👴「長生きできない」「貯金が目減り」75歳以上高齢者の“医療費負担”配慮措置が今月末で終了

1: 山師さん 2025/09/28(日) 05:14:51.37 ID:kQv8Lpug9

弁護士JP|あなたの悩みを解決する弁護士検索サイト

75歳以上の医療費窓口負担の「2割化」が2022年10月に開始されてから3年、また、その負担軽減のための「配慮措置」が今…




13: 山師さん 2025/09/28(日) 05:27:04.01 ID:AGTGt1+m0
3割でいいよ
 
42: 山師さん 2025/09/28(日) 05:43:41.73 ID:Y5GVy2670
今の年金世代はバブル世代なんだから金持ってんだろ
 
64: 山師さん 2025/09/28(日) 05:48:49.47 ID:9hEpTW4B0
因果応報、若者にツケを払わせるな
 
73: 山師さん 2025/09/28(日) 05:52:21.92 ID:H5MyW3zJ0
そりゃ目減りするだろう
しないほうがおかしい
 
123: 山師さん 2025/09/28(日) 06:12:14.28 ID:Drm81jSC0
通常の3割に戻すだけやろ
2割負担がおかしかっただけだ
 
144: 山師さん 2025/09/28(日) 06:18:15.32 ID:4kEu1fYy0
4割負担でもいいくらいだわ
少子化の原因どもが
152: 山師さん 2025/09/28(日) 06:20:37.78 ID:CH2e6zbH0
>>144
社会保障費が限られてる以上、年金受給額の多い世帯は医療費4割負担になるだろうね
ない袖は振れない
 
168: 山師さん 2025/09/28(日) 06:28:48.89 ID:pBrgMwT50
そもそも医療費負担が軽い国で
予約せずに明日病院に行こうで見てもらえる国なんて日本くらいしかない
医療費無料の国は大抵は診てもらえるまで1ヶ月待ちとかなんだわ
 
177: 山師さん 2025/09/28(日) 06:31:18.63 ID:R5bM2g+l0
バブルも経験してるし年金も払った額よりクソ多く貰えるし実に恵まれた世代
こんな世代は5割ぐらい取ったっていいわ
 
205: 山師さん 2025/09/28(日) 06:41:37.68 ID:R5bM2g+l0
恵まれてる老人どもが「老人いじめ😭」とか言ってるのまじでクソ
若者と現役世代世代イジメはどれだけやってもいいってか?
 
279: 山師さん 2025/09/28(日) 07:15:04.16 ID:bx4m7U660
>>205
昔は税率は5割も無かったが、今は7割だからね。高齢者うんぬんが問題じゃない。みんな貧乏なのは税金のせいなのを認識すべき。
 
215: 山師さん 2025/09/28(日) 06:46:29.59 ID:TuziwhoE0
自分の番が来た時に何倍にもなって返ってくるだけなんよな
217: 山師さん 2025/09/28(日) 06:48:07.23 ID:meIkBfn30

俺にもばあちゃんいるけど
「ちょっと膝が痛い」とか「ちょっと食べ過ぎなのか胃の調子が良くない」程度の理由で
すぐ近所の病院に行きたがるからな

行くとロビーには、たいがい昔の同級生とか友達がいるので話し込んで帰ってくる

身内ながら税金の無駄遣いだと思うわ

 
227: 山師さん 2025/09/28(日) 06:49:58.34 ID:O0Uhv1jF0
目減りする貯金すら無い超氷河期ど真ん中世代からしたらそれがどうした?としか思えない
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759004091/