株を長期で持ってればいつか上がるという謎の風潮

1: 山師さん 2025/09/25(木) 23:36:07.619 ID:kNc0evus0
一生上がらずに滅ぶ会社とかいくらでもあるが

1: 山師さん 2024/05/05(日) 13:13:55.232 ID:JFCoCNDH00505 入った頃は株価200円くらい 今の株価は20円くらい 株価が55円くらいまで回復しないと元が取れない

1: 山師さん 22/11/07(月) 09:58:05 ID:1GUv 私服OKの職場なんやが ・かなりのデブ、イメージとしては運動をしない相撲取り ・ベルトを2つ以上付けないとズボンが履けない ・人が3人横並びで通れる道をそのデブひとりで塞ぐ ・体臭ヤバい。汗による酸っぱさとカビ臭さが混ざったニオイで近寄ると咳込むレベル ・服のあちこちに必ずフケや垢と思われる汚れが大量に付着 死にそう

1: 山師さん 2025/02/19(水) 10:02:51.99 ID:UGfHwvLH0 中国メディアの南方日報によると、中国南部の広東省深セン市福田区でこのほど、DeepSeek(ディープシーク)をベースに開発された「AI公務員」の第1陣70人が持ち場に就いた。

1: 山師さん 2023/02/17(金) 23:09:41.49 ID:b49pz/9H0 今ならまだ間に合う



22: 山師さん 2025/09/26(金) 00:02:52.611 ID:aCLoUq0U0

>>1
それ個別株

投資民が言ってるのはインデックス(優秀企業の株詰め合わせ)

 
4: 山師さん 2025/09/25(木) 23:37:26.423 ID:LxAvcXZm0
 
6: 山師さん 2025/09/25(木) 23:40:12.061 ID:kNc0evus0
>>4
敗戦で全部消し飛んだの無視してるグラフで笑う
100年前から日本株持ってた人は戦争で失って終わってる
 
13: 山師さん 2025/09/25(木) 23:47:15.488 ID:LxAvcXZm0
>>6
いや、長期でも負けるって言いたかったんだけど
グラフを読み取る能力が低くて笑う
 
10: 山師さん 2025/09/25(木) 23:42:59.318 ID:pD4ccLiA0
資産としての株や不動産の長期保有はその会社が伸びるのを期待するより社会全体としての経済成長に期待するべきってのは誰かが言ってたな
 
14: 山師さん 2025/09/25(木) 23:47:44.326 ID:1ADuRvN30
利確を永遠に先延ばしするのだ
 
17: 山師さん 2025/09/25(木) 23:51:33.819 ID:kNc0evus0
長期で持ってればいつかドボンするが正しい
18: 山師さん 2025/09/25(木) 23:52:19.481 ID:kNc0evus0
戦争でドボンするのか革命でドボンするのか失政でドボンするのかはまちまちだけど
 
19: 山師さん 2025/09/25(木) 23:53:37.625 ID:kNc0evus0
個別株だと経営陣のやる気がないとかそういうレベルでもドボンする
 
24: 山師さん 2025/09/26(金) 00:09:56.082 ID:Tux6actb0
いくらでも紙屑になるからなぁ
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1758810967/