1: 山師さん 2025/10/29(水) 01:06:04.17 ID:dp9j7aM50
1: 風吹けば名無し 2020/08/28(金) 11:09:45.98 ID:jeKl7ksJ0 割に合ってるんやろか? https://i.imgur.com/0W8lv20.jpg https://i.imgur.com/5LojTta.jpg 2: 風吹けば名無し 2020/08/28(金) 11:10:35.65 ID:jeKl7ksJ0 結構キツかったで 4 […]
2: 山師さん 2025/10/29(水) 01:06:13.71 ID:dp9j7aM50
地味に凄くね?
3: 山師さん 2025/10/29(水) 01:06:30.94 ID:dp9j7aM50
滋賀県が無ければ今の日本は無かったと言っても過言ではないやろ
4: 山師さん 2025/10/29(水) 01:07:51.38 ID:hTuClF700
トヨタの創業者って静岡出身らしいけど
8: 山師さん 2025/10/29(水) 01:11:04.13 ID:dp9j7aM50
>>4
豊田 利三郎(とよだ りさぶろう、1884年(明治17年)3月5日 – 1952年(昭和27年)6月3日[1])は、日本の実業家。位階は従五位。勲等は勲四等。
生誕
1884年(明治17年)3月5日
滋賀県彦根市
12: 山師さん 2025/10/29(水) 01:11:47.02 ID:hTuClF700
>>8
いやいや
トヨタの創業者っていったら豊田佐吉やろ
いやいや
トヨタの創業者っていったら豊田佐吉やろ
13: 山師さん 2025/10/29(水) 01:12:14.45 ID:dp9j7aM50
>>12
初代:豊田自動織機製作所社長
初代:トヨタ自動車工業社長
初代:豊田自動織機製作所社長
初代:トヨタ自動車工業社長
14: 山師さん 2025/10/29(水) 01:14:57.46 ID:hTuClF700
>>13
いやそういうことを言ってるんじゃなくてさ
豊田佐吉が作った自動織機の車部門を分社化してできたのがトヨタで初代社長が豊田利三郎ってだけやん。
いやそういうことを言ってるんじゃなくてさ
豊田佐吉が作った自動織機の車部門を分社化してできたのがトヨタで初代社長が豊田利三郎ってだけやん。
5: 山師さん 2025/10/29(水) 01:08:37.56 ID:CPbQVoMkM
強すぎる
6: 山師さん 2025/10/29(水) 01:08:42.55 ID:QpmY3vmU0
トヨタは佐吉で考えないかんでしょ
7: 山師さん 2025/10/29(水) 01:09:43.55 ID:nTp4H1oYd
高島屋って関東にしか無いやろ?
10: 山師さん 2025/10/29(水) 01:11:14.38 ID:dp9j7aM50
>>7
京都にもあるが
京都にもあるが
15: 山師さん 2025/10/29(水) 01:18:49.54 ID:nTp4H1oYd
>>10
マジか?
京都には久しく行っとらんからなぁ
まぁ行ってもデパートとか入らんけど
マジか?
京都には久しく行っとらんからなぁ
まぁ行ってもデパートとか入らんけど
18: 山師さん 2025/10/29(水) 01:20:28.95 ID:FJHG8fKu0
>>7
さすがに知らなすぎやろ
さすがに知らなすぎやろ
9: 山師さん 2025/10/29(水) 01:11:11.20 ID:sNL6jD0J0
ウソはあかんやろ
11: 山師さん 2025/10/29(水) 01:11:27.08 ID:dp9j7aM50
>>9
ガチやで
全部の企業ググってみ
ガチやで
全部の企業ググってみ
16: 山師さん 2025/10/29(水) 01:19:42.55 ID:byKLJqYF0
でも滋賀県って近畿で1番下やん
17: 山師さん 2025/10/29(水) 01:20:07.71 ID:dp9j7aM50
>>16
京都、大阪、神戸の次は滋賀やろ
京都、大阪、神戸の次は滋賀やろ
19: 山師さん 2025/10/29(水) 01:22:14.25 ID:Umb0V6JZ0
まじかよ
22: 山師さん 2025/10/29(水) 01:24:45.44 ID:FJHG8fKu0
大阪京都はうどんやけど滋賀まで行くと蕎麦なイメージ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761667564/


