1: 山師さん 2025/11/26(水) 17:57:29.38 ID:L6fxLBOH9
Yahoo!ニュース
自民党と日本維新の会は26日、社会保障制度改革を検討する協議体の会合を国会内で開き、医療費の窓口負担や保険料の算定につ…
4: 山師さん 2025/11/26(水) 17:59:32.23 ID:GLtdz5m60
全世代同時にやれ
13: 山師さん 2025/11/26(水) 18:04:22.24 ID:WaadXSWN0
>>4
「金持ちの年寄りがターゲット」と言っておけば賛成する奴がいる。全世帯に拡大するのはその後
「金持ちの年寄りがターゲット」と言っておけば賛成する奴がいる。全世帯に拡大するのはその後
16: 山師さん 2025/11/26(水) 18:05:46.31 ID:ibmTUqsZ0
>>13
貧乏人の金融所得を把握する必然性はゼロだろ
貧乏人の金融所得を把握する必然性はゼロだろ
5: 山師さん 2025/11/26(水) 18:00:33.45 ID:N3BWkNI40
なんであと5年もかかるんだよ
7: 山師さん 2025/11/26(水) 18:00:48.62 ID:SrqoLwpo0
預金から投資へ とは何だったのか
8: 山師さん 2025/11/26(水) 18:01:33.88 ID:F0lwa8oJ0
まぁ今の年寄はとんでもない金持ちが沢山いるからな
そういう人からは保険料沢山取ってもいいだろう
そういう人からは保険料沢山取ってもいいだろう
11: 山師さん 2025/11/26(水) 18:02:35.99 ID:1qX+gmFO0
将来金持ちになり予定だったのに
もっと稼がなきゃ
もっと稼がなきゃ
18: 山師さん 2025/11/26(水) 18:07:35.89 ID:dkBDDAb50
>>11
金融資産と金融所得ではまた違うからなぁ。
金融資産と金融所得ではまた違うからなぁ。
22: 山師さん 2025/11/26(水) 18:10:52.32 ID:39zczjUw0
応能負担はちゃんとやらないとな
社会保険料に関しては払えるやつらがまともに払ってないから並の庶民の負担が重すぎる結果になってんだよ
社会保険料に関しては払えるやつらがまともに払ってないから並の庶民の負担が重すぎる結果になってんだよ
23: 山師さん 2025/11/26(水) 18:11:07.93 ID:9+5Ec3kv0
それって、もはや保険と呼ぶべきじゃなくて単なる税金だろ?
49: 山師さん 2025/11/26(水) 18:18:40.61 ID:cJNLBuzK0
>>23
そうそう
そもそも日本の社会保険制度はもともと被用者の保険制度だったのに、何故か国民健康保険と国民年金を導入して事業主負担がないから仕方なく税金でカバーすることにしたからおかしくなってる
昭和33年以前の健全な形に戻せばいいんだよ
そうそう
そもそも日本の社会保険制度はもともと被用者の保険制度だったのに、何故か国民健康保険と国民年金を導入して事業主負担がないから仕方なく税金でカバーすることにしたからおかしくなってる
昭和33年以前の健全な形に戻せばいいんだよ
60: 山師さん 2025/11/26(水) 18:22:17.13 ID:On0lRUnK0
>>23
嫌なら抜けたって良いんだぜ?
年金と違って強制ではないからな
まあ勤め人には事実上不可能だろうが
嫌なら抜けたって良いんだぜ?
年金と違って強制ではないからな
まあ勤め人には事実上不可能だろうが
30: 山師さん 2025/11/26(水) 18:14:29.98 ID:G9/NFCeN0
まあ無理だろう
実務上相当難しい
実務上相当難しい
34: 山師さん 2025/11/26(水) 18:15:21.87 ID:9u7RLvfi0
むう
問題はインパクトのでかさだな
問題はインパクトのでかさだな
84: 山師さん 2025/11/26(水) 18:27:56.52 ID:BFYtgLeT0
やっとデフレが終わったのに
なんで冷や水をかけるんだよ
なんで冷や水をかけるんだよ
90: 山師さん 2025/11/26(水) 18:32:21.28 ID:JDVjacNk0
>>84
負担できる人にちゃんと負担させないから低~中所得の負担重すぎて経済良くならないのが日本なんで正しい方向だよ
消費性向の高い層の負担下げるようにしていかなきゃ景気は良くならん
実はアメリカ以上に再分配が機能してない国だからな
95: 山師さん 2025/11/26(水) 18:34:10.07 ID:7wg+J/Mx0
金融所得ならいくら稼いでも税金2割以外は何も取られないって意味不明だしな
101: 山師さん 2025/11/26(水) 18:35:58.61 ID:7uH+yuTb0
>>95
暴落や倒産で減る時もあるから20%でも取りすぎだろ(´・ω・`)
暴落や倒産で減る時もあるから20%でも取りすぎだろ(´・ω・`)
141: 山師さん 2025/11/26(水) 18:47:22.83 ID:ljwhcnmH0
億り人以上からガンガン取ればええんよ
準富裕層迄は堪えてやwwwww
準富裕層迄は堪えてやwwwww
143: 山師さん 2025/11/26(水) 18:48:19.93 ID:aBcq5s130
>>141
舐めるなよ
暴落を乗り越える苦労してんだよ
舐めるなよ
暴落を乗り越える苦労してんだよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1764147449/
