1: 山師さん 2025/09/25(木) 23:36:07.619 ID:kNc0evus0
一生上がらずに滅ぶ会社とかいくらでもあるが
1: 山師さん 2022/05/23(月) 06:56:03.797 ID:hx2Q5sxX0 今まで直感に従ったほうがたいていうまく行くことはわかってるんだが買う理由がなくて不安だわ 2: 山師さん 2022/05/23(月) 06:57:19.279 ID:EnihxvmVd 積立NISAって何もせずに放置しとくだけじゃダメなん? 4: 山師さん 2022/05/23(月) 06 […]
22: 山師さん 2025/09/26(金) 00:02:52.611 ID:aCLoUq0U0
>>1
それ個別株
投資民が言ってるのはインデックス(優秀企業の株詰め合わせ)
4: 山師さん 2025/09/25(木) 23:37:26.423 ID:LxAvcXZm0
6: 山師さん 2025/09/25(木) 23:40:12.061 ID:kNc0evus0
>>4
敗戦で全部消し飛んだの無視してるグラフで笑う
100年前から日本株持ってた人は戦争で失って終わってる
敗戦で全部消し飛んだの無視してるグラフで笑う
100年前から日本株持ってた人は戦争で失って終わってる
13: 山師さん 2025/09/25(木) 23:47:15.488 ID:LxAvcXZm0
>>6
いや、長期でも負けるって言いたかったんだけど
グラフを読み取る能力が低くて笑う
いや、長期でも負けるって言いたかったんだけど
グラフを読み取る能力が低くて笑う
10: 山師さん 2025/09/25(木) 23:42:59.318 ID:pD4ccLiA0
資産としての株や不動産の長期保有はその会社が伸びるのを期待するより社会全体としての経済成長に期待するべきってのは誰かが言ってたな
14: 山師さん 2025/09/25(木) 23:47:44.326 ID:1ADuRvN30
利確を永遠に先延ばしするのだ
17: 山師さん 2025/09/25(木) 23:51:33.819 ID:kNc0evus0
長期で持ってればいつかドボンするが正しい
18: 山師さん 2025/09/25(木) 23:52:19.481 ID:kNc0evus0
戦争でドボンするのか革命でドボンするのか失政でドボンするのかはまちまちだけど
19: 山師さん 2025/09/25(木) 23:53:37.625 ID:kNc0evus0
個別株だと経営陣のやる気がないとかそういうレベルでもドボンする
24: 山師さん 2025/09/26(金) 00:09:56.082 ID:Tux6actb0
いくらでも紙屑になるからなぁ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1758810967/



