1: 山師さん 2025/09/11(木) 16:02:11.04 ID:IeOawmbI9
時事ドットコム
社員食堂に代表される「食事補助」への税優遇を拡大する機運が高まっている。経済産業省は2026年度税制改正で、従業員1人当…
6: 山師さん 2025/09/11(木) 16:04:36.17 ID:GzYlQQsZ0
社食有るところなんてそこそこ大きいとこだろ
21: 山師さん 2025/09/11(木) 16:10:53.73 ID:OrbSB+Z30
>>6
小さい所も
お弁当補助で会社が半額だしてたりするところもあるよ
食事補助は本当
経営者の考え方次第
73: 山師さん 2025/09/11(木) 17:20:52.50 ID:CJqOyzEG0
>>6
大きい所に補助するから広く行き渡るんじゃん
大きい所に補助するから広く行き渡るんじゃん
8: 山師さん 2025/09/11(木) 16:05:01.17 ID:2iLFoNsU0
うちの社員食堂。素うどん110円。
10年前は70円やった。
10年前は70円やった。
12: 山師さん 2025/09/11(木) 16:06:48.40 ID:S8zGUGun0
>>8
お揚げ一枚乗るだけで跳ね上がるよな
お揚げ一枚乗るだけで跳ね上がるよな
18: 山師さん 2025/09/11(木) 16:09:46.55 ID:2iLFoNsU0
>>12
30円くらいとられるな
無料天かす置いてる日しか素うどんは食べない
30円くらいとられるな
無料天かす置いてる日しか素うどんは食べない
14: 山師さん 2025/09/11(木) 16:08:42.99 ID:nBmdif+Z0
そこそこ大きい会社でも社食はどんどん廃止してる
仕出し弁当業者入れた方が安上がりだし
今やよほどの大企業や大工場くらいしか置いてない
仕出し弁当業者入れた方が安上がりだし
今やよほどの大企業や大工場くらいしか置いてない
29: 山師さん 2025/09/11(木) 16:14:59.04 ID:UIJYFTM+0
>>14
プライム企業だけどもめし屋みたいな感じだわ
組み合わせ次第で値段決まるスタイル
節約したい人は120円のカレーやうどんだけとか
定食にしたい人はサラダやおかずやら足していって400円くらいになるかな
プライム企業だけどもめし屋みたいな感じだわ
組み合わせ次第で値段決まるスタイル
節約したい人は120円のカレーやうどんだけとか
定食にしたい人はサラダやおかずやら足していって400円くらいになるかな
30: 山師さん 2025/09/11(木) 16:15:36.29 ID:2iLFoNsU0
栄養やコミュニケーション面で社食は大切なんだよー
自分は安いから使ってるだけなんだが
自分は安いから使ってるだけなんだが
47: 山師さん 2025/09/11(木) 16:29:33.62 ID:hQXNGGWe0
外で気兼ねなく食えるぐらい給料上げたれよ
50: 山師さん 2025/09/11(木) 16:30:26.39 ID:7njIksqR0
基礎控除上げろ
82: 山師さん 2025/09/11(木) 17:37:24.25 ID:fl4MTBSL0
福利厚生をいかに削減するか会社は血眼なんだけどな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757574131/