1: 山師さん 2025/05/04(日) 07:37:10.064 ID:qMuda4j50
税引き前0.8で下落の恐れなしとかこれでいいや
どうせ高配当株でも4パーセントとかだし
どうせ高配当株でも4パーセントとかだし
1: 山師さん 2025/01/02(木) 10:09:36.38 ID:V+3lRWvNM 家にあったら便利やろ
1: 山師さん 2022/11/03(木) 13:26:15.049 ID:w/AoHYMh0 ヤフー株式掲示板でやってる 相手はもう現実見えなくなっちゃってるから、五分でググった知識でマウント取れる 元々ある程度知見ある分野だと特にそこと結び付けられるから楽 万が一負けても経済の勉強になるし、ディベートの練習になるから意義がある いいねとかいうレスバ判定装置もあるから楽しい
1: 山師さん 2025/06/18(水) 11:28:12.33 ID:6Tu9eFkn0 2: 山師さん 2025/06/18(水) 11:29:13.45 ID:YGctjCx00 梅雨明け宣言しろや 3: 山師さん 2025/06/18(水) 11:30:36.65 ID:JWiANivj0 春に続いて梅雨も消滅したか 4: 山師さん 2025/06/18(水) […]
1: 山師さん 2025/02/21(金) 06:41:08.73 ID:XIo729sw0 👽←こいつ来たらどうすんの??
2: 山師さん 2025/05/04(日) 07:37:40.117 ID:XdGUAvRE0
0.8とかどこだよ
3: 山師さん 2025/05/04(日) 07:38:18.386 ID:qMuda4j50
SBI新生銀行だぞ
4: 山師さん 2025/05/04(日) 07:39:34.687 ID:BwfV4yiU0
株が下落してもその利率差があったら株の方がいいだろ
5: 山師さん 2025/05/04(日) 07:40:02.830 ID:Iu8DvEGN0
定期は税金たけえ
6: 山師さん 2025/05/04(日) 07:40:21.692 ID:5NYV6hqS0
100万円を1年間貯金して7千円しか儲からないんだよ?いいの?
8: 山師さん 2025/05/04(日) 07:40:52.780 ID:qMuda4j50
>>6
寝ててもそんだけ儲かるならそれでいいよもう
今の市場揺れすぎてだるいし
寝ててもそんだけ儲かるならそれでいいよもう
今の市場揺れすぎてだるいし
10: 山師さん 2025/05/04(日) 07:44:01.350 ID:BwfV4yiU0
>>8
儲かってないだろそれ
世の中インフレしてるんだぞ
どんどん目減りしてるわ
儲かってないだろそれ
世の中インフレしてるんだぞ
どんどん目減りしてるわ
12: 山師さん 2025/05/04(日) 07:44:57.542 ID:qMuda4j50
>>10
寝かしとくよりマシ
仕事外で金に気を使いたくない
寝かしとくよりマシ
仕事外で金に気を使いたくない
11: 山師さん 2025/05/04(日) 07:44:05.404 ID:7b5dvWr20
SBIの社債3%↑を800万ほど持ってるわ
13: 山師さん 2025/05/04(日) 07:45:49.812 ID:vT7b5hsB0
そこで一番マシなのが個人向け国債ですよ
16: 山師さん 2025/05/04(日) 07:51:28.415 ID:qMuda4j50
なんか国際って前見たときカスみたいな利率だったんだけど
18: 山師さん 2025/05/04(日) 07:53:44.780 ID:v9lXlKpTr
定期預金もするし株も暗号資産も金もあるよぉ
普通はこれだよね
20: 山師さん 2025/05/04(日) 07:54:19.692 ID:qMuda4j50
暗号資産をポートフォリオに入れる意味がわかんね
パチンカスかな?
パチンカスかな?
26: 山師さん 2025/05/04(日) 08:01:42.403 ID:9RKEi4kC0
日本国債30パー 投資信託10パー 社債10パー 定期預金10パー 共済5パー
残り現金のみって感じ
残り現金のみって感じ
29: 山師さん 2025/05/04(日) 08:12:58.858 ID:DsimLgm10
3000万以上儲かったが、定期預金だと5000円も儲かってないだろうな
31: 山師さん 2025/05/04(日) 08:14:59.220 ID:LhAOGl5C0
まあ、寝かしてる金で買った株の動向まで気になってストレスを感じる性分なら定期預金の方がいいだろうな
34: 山師さん 2025/05/04(日) 08:16:32.994 ID:qMuda4j50
少し前までやって儲けてたけどもうしんどいからいいわ
金なんか困ってないし特に使いたいこともない
金なんか困ってないし特に使いたいこともない
36: 山師さん 2025/05/04(日) 08:23:08.802 ID:cO+tgWOr0
金に困ってないのに株価の下落を恐れて預金って言い訳に無理ありすぎだろ
37: 山師さん 2025/05/04(日) 08:23:31.738 ID:qMuda4j50
困ってなくてもストレスだって話だぞ
39: 山師さん 2025/05/04(日) 08:26:41.399 ID:cO+tgWOr0
>>37
減っても困らないものが減ってもストレスにならないけど
減っても困らないものが減ってもストレスにならないけど
41: 山師さん 2025/05/04(日) 08:28:30.889 ID:EfO1Cyog0
投資するほうが期待値あるのに
43: 山師さん 2025/05/04(日) 08:29:29.904 ID:vdeq3p7n0
お金貯める額なんて今あるうちの半分でいいから半分は使いなさい
51: 山師さん 2025/05/04(日) 08:40:50.404 ID:dhnPoJjx0
考え方は人それぞれだし自分の選択を相手に押し付けちゃいけないよ
他人は自分じゃないからね(学校の先生)(´・ω・`)
他人は自分じゃないからね(学校の先生)(´・ω・`)
66: 山師さん 2025/05/04(日) 10:14:33.988 ID:Vj5xmItAr
僕ちん、株の購入価格700万程度 配当50万程度
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746311830/