高級中華料理店「聘珍樓」が破産手続き 中華料理店、負債計32億円

1: 山師さん 2025/05/21(水) 20:36:36.64 ID:HG+5OyUt9

帝国データバンクは21日、高級中華料理店「聘珍樓」の運営会社と関連会社の2社が、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けたと明らかにした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052100927&g=eco


5: 山師さん 2025/05/21(水) 20:37:42.34 ID:YxXlb6v90
え、しょっく。
 
6: 山師さん 2025/05/21(水) 20:37:45.24 ID:ckqfknQM0
なんて読むの?
 
30: 山師さん 2025/05/21(水) 20:42:03.90 ID:LED90Fv+0
>>6
へいちんろう
日本最古の中華料理店ということでクイズ的には知っていて良い。
 
247: 山師さん 2025/05/21(水) 21:37:10.35 ID:dxJcKbB30
>>30
ありがとう
 
8: 山師さん 2025/05/21(水) 20:38:12.60 ID:Jns+md1j0
通販も無くなるの?
 
9: 山師さん 2025/05/21(水) 20:38:21.12 ID:4znHJz6i0
今のインバウンドの波に乗れないのは雑魚過ぎではないか
 
502: 山師さん 2025/05/22(木) 05:50:03.44 ID:ONalBXtb0
>>9
外国人が日本に観光来て来てわざわざ中華食べるもんかね
中国人ぐらいだろ
 
10: 山師さん 2025/05/21(水) 20:38:32.41 ID:OfQ4yuq00
中華街ではかなり有名だったような
行ったことないけどw
 
458: 山師さん 2025/05/22(木) 03:46:44.90 ID:NMpyKKmC0
>>10
高いもん
463: 山師さん 2025/05/22(木) 04:06:55.43 ID:v8U4O2Ys0

>>458

結局はソレだよね。

いまの中華街は、肉まん食べ歩きと占いの町になってしまった。
原宿竹下通りと同じだ。
高級店ほど苦戦している。

 
17: 山師さん 2025/05/21(水) 20:39:36.63 ID:7CVZeqN20
結構な値段なのに休日だと2時間待ちとかだったわ
 
22: 山師さん 2025/05/21(水) 20:40:56.97 ID:Z/hKfJ9S0

3年ぶり2回目の破産

横浜中華街の聘珍樓、運営会社が破産手続き開始 本店は5月に閉店
2022年6月2日 19時58分
横浜中華街の「聘珍樓(へいちんろう)横濱本店」を経営していた聘珍樓(横浜市中区)が、横浜地裁から破産手続きの開始決定を受けたと、民間の調査会社が2日、発表した。
決定は2日付。負債総額は3億円を超える見通しという。

 
28: 山師さん 2025/05/21(水) 20:41:54.05 ID:MMuZDzjM0
>>22
横浜本店以外を経営してた別法人が今回潰れたということ
 
38: 山師さん 2025/05/21(水) 20:43:26.56 ID:IqWkFBAA0
>>22
引き継いで3年で10倍以上債務膨らませて倒産したのか
 
58: 山師さん 2025/05/21(水) 20:47:14.49 ID:GmFIIRtX0
>>38
引き継いだのではない
別法人
 
75: 山師さん 2025/05/21(水) 20:50:15.14 ID:IqWkFBAA0
>>58
一度目の倒産の時には既に同店名でも
複数法人で運営されていたということ?
 
118: 山師さん 2025/05/21(水) 21:00:17.59 ID:Z/hKfJ9S0

>>75
2018年には分離しているな
2016年から怪しい動きが

老舗の中華料理店「聘珍樓」が事業停止し清算へ、負債29億円
景気低迷による個人消費の落ち込みや、利益率の高かった団体客の減少などから業績が悪化したため、事業再編の一環として、
2016年に新会社の「株式会社聘珍樓」(同社)を設立し事業を承継した一方、旧社は商号を「株式会社平川物産」に改称し、
2017年3月9日付で特別清算の開始決定を受けました。
また、2018年には会社分割により別会社の「株式会社聘珍樓」(同社とは異なる)を新設し、横浜中華街にある「聘珍樓横濱本店」の経営を分離したものの、
新型コロナウイルス感染症の影響による客数の低迷で資金繰りが逼迫したため、
2022年5月15日付で横濱本店を閉店した後、当該の別会社は債権者から破産手続の開始を申し立てられ、同年6月2日付で破産手続の開始決定を受けました。
2024年3月期末時点の負債総額は約29億5000万円です。

139: 山師さん 2025/05/21(水) 21:05:01.03 ID:IqWkFBAA0
>>118
ありがとう
ようわからんけど単純継承でまた潰れたのではなく
別の法人が潰れたというのは理解できた
 
42: 山師さん 2025/05/21(水) 20:44:26.17 ID:uHA9tbc80
横浜終わるな
日産が消え 聘珍樓が消え
ただの東京のベッドタウンになっていく
 
110: 山師さん 2025/05/21(水) 20:58:55.88 ID:PeDpGsdl0
>>42
横浜にはバーグがあるから
 
207: 山師さん 2025/05/21(水) 21:24:39.63 ID:CUg81QyB0
>>42
伊勢佐木町の不二家レストランが無くなったのが痛い
 
288: 山師さん 2025/05/21(水) 22:01:18.25 ID:tDG0FPaI0
>>42
崎陽軒は強いよ
東口再開発もやるし
 
436: 山師さん 2025/05/22(木) 01:26:22.97 ID:kS2AxfFF0
>>42
すき家も横浜創業
 
682: 山師さん 2025/05/22(木) 11:42:49.68 ID:eQxlNYpX0

>>42
桃鉄でやたら優遇された駅はオワコンになるの法則

横浜、お台場

桃鉄15~2010までは最強の物件駅だったけど最新版があったら大きく価値落ちてそう

 
44: 山師さん 2025/05/21(水) 20:44:43.19 ID:5yF5UQpk0
中華街は食べ放題ばっかになったよな
 
67: 山師さん 2025/05/21(水) 20:48:28.06 ID:LED90Fv+0
>>44
普通の日本人の懐事情を汲み取ってるあたりは立派だと思う。
2000円でオーダービュッフェだもんな。
598: 山師さん 2025/05/22(木) 08:18:36.69 ID:Mwh7GmCi0
>>67
わざわざ中華街行って食うレベルでないとこがほとんど
 
600: 山師さん 2025/05/22(木) 08:20:04.62 ID:7SsiW8AW0
>>598
そうなんだよねぇ。
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747827396/