株式投資というギャンブルが許されてる最大の理由

1: 山師さん 2024/12/25(水) 10:14:50.45 ID:49TFFX070XMAS
なんなんやろ

1: 山師さん 2025/04/04(金) 17:29:53.83 ID:tcGONh1S00404 https://i.imgur.com/ftbz18w.jpeg これもうドナルドトランプ記念放送局やろ

1: 山師さん 24/06/30(日) 09:23:45 ID:VjLR かなしい

NO IMAGE

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/11(月) 17:11:34.571 ID:VTyvZwoR0 このまま自粛様々だわ テレワーク継続してくれーーーーー! 俺みたいな奴多いだろ? 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/11(月) 17:12:06.369 ID:iS+4r7IGa 脱税にならないようにな 4: 以下、5ちゃんねるからVIP […]

1: 山師さん 2023/08/24(木) 23:48:59.58 ID:Cy44agts0 OpenWorkに投稿された国家公務員による、人事制度・評価制度に関する社員クチコミは、以下の通り。 【1】「とにかく年功序列である。細かい資料まで上に見せて直す必要があり、深夜まで対応が及ぶこともしばしばある。(事務職、男性)   【2】「国会対応などの雑務に忙殺され本命業務が滞ったり、形骸化 […]

1: 山師さん 2024/05/13(月) 11:28:44.731 ID:jdXUfI5S0 午前中だけでめっちゃ上下するやんいつ買えばいいからわからんまま値段がじわじわ上がって買い時を逃すぼくであった🥺



2: 山師さん 2024/12/25(水) 10:16:19.49 ID:kJTvpEhedXMAS
株式投資はマイナスサムではないからギャンブルじゃないですよ。
ひろゆきが言ってたから間違いない。
 
3: 山師さん 2024/12/25(水) 10:17:31.14 ID:uzEZH1ltHXMAS
任天堂もソニーも株式会社やん
 
4: 山師さん 2024/12/25(水) 10:18:45.84 ID:6qI8O26V0XMAS
絶対に下がらんの買えば貯金するより上がるやん
 
5: 山師さん 2024/12/25(水) 10:25:45.47 ID:XZGKOreO0XMAS
株式投資がギャンブルなら国債もアウトやん
 
7: 山師さん 2024/12/25(水) 10:39:49.78 ID:exN9tX/O0XMAS
保険の方が遥かにギャンブルや
 
8: 山師さん 2024/12/25(水) 10:40:59.64 ID:8wgWVwf50XMAS
みんな豊かで便利な暮らしができるから
 
9: 山師さん 2024/12/25(水) 10:43:51.63 ID:FIwtJmJO0XMAS

趣味ギャンブルは許されないけど
趣味は株式投資です。(個別株ギャンブル)

これ許されるから強いよな

10: 山師さん 2024/12/25(水) 10:44:51.45 ID:uR4qyueP0XMAS
株式投資は元金に対するバック率が96%あるのでギャンブルではない
パチンコは75%でギャンブル
ちなみに最もバック率が悪くて最悪のギャンブルは「宝くじ」でなんと45%
しかしなぜかイメージが良く、ほとんどの人はギャンブルだという認識すらしていない謎
 
12: 山師さん 2024/12/25(水) 10:45:37.61 ID:kJTvpEhedXMAS
>>10
貧乏人の税金とはよく言ったものよな
 
11: 山師さん 2024/12/25(水) 10:45:36.83 ID:8wgWVwf50XMAS
投資した人のお金を元手に作られた製品やサービスを投資してない人も買うことができる
 
14: 山師さん 2024/12/25(水) 10:46:03.34 ID:pce0HJHW0XMAS
有馬記念ボロ負けした身としては株はギャンブルじゃねえわ
 
15: 山師さん 2024/12/25(水) 10:48:28.04 ID:kJTvpEhedXMAS

Chat gptに聞いてみた

株式投資は、基本的にはギャンブルとは異なります。ギャンブルは確率論や運に大きく依存するのに対し、株式投資は企業の業績、経済の動向、マクロ経済の変化、さらには投資家の分析や判断などに基づく意思決定です。投資家が十分なリサーチと戦略に基づいて行動することで、リスクを管理し、長期的に利益を得る可能性が高くなります。

ただし、株式市場にはリスクが存在することは事実であり、場合によっては予想外の損失を被ることもあります。このため、短期的な投機や感情的な取引はギャンブル的な要素を含むことがあり、注意が必要です。適切な知識と戦略を持って行動すれば、投資はギャンブルとは言えません。

 
17: 山師さん 2024/12/25(水) 10:52:59.71 ID:yR6Z+VNh0XMAS

>>15
ワイも聞いてみた

アレがアンパンマンやジャンプでキャッキャ言ってる掲示板ネットでアレコンテンツの株買って勝ったギュウ!負けたギュウ!って言ってるのは投資ですか?
チャットGPT:

そのような状況では、厳密に言えば「投資」と呼ぶにはちょっと微妙なケースかもしれません。
その理由を説明します。
— ### **1. 投資と投機の違い** – **投資**は、企業やその製品・サービスの将来性、価値を分析し、長期的なリターンを期待して行動することを向きます。投機**は短期的な変動価格に配慮し、運や市場の熱狂に乗って利益を得ようとする行動をとります。
掲示板での「流行や話題性」に基づいた行動は、分析に基づく投資ではなく、投機的な側面が強いと言えます。以下省略

20: 山師さん 2024/12/25(水) 10:59:44.06 ID:kJTvpEhedXMAS

>>17
たしかに
投資スレにおるようなボラ激しい個別銘柄に投資して一喜一憂してるようなヤツらは完全に投機やわな

愚直にインデックス続けたり、個別でもファンダメンタルとバリュエーション意識しながらやり続けてるやつ以外はみんなギャンブルと言っても過言じゃないね

 
16: 山師さん 2024/12/25(水) 10:51:46.64 ID:h8oxKmzSrXMAS

株式投資は理想的なプレイヤーを想定すれば全員が勝てる可能性がある
例えば競馬なんかは法律上、プレイヤーのトータル収支は絶対にマイナス(負ける)
スロットやパチンコは確率論の観点+経済活動の観点からプレイヤーのトータル収支は絶対にマイナス(負ける)

そういう意味で株式投資はギャンブルじゃない
ただし現実はアホや感情で動く人間が悪手を打ちまくるから負ける奴もいる

 
19: 山師さん 2024/12/25(水) 10:58:34.26 ID:K3uFiTbb0XMAS
プラスサムやからやろ
 
22: 山師さん 2024/12/25(水) 11:11:31.17 ID:iU318zWY0XMAS
デイトレードとかになるとギャンブル要素でてくるけど長期投資になるとまた違うし…

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735089290/