結局投資の配当金より「労働」の方が楽に金が手に入るんよな

1: 山師さん 24/03/25(月) 12:15:23 ID:A9bD
資産と違って労働はそのときの円で貰えるから目減りしないし
NO IMAGE

1: 山師さん 2022/06/23(木) 12:08:15.39 ID:k6YvBVvt0 設備投資回復、25%増 今年度本社調査 日本経済新聞社がまとめた2022年度の設備投資動向調査で、全産業の計画額は前年度実績比25%増える見通しだ。伸び率は1973年度以来の高水準で投資額は07年度に次ぎ過去2番目に多い。サプライチェーン(供給網)の混乱などで21年度に積み残した投資を挽回する動きが底上げ […]

1: 山師さん 2024/07/11(木) 12:04:49.48 ID:oYM7Zwth0 いや住所変更しないと罰則あるけど? こいつバカなん? てかこれで珍しがられるってみんな適当すぎだろ

1: 山師さん 2025/04/26(土) 01:08:17.546 ID:naBZZKk40 だよな?



2: 山師さん 24/03/25(月) 12:16:26 ID:A9bD
資本家に夢見がちだが労働者の方が恵まれてるんだよなぁ
 
3: 山師さん 24/03/25(月) 12:16:46 ID:1enp
そもそも投資は補助的なもんやないんか
 
4: 山師さん 24/03/25(月) 12:17:13 ID:A9bD
>>3
せや
労働の代わりとして見てるからおかしくなるんやろな
 
5: 山師さん 24/03/25(月) 12:21:16 ID:1enp
株で一攫千金とかそう簡単にいかんやろ
7: 山師さん 24/03/25(月) 12:22:24 ID:fVnT
働くのが1番稼げるのは間違いない
ただ働けなくなったときのことを考えると老後に向けて資産形成はしておいたほいがええで
 
8: 山師さん 24/03/25(月) 12:24:42 ID:1enp
>>7
ワイは親方日の丸を信じて個人年金だけかけとるわ・・・
 
9: 山師さん 24/03/25(月) 12:24:51 ID:9JeJ
稼ぐのはそうやけど手持ち分を更に増やす為に投資するんちゃうんか?
 
10: 山師さん 24/03/25(月) 12:25:16 ID:A9bD
>>9
せや
それが正しいあり方や
FIREはアホ
 
14: 山師さん 24/03/25(月) 12:28:23 ID:xXIR
労働が楽や言うてるやつは大抵貧乏。
貧乏から抜け出したいなら投資はほぼ必須。
6: 山師さん 24/03/25(月) 12:21:38 ID:Bmfz
労働もする投資もする
 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711336523/