1: 山師さん 2025/07/13(日) 14:20:33.30 ID:etUMFwej0
これで勝ち組やね
215: 山師さん 2021/12/31(金) 22:20:11.69 ID:dC+/DByT0 債券の中でも長期米国債は、儲けるためではなく なんとかショックが来た時の保険なんですよ 社債とかハイイールド債は、株とともに落ちていくからヘッジにならないし 234: 山師さん 2021/12/31(金) 22:23:09.32 ID:boXTWgtO0 >>215 BNDはボラめっちゃ低 […]
158: 山師さん (ワッチョイ e2c4-h0ig [157.107.117.146]) 2020/08/07(金) 22:44:08.36 ID:llw+rYLM0 ブラジル株インド株で勝負してる人いる?(´・ω・`) 今からつみたてたら勝てる気がするんだ(´・ω・`) 167: 山師さん (ワッチョイ ceb7-+JX7 [159.28.130.69]) 2020/08/07( […]
353: 山師さん (オッペケ Sr11-9Qko [126.208.182.70]) 2020/06/30(火) 00:54:56.84 ID:9Muu8Esdr プラグパワーすげえ なんで俺は2ドルで売ったんだ 358: 山師さん (アウアウエー Sa93-PKxn [111.239.169.10]) 2020/06/30(火) 01:00:36.42 ID:vwbJd+GQa 週末の総悲観 […]
2: 山師さん 2025/07/13(日) 14:21:14.77 ID:Vk1ywPBR0
タイミングおかしない?
5: 山師さん 2025/07/13(日) 14:21:48.98 ID:etUMFwej0
>>2
生活防衛の貯金200万出来たから今始めたんや
生活防衛の貯金200万出来たから今始めたんや
3: 山師さん 2025/07/13(日) 14:21:32.58 ID:Vk1ywPBR0
別にいつ始めてもええんやが
4: 山師さん 2025/07/13(日) 14:21:41.73 ID:diE62vdL0
上がりきってる時になぜ?
6: 山師さん 2025/07/13(日) 14:22:06.40 ID:etUMFwej0
>>4
長期投資やぞ
長期投資やぞ
8: 山師さん 2025/07/13(日) 14:22:13.86 ID:3DeR+wLd0
>>4
ここからまた上がるんやぞ(願望)
ここからまた上がるんやぞ(願望)
14: 山師さん 2025/07/13(日) 14:23:01.42 ID:etUMFwej0
>>8
上がらんと思うなら君は銀行貯金すればええよ(笑)
上がらんと思うなら君は銀行貯金すればええよ(笑)
144: 山師さん 2025/07/13(日) 15:12:05.32 ID:Uh8ouYZ60
>>8
積み立てなんだから
これからどんどん下がったほうが得なんじゃね?
解約するとき高ければいい
積み立てなんだから
これからどんどん下がったほうが得なんじゃね?
解約するとき高ければいい
146: 山師さん 2025/07/13(日) 15:13:04.20 ID:etUMFwej0
>>144
確かにw
ワイからすれば売却タイミングなんて数十年間でアバウトに取れるしな
おっちゃんが嫉妬しまくりやな
確かにw
ワイからすれば売却タイミングなんて数十年間でアバウトに取れるしな
おっちゃんが嫉妬しまくりやな
7: 山師さん 2025/07/13(日) 14:22:09.86 ID:utLAzcck0
ワイは10万やってる
9: 山師さん 2025/07/13(日) 14:22:19.02 ID:9QXt1PkB0
少なくない?
11: 山師さん 2025/07/13(日) 14:22:45.21 ID:etUMFwej0
>>9
そうか?
そうか?
10: 山師さん 2025/07/13(日) 14:22:35.92 ID:JFeEv/Ez0
ええやん(👍 ˙-˙ )👍
17: 山師さん 2025/07/13(日) 14:23:36.22 ID:etUMFwej0
>>10
サンガツ
サンガツ
13: 山師さん 2025/07/13(日) 14:22:57.30 ID:w81PMuyQ0
まあ23ならええやん
18: 山師さん 2025/07/13(日) 14:23:55.79 ID:etUMFwej0
>>13
30年後5000万になってるとかエグいよなw
30年後5000万になってるとかエグいよなw
22: 山師さん 2025/07/13(日) 14:25:15.84 ID:etUMFwej0
>>16
ええやん
ええやん
19: 山師さん 2025/07/13(日) 14:24:17.77 ID:+Jyp5Pum0
貯金するぐらいならその方が賢い
26: 山師さん 2025/07/13(日) 14:26:35.85 ID:etUMFwej0
>>19
せやな
このインフレ時代に円しか持ってないってマジでアレやと思うわ
せやな
このインフレ時代に円しか持ってないってマジでアレやと思うわ
20: 山師さん 2025/07/13(日) 14:24:54.60 ID:JFeEv/Ez0
ワイは生活防衛資金0で全ツッパや
24: 山師さん 2025/07/13(日) 14:26:07.16 ID:tIVU3rzi0
個別も楽しいで
27: 山師さん 2025/07/13(日) 14:26:43.62 ID:bUSJzMbFd
29: 山師さん 2025/07/13(日) 14:27:25.91 ID:etUMFwej0
>>27
今の若者はSP500に積立してるだけで老後2000万問題余裕でクリアなんよな
マジでヌルゲーでありがたいわ
今の若者はSP500に積立してるだけで老後2000万問題余裕でクリアなんよな
マジでヌルゲーでありがたいわ
43: 山師さん 2025/07/13(日) 14:31:21.10 ID:FGNbcg4od
>>29
40年後は8000万問題になってるぞ
40年後は8000万問題になってるぞ
47: 山師さん 2025/07/13(日) 14:32:17.39 ID:etUMFwej0
>>43
そうなってたとしたら投資の利益が1億円以上出てるから大丈夫やな
そうなってたとしたら投資の利益が1億円以上出てるから大丈夫やな
172: 山師さん 2025/07/13(日) 15:39:44.45 ID:8C0LNuSV0
>>29
投資は重要だけど、s&p500の盲信はあかんよ
日本もインフレし始めたから、s&p500のリターンじゃ大して実質資産築けないかも
投資は重要だけど、s&p500の盲信はあかんよ
日本もインフレし始めたから、s&p500のリターンじゃ大して実質資産築けないかも
28: 山師さん 2025/07/13(日) 14:27:11.34 ID:w2X1KvWh0
長期ならタイミングとか無いで
今はタイミングガー言うやつはセンスないw
アメ株もビットコも高値掴みと馬鹿にされた奴らが勝ち組よ
今はタイミングガー言うやつはセンスないw
アメ株もビットコも高値掴みと馬鹿にされた奴らが勝ち組よ
30: 山師さん 2025/07/13(日) 14:27:49.37 ID:xjuDPfOw0
普通仮想通貨で億るよね
31: 山師さん 2025/07/13(日) 14:27:58.32 ID:AIbQeP6N0
ワイも月5万S&P500に積み立てやってるけど利益はこんなもんやで
https://imgur.com/a/CZfwFsH
https://imgur.com/a/CZfwFsH
36: 山師さん 2025/07/13(日) 14:30:14.22 ID:j2RsrxqT0
若ければ若いほど威力が増すからな
40: 山師さん 2025/07/13(日) 14:31:10.23 ID:etUMFwej0
>>36
せやな
若者のアドバンテージ、活かさせてもらうで
せやな
若者のアドバンテージ、活かさせてもらうで
46: 山師さん 2025/07/13(日) 14:32:05.30 ID:j2RsrxqT0
>>40
賢いわ✨
賢いわ✨
49: 山師さん 2025/07/13(日) 14:32:58.79 ID:etUMFwej0
>>46
マジで銀行預金しかしてない同世代とどんだけ差が出るか楽しみ
マジで銀行預金しかしてない同世代とどんだけ差が出るか楽しみ
55: 山師さん 2025/07/13(日) 14:34:27.94 ID:b6dP4JDm0
>>49
100万プラスくらいやな
100万プラスくらいやな
38: 山師さん 2025/07/13(日) 14:30:29.03 ID:txD06YPY0
結局今より将来の水準の方が高くなる期待値が高いからタイミングはかっても無駄なんよな。早く入れたモン勝ち
ただその右肩上がりの源泉であるアメリカの債務ヤバないか?という懸念はあるが
42: 山師さん 2025/07/13(日) 14:31:15.26 ID:acpcVqJEM
米国が心配ならオルカンにすればいい
45: 山師さん 2025/07/13(日) 14:31:45.76 ID:JFeEv/Ez0
いまから30年やれば1800上限はくりあできるやろ
48: 山師さん 2025/07/13(日) 14:32:52.97 ID:9cBNizSY0
自分もNISAは老後資金枠のつもりでやってる
いまは楽天クレカとキャッシュで15万までポイントつくから毎月15万
いまは楽天クレカとキャッシュで15万までポイントつくから毎月15万
54: 山師さん 2025/07/13(日) 14:34:17.01 ID:d4+pW4kS0
ファングプラスか一歩テックも買っといた方がいいぞ
57: 山師さん 2025/07/13(日) 14:34:46.33 ID:acpcVqJEM
超長期投資なら今すぐ始めるが正解やで
58: 山師さん 2025/07/13(日) 14:34:57.13 ID:jHzutKvF0
長期で積立やるならいつスタートでも同じや
少なくとも銀行に預けるとかはただ資産減らすだけやし
少なくとも銀行に預けるとかはただ資産減らすだけやし
62: 山師さん 2025/07/13(日) 14:35:50.12 ID:JpgLFtwi0
ええな
20代から積み立ての破壊力凄いわ
20代から積み立ての破壊力凄いわ
98: 山師さん 2025/07/13(日) 14:49:41.55 ID:FSIjPjyJ0
ワイはいつも年初にNISA枠全額埋めやが結局プラ転やわ。素人が下手な駆け引き打つよりSPかオルカンにぶち込んで放置が最強。
118: 山師さん 2025/07/13(日) 14:57:20.64 ID:UmtUqcxf0
>>98
賢い
賢い
102: 山師さん 2025/07/13(日) 14:50:57.43 ID:N/yLKzyX0
なんでこの時代に米国株なの?アレなの?
今の情勢見てみろよ
米国株買うってことはアメリカが今後何十年繁栄し続けるにベットしてるんやぞ?
今の情勢見てみろよ
米国株買うってことはアメリカが今後何十年繁栄し続けるにベットしてるんやぞ?
106: 山師さん 2025/07/13(日) 14:52:42.63 ID:ogQdzPhx0
>>102
トランプが最強のアメリカ作ってるが?
トランプが最強のアメリカ作ってるが?
104: 山師さん 2025/07/13(日) 14:51:50.57 ID:DZo8bsWr0
成長投資枠って何買ってる?
108: 山師さん 2025/07/13(日) 14:53:15.62 ID:Yb6Ug9yx0
>>104
防衛とか商社やわ
今後防衛費は2倍3倍に上がる見込みやしね
防衛とか商社やわ
今後防衛費は2倍3倍に上がる見込みやしね
121: 山師さん 2025/07/13(日) 14:58:04.67 ID:DZo8bsWr0
>>108
そうなんかサンガツ
ちょっと余力出てきたから脳○でS&P500かオルカンに突っ込もうとしてたけどもうちょい考えるか
そうなんかサンガツ
ちょっと余力出てきたから脳○でS&P500かオルカンに突っ込もうとしてたけどもうちょい考えるか
107: 山師さん 2025/07/13(日) 14:52:55.24 ID:9cBNizSY0
成長もオルカン日本除くとSP500かってる
110: 山師さん 2025/07/13(日) 14:54:04.72 ID:acpcVqJEM
>>107
日本も入れといたほうがよくね?
日本も入れといたほうがよくね?
111: 山師さん 2025/07/13(日) 14:55:21.32 ID:8YK0c/gG0
>>110
ワイは枠の半分は日経225買っとる
上がんないわけないからね
ワイは枠の半分は日経225買っとる
上がんないわけないからね
119: 山師さん 2025/07/13(日) 14:57:32.39 ID:u4m6u4Uz0
ええやん、ワイは新ニーサから380万ほどしかないわ
120: 山師さん 2025/07/13(日) 14:57:33.04 ID:JFeEv/Ez0
S&Pとオルカンだけ買っときゃええやろ
126: 山師さん 2025/07/13(日) 15:00:47.49 ID:nnCN9zgvM
>>120
40代までならオルカン一本でもいいかも
オレは3月からDAXに入れたわ
40代までならオルカン一本でもいいかも
オレは3月からDAXに入れたわ
122: 山師さん 2025/07/13(日) 14:58:11.86 ID:TuZXy3zJH
最低限銀行預金残してチャートで買ってあとはゲームでもしてればええんやからやらいない理由が無い
124: 山師さん 2025/07/13(日) 15:00:21.46 ID:rSDeRA7V0
これから数十年の継続積立なら何でもええやん
退職金をもらったタイミングで全部ぶっ込むから悲惨なことになるわけで
132: 山師さん 2025/07/13(日) 15:02:28.76 ID:etUMFwej0
>>124
やっぱりドル・コスト平均法は大正義なんか?
やっぱりドル・コスト平均法は大正義なんか?
135: 山師さん 2025/07/13(日) 15:04:21.63 ID:FSIjPjyJ0
>>132
積み立ては単なる気休めってデータあるで。下落時には安く買えるが、上昇時には高値つかみになるから。一括する資金がないか心配症な人向け。
積み立ては単なる気休めってデータあるで。下落時には安く買えるが、上昇時には高値つかみになるから。一括する資金がないか心配症な人向け。
128: 山師さん 2025/07/13(日) 15:01:00.67 ID:FSIjPjyJ0
日本含めて、それなりの経済規模ある国は絶対アメリカと商売しとるんやから、アメリカに投資すりゃ実質世界に投資してるのと同じやろ。
129: 山師さん 2025/07/13(日) 15:01:19.18 ID:KYNiOXWi0
今はその年齢でもやってるやつ多いんか?
134: 山師さん 2025/07/13(日) 15:03:31.16 ID:etUMFwej0
>>129
多くない
周りにやってるやつ誰もおらんで
多くない
周りにやってるやつ誰もおらんで
130: 山師さん 2025/07/13(日) 15:01:50.01 ID:EgB/vC+s0
ワイ会社で協会積み立てとイデコと持株会やってるんだがそれでもニーサやるべきなん?
133: 山師さん 2025/07/13(日) 15:02:49.02 ID:nnCN9zgvM
>>130
余剰資金があるならまだまだ増やせる余地がある
余剰資金があるならまだまだ増やせる余地がある
137: 山師さん 2025/07/13(日) 15:04:48.48 ID:wOaRtjEp0
インデックスで増やして高配当投資に切り替える予定や
配当生活したい
139: 山師さん 2025/07/13(日) 15:07:26.89 ID:bUSJzMbFd
>>137
インデックスを定率売却設定したら超高配当定期
インデックスを定率売却設定したら超高配当定期
138: 山師さん 2025/07/13(日) 15:06:37.64 ID:NO3tI38b0
20年30年の目線でやるならいつ始めてもいいンだわ
あと超長期でやるならインドとかの新興国よりS&P500の方が絶対いい
新興国は当たればデカいけど失敗した時の20年30年はあまりにも大きすぎる取り返すことができない
積立はギャンブルじゃないンだわ
あと超長期でやるならインドとかの新興国よりS&P500の方が絶対いい
新興国は当たればデカいけど失敗した時の20年30年はあまりにも大きすぎる取り返すことができない
積立はギャンブルじゃないンだわ
141: 山師さん 2025/07/13(日) 15:08:09.85 ID:etUMFwej0
>>138
その通りやな
SP500で地道に増やしていくで
その通りやな
SP500で地道に増やしていくで
145: 山師さん 2025/07/13(日) 15:12:25.48 ID:jHzutKvF0
今年○んだ爺さんが子供1人(うちの父親)しかいないから財産残しておいて上げないとって事で退職金全部で純金買ってたら金がめっちゃ値上がりしたせいで相続税の非課税枠大幅に越えてしまい結構大変だった
150: 山師さん 2025/07/13(日) 15:17:26.03 ID:ogQdzPhx0
>>145
それ税金払ったけど増えて得してるやん
それ税金払ったけど増えて得してるやん
151: 山師さん 2025/07/13(日) 15:18:37.80 ID:JpgLFtwi0
>>145
大金こさえたじいちゃん天才やん
大金こさえたじいちゃん天才やん
197: 山師さん 2025/07/13(日) 15:53:42.29 ID:SWqrVOkt0
>>151
大金残すのは悪手なんだよなぁ
相続の時大概トラブルになる
大金残すのは悪手なんだよなぁ
相続の時大概トラブルになる
147: 山師さん 2025/07/13(日) 15:14:31.02 ID:UmtUqcxf0
10年後からしたら今は低値だと思うならガンガン買えば良い
過去買ってたやつも散々今は天井って煽られてきたからなwww
ガン無視して買ってきたやつが富を肥えさせている
過去買ってたやつも散々今は天井って煽られてきたからなwww
ガン無視して買ってきたやつが富を肥えさせている
148: 山師さん 2025/07/13(日) 15:15:46.01 ID:etUMFwej0
>>147
勝ち組サイドのワイらは粛々と積み立てるだけやな
酸っぱいブドウ民達は可哀想やねw
勝ち組サイドのワイらは粛々と積み立てるだけやな
酸っぱいブドウ民達は可哀想やねw
149: 山師さん 2025/07/13(日) 15:17:11.08 ID:7FyJT9bx0
>>148
いつかプラスになるとはいえいきなりマイナス40%食う心構えだけはしとけよ?
狼狽売りが1番阿保やからな
いつかプラスになるとはいえいきなりマイナス40%食う心構えだけはしとけよ?
狼狽売りが1番阿保やからな
159: 山師さん 2025/07/13(日) 15:26:04.79 ID:HYo8u2mC0
sp500よりもsp10の方が良くね?
Fang+は構成銘柄がクソだから論外だけど
Fang+は構成銘柄がクソだから論外だけど
165: 山師さん 2025/07/13(日) 15:33:44.39 ID:CsDZpavW0
>>159
fangの直近のパフォーマンス見てようクソとか言えるわ
需要より俺が考えたクソ銘柄かよ
fangの直近のパフォーマンス見てようクソとか言えるわ
需要より俺が考えたクソ銘柄かよ
161: 山師さん 2025/07/13(日) 15:31:31.10 ID:UrZXYTw40
一旦止めたわ
また安くなったら積み立てる
余裕ないから
また安くなったら積み立てる
余裕ないから
162: 山師さん 2025/07/13(日) 15:31:57.24 ID:R1LAZc7e0
月5万入れて、30年後にいくらになってる予定なんやろ…
8000万くらいプラスになんの?
177: 山師さん 2025/07/13(日) 15:42:07.83 ID:etUMFwej0
>>162
5000万
5000万
171: 山師さん 2025/07/13(日) 15:39:00.95 ID:ggkZY+er0
23歳から毎月5万で8000万までどれくらいでいけるん?20年くらい?
174: 山師さん 2025/07/13(日) 15:40:57.35 ID:JFeEv/Ez0
>>171
5万だと30年くらいかな…🤔シミュだとそんなかんじ
5万だと30年くらいかな…🤔シミュだとそんなかんじ
178: 山師さん 2025/07/13(日) 15:42:34.92 ID:KZaqBClp0
>>171
過去の平均と同じ想定リターン・リスクなら34年ってとこやな
投資元本2000万超えたあたりで8000万とかや
過去の平均と同じ想定リターン・リスクなら34年ってとこやな
投資元本2000万超えたあたりで8000万とかや
179: 山師さん 2025/07/13(日) 15:43:00.24 ID:etUMFwej0
>>178
老後安泰やん!
老後安泰やん!
191: 山師さん 2025/07/13(日) 15:50:29.51 ID:8C0LNuSV0
>>179
その頃には日本もインフレしてるから8000万円の価値は今でいう3700万円くらいかもしれんよ
その頃には日本もインフレしてるから8000万円の価値は今でいう3700万円くらいかもしれんよ
192: 山師さん 2025/07/13(日) 15:51:24.61 ID:etUMFwej0
>>191
逆に投資してなかったら餓○やんけ
逆に投資してなかったら餓○やんけ
188: 山師さん 2025/07/13(日) 15:47:16.95 ID:ggkZY+er0
>>178
57歳か うーんもう少し貯める時間を短縮できれば
57歳か うーんもう少し貯める時間を短縮できれば
175: 山師さん 2025/07/13(日) 15:41:11.90 ID:e+QIVCBt0
どこ買えばエエの
176: 山師さん 2025/07/13(日) 15:41:36.83 ID:JFeEv/Ez0
>>175
S&P500かオルカンや😁
S&P500かオルカンや😁
184: 山師さん 2025/07/13(日) 15:45:24.33 ID:8u4tyOqw0
NISA1800万埋めたらサイドfire予定や
老後資金はNISAで確保できるから最低限の生活費稼ぐだけでええ
老後資金はNISAで確保できるから最低限の生活費稼ぐだけでええ
187: 山師さん 2025/07/13(日) 15:46:44.83 ID:IFr4IuDx0
>>184
手取り15万ってすでに最低限しか働いてないやん
手取り15万ってすでに最低限しか働いてないやん
189: 山師さん 2025/07/13(日) 15:50:19.59 ID:8u4tyOqw0
>>187
フルタイムやぞ 週6勤務の週もあるわ
底辺ナメんな
フルタイムやぞ 週6勤務の週もあるわ
底辺ナメんな
200: 山師さん 2025/07/13(日) 15:54:38.63 ID:8u4tyOqw0
sp500だけじゃなくて金、債券にも分散した方がいいんかなあ 分からんわ
203: 山師さん 2025/07/13(日) 15:56:19.79 ID:VtbVNRUt0
プラチナ積立しつつ小僧寿しの株買っとるで
204: 山師さん 2025/07/13(日) 15:56:27.54 ID:v5Jla/bo0
旧NISA4年と新NISAやってるけどこんな感じやな
なんやかんや増えとるで
iDeCoも6年目くらいでこんなもんや
やっぱり貯金するより断然ええね
https://i.imgur.com/4QS1JgX.jpeg
https://i.imgur.com/w7yJnHH.jpeg
なんやかんや増えとるで
iDeCoも6年目くらいでこんなもんや
やっぱり貯金するより断然ええね
https://i.imgur.com/4QS1JgX.jpeg
https://i.imgur.com/w7yJnHH.jpeg
205: 山師さん 2025/07/13(日) 15:58:12.06 ID:SWqrVOkt0
207: 山師さん 2025/07/13(日) 15:58:34.41 ID:8u4tyOqw0
日本には投資なんて怖い!現金貯金なら安心安全!って層めっちゃいるけどなんなんやろなあれ
インフレで実質目減りしてるし過去のチャートみたら長期で持てばほぼ増えるって分かるはずやのに
インフレで実質目減りしてるし過去のチャートみたら長期で持てばほぼ増えるって分かるはずやのに
219: 山師さん 2025/07/13(日) 16:05:03.21 ID:FBomwhk50
>>207
汗水垂らして稼いだ金は正義&それを貯金する信奉者が多い
FXと株で借金抱えた〜っていうどっからともなく聞いた風の噂で投資は危険と自己暗示してると思われ
借金背負うのは信用取引してるやつだけなんだけどな
つまりは金融リテラシーが皆無なのが原因
汗水垂らして稼いだ金は正義&それを貯金する信奉者が多い
FXと株で借金抱えた〜っていうどっからともなく聞いた風の噂で投資は危険と自己暗示してると思われ
借金背負うのは信用取引してるやつだけなんだけどな
つまりは金融リテラシーが皆無なのが原因
223: 山師さん 2025/07/13(日) 16:06:59.37 ID:dO1qB3dY0
オルカンsp500どっちがいい論争ってアメリカが崩壊しない限り一生続きそう
人になにか一つ薦めるならオルカン挙げるけど
人になにか一つ薦めるならオルカン挙げるけど
227: 山師さん 2025/07/13(日) 16:08:50.11 ID:rBNY+GmB0
>>223
その二つしか選択肢ない風潮よく分からんわ
その二つしか選択肢ない風潮よく分からんわ
228: 山師さん 2025/07/13(日) 16:09:03.75 ID:UmtUqcxf0
>>223
銀行預金や定期預金に置いとくより増えてたら勝ちだからな
結局は^_^
銀行預金や定期預金に置いとくより増えてたら勝ちだからな
結局は^_^
229: 山師さん 2025/07/13(日) 16:12:08.30 ID:veYsjFWJr
JリートとTOPIXを毎年60万円ずつ買ってるわ。結局、日本で生活していくわけやからな
オルカンとS &Pも買ってはいるが
オルカンとS &Pも買ってはいるが
230: 山師さん 2025/07/13(日) 16:13:50.92 ID:8C0LNuSV0
>>229
為替リスク考えるとこういう選択肢があってもいいよな
配当込みの年平均リターンが7%くらいあれば、インフレ率が3%あっても目減りしない
s&p500はどうか?今後10年で平均リターンがどの程度出せそうか?為替リスクに関してはどう考えるか?
217: 山師さん 2025/07/13(日) 16:04:09.23 ID:8u4tyOqw0
1800万埋める頃には評価額3000万ぐらいにはなってるやろ?
それで年利5%だとして年150万
その150万で働かず暮らしていくこれが理想や
それで年利5%だとして年150万
その150万で働かず暮らしていくこれが理想や
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752384033/