580: 山師さん  2022/08/07(日) 21:55:19.93 ID:M0hyQvn70
 持株会 会社補助10%って買った瞬間10%勝ってるってこと? 
582: 山師さん  2022/08/07(日) 21:55:57.67 ID:P+9aTuhad
 >>580 
そう
しかも損益に反映されてないから税金取られない
そう
しかも損益に反映されてないから税金取られない
587: 山師さん  2022/08/07(日) 21:57:44.83 ID:vsxUm2dTr
 >>582 
いやその10%分は手当とかで課税されたり健保や年金の額判定に使われるような
いやその10%分は手当とかで課税されたり健保や年金の額判定に使われるような
590: 山師さん  2022/08/07(日) 21:58:17.71 ID:P+9aTuhad
 >>587 
それはそやな
それはそやな
594: 山師さん  2022/08/07(日) 21:58:52.01 ID:fW7hTSgi0
 >>582 
  
最高だよな
うちの持株会15年で倍になったわ
個人で個別やるより全部天引きで持株会に入れた方がパフォーマンス良かった
でもまあ一つの籠に盛るなっていうから
最高だよな
うちの持株会15年で倍になったわ
個人で個別やるより全部天引きで持株会に入れた方がパフォーマンス良かった
でもまあ一つの籠に盛るなっていうから
609: 山師さん  2022/08/07(日) 22:05:21.47 ID:bRGyyxnmd
 >>580 
株価が勤務してる間に横ばいか上がってるなら勝ちだよ
自分は入社ピークで15年後には1/4だったけど 配当1から2%で、トントンくらい
ドルコスト平均ってやつはなんだかんだでそれなりよ
  
  
あとたまに会社で5パーセント補助のとこあるけど5パーセントだとやる気起きない
株価が勤務してる間に横ばいか上がってるなら勝ちだよ
自分は入社ピークで15年後には1/4だったけど 配当1から2%で、トントンくらい
ドルコスト平均ってやつはなんだかんだでそれなりよ
あとたまに会社で5パーセント補助のとこあるけど5パーセントだとやる気起きない
620: 山師さん  2022/08/07(日) 22:08:13.15 ID:P+9aTuhad
 ワイの会社は電線株だから持株会でくそ儲かったわ 
コロナ底から3バガーしてたから流石に利確した
コロナ底から3バガーしてたから流石に利確した
648: 山師さん  2022/08/07(日) 22:19:07.32 ID:BTOqTefZ0
 持株会入ろうかな 
リクルートに勝てない業界2位のグループ企業勤めですが
リクルートに勝てない業界2位のグループ企業勤めですが
664: 山師さん  2022/08/07(日) 22:27:01.31 ID:0MoM3lN0M
 >>648 
ブラックそう
ブラックそう
651: 山師さん  2022/08/07(日) 22:20:15.90 ID:hfZDNzt/d
 持株会は売ることが出来る条件調べてから買いましょう 
企業によってはガチガチやで
企業によってはガチガチやで
652: 山師さん  2022/08/07(日) 22:21:29.72 ID:hfZDNzt/d
 インドがソーラーへの投資凄いからAZRE買ってるけど鳴かず飛ばず 
658: 山師さん  2022/08/07(日) 22:24:10.44 ID:bUqOv6i50
 >>652 
インドの富士通もそんな感じだったな今どうなってるか知らんが
インドの富士通もそんな感じだったな今どうなってるか知らんが
661: 山師さん  2022/08/07(日) 22:25:50.11 ID:3hUrfR+U0
 米中戦争になるときはインドと言うプレイヤー引き込まないとダメだから 
インドの出方次第なんじゃないかな
インドの出方次第なんじゃないかな
666: 山師さん  2022/08/07(日) 22:29:36.38 ID:5MDH8iQ50
 インドって未だにカースト制残ってるとか凄いよな 
  
格差の拡大」――人口の約10%が富の約80%を所有
インド経済のめざましい発展は、中間層と呼ばれる比較的裕福な階層を生んだ一方、1日1.9ドル以下で生活している貧困層が、約10%(1億4000万人)存在すると推計され(2017年)、識字率は74.4%(2018年)と依然として低いままです。
格差の拡大」――人口の約10%が富の約80%を所有
インド経済のめざましい発展は、中間層と呼ばれる比較的裕福な階層を生んだ一方、1日1.9ドル以下で生活している貧困層が、約10%(1億4000万人)存在すると推計され(2017年)、識字率は74.4%(2018年)と依然として低いままです。
670: 山師さん  2022/08/07(日) 22:30:23.97 ID:0MoM3lN0M
 >>666 
次期首相チェックや
次期首相チェックや
672: 山師さん  2022/08/07(日) 22:31:34.33 ID:PeF6IM120
 >>666 
一日1.9ドル以下ってどうやって日々の栄養とってんの
一日1.9ドル以下ってどうやって日々の栄養とってんの
682: 山師さん  2022/08/07(日) 22:38:45.53 ID:5MDH8iQ50
 >>670 
へぇ初の指定部族出身の女性大統領か。凄いね
>>672
栄養取れないから発育障害、衰弱、死亡率の上昇とかみたいよ
富裕層は大体肌の色が白くて白人みたい
へぇ初の指定部族出身の女性大統領か。凄いね
>>672
栄養取れないから発育障害、衰弱、死亡率の上昇とかみたいよ
富裕層は大体肌の色が白くて白人みたい
674: 山師さん  2022/08/07(日) 22:33:16.06 ID:bpz4wrjr0
 >>666 
貧困層なんて家畜か何かって認識なんだろ
貧困層なんて家畜か何かって認識なんだろ
710: 山師さん  2022/08/07(日) 23:12:07.48 ID:fSeKCM4+0
 >>666 
カーストを意識させて利用したのはイギリスだしね
日本人の倫理観の大部分が明治以降のものであるのと同様に、いま見えているものは近代の産物
カーストを意識させて利用したのはイギリスだしね
日本人の倫理観の大部分が明治以降のものであるのと同様に、いま見えているものは近代の産物
684: 山師さん  2022/08/07(日) 22:41:25.31 ID:Aw38RGkja
 インドは水資源的に中国に金玉握られてるって見たけどどうなん 
673: 山師さん  2022/08/07(日) 22:32:25.87 ID:hfZDNzt/d
 インドは2030年以降は世界の覇権やぞ 
いつまでもあると思うな民主主義
いつまでもあると思うな民主主義
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1659842245/