配当金を受け取るよりも無配当で自社株買いしたり再投資に回した方がええんよな

1: 山師さん 24/01/19(金) 15:38:11 ID:bZMb
なんで配当金払うんや

1: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 13:27:42.59 ID:qBi5AgJR0   公務員の仕事すら辛いと感じる想像以上の無能で悲しいんだ😭 2: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 13:28:08.28 ID:8i1oAZ/G0   公務員になれる学力あるのに無能とはこれいかに 6: 風吹けば名無し 2020/07/18(土) 1 […]

1: 山師さん 2025/03/05(水) 16:13:09.40 ID:2/Lj1MWDd で? トライアルって九州の田舎モンには有名なの? イオン、ドンキ、トライアルの3番手まで浮上するらしいが

1: 山師さん 2025/05/18(日) 17:59:22.84 ID:gyjQdNlJ0 どんイメージ? https://i.imgur.com/Rbb2zS7.png



3: 山師さん 24/01/19(金) 15:39:19 ID:mVUz
やり方はそれぞれやし
 
4: 山師さん 24/01/19(金) 15:39:42 ID:bZMb
>>3
でも効率的なのは課税繰延効果を利用した再投資やろ
 
7: 山師さん 24/01/19(金) 15:41:32 ID:mVUz
>>4
ほっといたら増えるから楽
 
5: 山師さん 24/01/19(金) 15:40:27 ID:bZMb
複利の恩恵を受けられんやん
 
6: 山師さん 24/01/19(金) 15:41:17 ID:XbaD
無配当にしたら自社株買いしたところで株式時価総額下がるやろ
 
10: 山師さん 24/01/19(金) 15:42:40 ID:bZMb
>>6
テスラやバークシャーは無配当やけど別に下がってないぞ
12: 山師さん 24/01/19(金) 15:43:34 ID:XbaD
>>10
無配当の株なんて要らんわ
 
13: 山師さん 24/01/19(金) 15:44:24 ID:bZMb
>>12
なんでや
 
14: 山師さん 24/01/19(金) 15:45:00 ID:XbaD
>>13
いつウォーレンとかイーロンの気分次第自社株買いやめるかもわからんのに盲信できへん
 
16: 山師さん 24/01/19(金) 15:46:27 ID:bZMb
>>14
個人を盲信するというよりもビジネスが成長するかどうかや
 
18: 山師さん 24/01/19(金) 15:48:10 ID:XbaD
>>16
株式の価値は配当金どんだけ出せるかのポテンシャルやと考えるので無配当を標榜する株式の価値はワイにとってゼロや
 
8: 山師さん 24/01/19(金) 15:41:37 ID:yTcP
でも配当金生活ってちょっとあこがれるんや
 
9: 山師さん 24/01/19(金) 15:42:02 ID:XbaD
なんや会社側やなくて投資側の話か
11: 山師さん 24/01/19(金) 15:42:49 ID:XbaD
普通に配当金貯まったら株式積み増すわ
 
17: 山師さん 24/01/19(金) 15:47:21 ID:bZMb
>>11
それ税金引かれてるから効率悪いぞ
 
19: 山師さん 24/01/19(金) 15:49:22 ID:XbaD
>>17
知らんわ
株式くらい好きにやらせろ
 
21: 山師さん 24/01/19(金) 15:51:18 ID:bZMb
>>19
課税は繰延べた方がええんや

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705646291/