親子の縁って法律で切れる?

1: 山師さん 2025/01/23(木) 10:46:42.30 ID:oAUuAZJS0
切れる?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/03(日) 09:23:06.562 ID:Df6Fac3/a   のってから気づいた‥どないしよ‥ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/03(日) 09:23:46.560 ID:WUKEBW64d   無賃乗車でタイーホ 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020 […]

1: 山師さん 23/03/24(金) 14:00:17 ID:sQlL 有給なのに会社来て3日かけて報告書作るとかどうなってるんや?

1: 山師さん 2025/02/26(水) 07:10:42.49 ID:sQ7++MWx0 ワイはFANGに全ツッパや!

1: 山師さん 2024/04/23(火) 08:55:28.949 ID:qSJb8Xfd0 株の場合は例えばその会社の社長が変われば株価に影響するよね ミクロ予測が出来る FXはあらゆる事象が影響するからもっとマクロなのか? 予測が出来ない

1: 山師さん 2023/06/18(日) 18:10:31.67 ID:uJC9rRke0 ・両親の欠点 「人の話を聞かない」 「社会の流行に鈍感、新しいものを取り入れない」 「他人の目を気にしない、自分勝手」 「社会に迎合せず、自分が全て正しいと思っている」 「感情的になる(すぐキレる)」 「他人の悪口ばかり言う」 これらのせいで会社で全然上手くいかず子供の頃貧乏だった それを反面教師にして社 […]



5: 山師さん 2025/01/23(木) 10:50:05.40 ID:t/UrjeEo0
嫡子は無理やな
せいぜい名前を変えられるかどうかで血縁までは無理
 
8: 山師さん 2025/01/23(木) 10:51:53.51 ID:oAUuAZJS0
>>5女だよ
 
16: 山師さん 2025/01/23(木) 10:57:57.87 ID:t/UrjeEo0
>>8
嫡子って女も入るで
何しても本当の親と法的に関係を切ることは無理や
 
6: 山師さん 2025/01/23(木) 10:50:25.07 ID:oAUuAZJS0
養子に出ても切れないんだっけ
 
9: 山師さん 2025/01/23(木) 10:52:44.99 ID:DCOgRj9u0
戸籍抜けたらええんちゃうの
 
10: 山師さん 2025/01/23(木) 10:54:27.00 ID:Ua5Re3gH0
どういう法的効果が欲しいのか
相続したくない・させたくないとか
扶養したくない・させたくないとか
 
11: 山師さん 2025/01/23(木) 10:54:59.59 ID:MCkCjWPZ0
法的な縁は切れるが実質的な縁は切れない
12: 山師さん 2025/01/23(木) 10:55:37.91 ID:oAUuAZJS0
抜けるのと縁切るのの違いは?
 
13: 山師さん 2025/01/23(木) 10:56:15.96 ID:Cs5Trcpnd
戸籍抜いても実親子は変わらんのでわ
 
14: 山師さん 2025/01/23(木) 10:57:17.68 ID:7WbVSg3E0
特別養子縁組するしかない
 
15: 山師さん 2025/01/23(木) 10:57:24.33 ID:oAUuAZJS0
相続も扶養も全ての関わりをないことにできない?
 
19: 山師さん 2025/01/23(木) 10:59:16.63 ID:Cs5Trcpnd
>>15
どうせ相続は放棄
扶養は自分の生活に支障ない範囲までだから
 
20: 山師さん 2025/01/23(木) 10:59:25.64 ID:Ua5Re3gH0
>>15
自分が相続しないのは相続放棄すればいいだけ
親に完全に相続させない手段は子供をもうける(養子含む)以外にないが遺言書けば相当削れる
扶養は役所から言われてもほっとく
 
17: 山師さん 2025/01/23(木) 10:58:05.34 ID:oAUuAZJS0
特別養子縁組したらいけるの?
 
18: 山師さん 2025/01/23(木) 10:58:07.81 ID:Cs5Trcpnd
だからといって義務みたいなのはそんな重い拘束ないよ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737596802/