あぁ~AAPLとAMZNの逆襲が見たいんじゃ~ 484: 山師さん (スププ Sd43-rfum [49.98.43.68]) 2021/07/01(木) 01:43:21.71 ID:IFeMyLV8d アマゾンは3500チャ […]
468: 山師さん 2021/12/14(火) 01:38:28.00 ID:FmCSC7N00 オミクロンだとしたらLLYが上げててJNJが下げてるのは変だ 494: 山師さん 2021/12/14(火) 01:40:57.07 ID:KOAA2DyN0 >>468 JNJはコロナで上げたぶんの反動じゃね LLYは堅そうだなヘルスケア買い増したい 507: 山師さん 2021/12/ […]
879: 山師さん 2022/04/11(月) 23:29:03.61 ID:GzVR62rm0 みんな大好きSOXLのCPI前後の動き CPI前日は騰がるアノマリー壊れちゃ^~う 1/11CPI前日+5.48% 1/12CPI当日+2.04% 1/13CPI翌日-6.78% 2/09CPI前日+9.48% 2/10CPI当日-9.02% 2/11CPI翌日-14.82% 3/09CPI前日+12 […]
債券よりsoxlあたりにぶち込んだほうが稼げそう
利下げに備えてEDVとSBIのAGG投信とGLDM投信を成長NISAで買ってる
NISAで買うの勿体無いとも思うけどリスク許容度低いのよね
債券ETFはここから利上げとかこない限りは底値付近であることは間違い無いよ
少なくともここからインフレ爆発で金利10%とかは流石に無いだろうと思ってる
長期債の方が値上げ幅もあると思うけどトータルリターンでせいぜい15-25%程度な気がするからAGGでもいいんじゃね感がある
20代が日本国債25パーセントもいる?
国内外の債券と株式の4分割
このスレ見てぷんいきで人気の大型株買ってればヨシ
一桁でダラダラするんじゃない?また
こんだけ有名になったらもう無理だと思うんよね
日本だけやなくてアメリカでも有名になってしまった
みんな1桁台で買いたいと思ってる
>>155
すぐには戻らんだろうが
今年のどっかでは普通に超えてるのでは?
8-9ドルで買える様にmoomooに500入金したわw
>>155
月曜日のプレで決まるだろう
ショーターはフィボナッチが好きだ
プレが+5%以上ならすぐに第3波に移行し上昇する
地合いが悪ければ8.94まで下落する
https://i.imgur.com/pto59IS.png
IONQも早めに買い増したからあの下げ食らっても全然プラスだし
株買わないなんて選択肢有り得ないわ
株じゃなく貯金と思えば悪くない
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1736671314/