【米国株・投信】iFreeレバレッジNASDAQ100はノーリスクハイリターンってマジ??


274: 山師さん 2021/09/17(金) 00:19:47.09 ID:la1+4yva0
 
やべ我慢してるのに買いたくなってきた
NO IMAGE

488: 山師さん (ワッチョイ ffb1-1G7t [60.103.130.217]) 2020/03/19(木) 01:29:27.05 ID:fpYv/Uup0 rokuが安い気がするからとりあえず買い増してみた 497: 山師さん (ワッチョイ 2313-1G7t [218.40.130.16]) 2020/03/19(木) 01:30:25.73 ID:eeVCxSzw0 spceの人元 […]

7: 山師さん (ワッチョイ bfc0-PKn0 [119.26.120.36]) 2020/08/02(日) 01:48:04.04 ID:VdxO0rCU0   今週リボンゴ決算だよね。 決算良かったらぶっ飛ぶと思うんだが、みんなはどう思う? 月曜日に買って決算ギャンブルしても大丈夫かな? 10: 山師さん (ワッチョイ 875a-nluB [58.98.145.169]) 2020 […]

284: 山師さん 2021/09/17(金) 00:20:35.72 ID:klE41dqo0
 
>>274
上がっているのに飛び乗るよりはマシ
まあドルコストでちょびっとずつかいーな
310: 山師さん 2021/09/17(金) 00:24:19.11 ID:la1+4yva0
 
>>284
いやーでももうちょっと下がるんじゃないかと見てるんだがどうだろう
今日ちょっとだけ買い増しちゃおうかなw
296: 山師さん 2021/09/17(金) 00:22:16.66 ID:g2YJPDsF0
 
VOO損切り VTI損切り パワーワード出てきた
やっと本格的な調整か?
299: 山師さん 2021/09/17(金) 00:22:55.49 ID:Cqg2ypBc0
 
>>296
積立ニーサ損切りが出るまで待て
321: 山師さん 2021/09/17(金) 00:26:08.94 ID:WvYmDYTH0
 
>>296
MSFT損切りも似たようなもんかと
じゃあ俺はDHR損切りするかなw
304: 山師さん 2021/09/17(金) 00:23:12.28 ID:XlUTE1aSr
 
いまVOO損切りとか言ってる奴はネタだろw
330: 山師さん 2021/09/17(金) 00:27:31.09 ID:RIyyw/Y3M
 
指数損切りは擦られたネタだからまた想像を絶する新ワードが出てきたときが底だろうな
333: 山師さん 2021/09/17(金) 00:28:41.64 ID:9R5PJgeN0
 
>>330
印旛積み立てかな
342: 山師さん 2021/09/17(金) 00:31:19.11 ID:WvYmDYTH0
 
>>333
SPXS長期運用とか
361: 山師さん 2021/09/17(金) 00:34:30.52 ID:G3wAdy/p0
 
ifreeレバレッジナスダック100投信はノーリスクハイリターンってマジ?
363: 山師さん 2021/09/17(金) 00:34:59.53 ID:XlUTE1aSr
 
>>361
マジ
369: 山師さん 2021/09/17(金) 00:35:32.61 ID:z1wSGJF8r
 
>>361
為替ヘッジもあるからノーリスク
377: 山師さん 2021/09/17(金) 00:37:06.51 ID:BW65JuyFp
 
>>361
初心者で申し訳ないけどこれとQQQってほとんど同じ?全然違う?
390: 山師さん 2021/09/17(金) 00:38:48.42 ID:z1wSGJF8r
 
>>377
2倍レバレッジでプラスもマイナスも2倍
402: 山師さん 2021/09/17(金) 00:40:41.18 ID:XlUTE1aSr
 
>>390
幸せは2倍、悲しみは半分になるんや
404: 山師さん 2021/09/17(金) 00:41:08.07 ID:9R5PJgeN0
 
>>402
わろた
416: 山師さん 2021/09/17(金) 00:44:04.26 ID:BW65JuyFp
 
>>390>>395
要するにQQQよりハイリスクハイリターンって事かな?
そっちに突っ込んだ方がよかったかな・・・
ろくに調べずいっぱい買ってしまったわ
452: 山師さん 2021/09/17(金) 00:51:32.33 ID:Acx6TOKt0
 
>>416
レバは数年以内の短期では赤字になりえるから、長期で積み立てすると実はトータルではビミョーな結果になることもある。
下がった時にドカッと買って、割高水準になったら売るってのを繰り返す方が無難。
467: 山師さん 2021/09/17(金) 00:53:31.71 ID:24zuV0fk0
 
>>416
投資初期からレバレッジメインは危ないと思うよ。
リスクもよくわかった上でやるならあれだけど
480: 山師さん 2021/09/17(金) 00:56:16.42 ID:BW65JuyFp
 
>>467
正直よく聞く程度の知識しかないからリスク理解に乏しい・・・
QQQ選んで買ってるのもGAFAM選べばいいってのを鵜呑みにしただけだ
積立の方は無難にsp500にしてるけど
386: 山師さん 2021/09/17(金) 00:38:11.15 ID:IUpmbyb80
 
初心者を装ったレバナス買い煽りと売り煽りが来てんね
466: 山師さん 2021/09/17(金) 00:53:29.16 ID:CyNLt1+70
 
あーもうテーパリングまで動けんわ
強力なミーム株もater以降ないしなあ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1631802520/