1: 山師さん 2022/08/17(水) 17:28:39.24 ID:r6bBHhVQ9
三井不動産がデベロッパーを務める「東京ミッドタウン八重洲」は、2023年3月に東京都中央区八重洲でグランドオープン予定となっている注目のオフィス複合施設である。
45階建ての超高層ビルとなっており、JRや地下鉄、バスなど多くのモビリティにコネクトできる立地のため、日本のビジネス中心街の八重洲の新たな拠点として期待されている。
だが、肝心の企業の誘致状況は芳しくない模様なのだ。
5月25日付東洋経済オンライン記事、7月11日付日本経済新聞記事によると、推定延べ床面積13万平方メートルもある当ビルのオフィスフロアは、まだ半分程度しか埋まっていないという。
開業は来春とまだ先だが、これだけの一等地にもかかわらず半分も空室なのは驚きである。
とはいえ、どうやらオフィスビルに企業が集まらないのは、この東京ミッドタウン八重洲や八重洲エリアだけの問題ではない。
相次ぐ再開発の影響により23年の東京都心部では、オフィス供給量が128万平方メートルを超え、都心部全体でオフィス供給過多になるという“23年問題”が叫ばれているのだ。
こうした都心部の状況を受けて、ネットでは「テレワークの普及でオフィスが必要じゃなくなった」「レンタルオフィスも増えている」とオフィスを構える必要性がないことについて言及する声が少なくない。
また、「八重洲などのビジネス街では賃料が高いのにビルを増やしすぎ」「都内の高層ビルはもう飽和状態、採算は取れない」と近年のビル建設に疑問を投げかける声もある。
テレワークやレンタルオフィスの需要が高まるなか、新規でビルを建設する必要はなくなっていくのかもしれない。
そこで今回は賃貸、土地活用、不動産投資の分野に詳しい株式会社グロープロフィット代表取締役の竹内英二氏に、都心部の開発事情について話を聞いた。
■コロナ禍だけではない八重洲エリア特有の問題…利益率は?
竹内氏はまず、東京ミッドタウン八重洲を大企業向けのビルだと定義づけ、同ビルの誘致不調の原因は八重洲独自の問題も関係していると分析する。
「もともと八重洲エリアは小さなビルの多い地域でした。東京駅を境に西側に位置する丸の内は、伝統的に大企業向けの高層ビルが多かったのですが、
東側の八重洲はどちらかといえば中小企業が入る小規模なビルが立ち並んでいたんです。
ただ10年ほど前から中央区から再開発を促される傾向があり、八重洲でも大型ビルが建設されるようになりました。
(以下略、全文はソースにて)
https://biz-journal.jp/2022/08/post_311341.html
45階建ての超高層ビルとなっており、JRや地下鉄、バスなど多くのモビリティにコネクトできる立地のため、日本のビジネス中心街の八重洲の新たな拠点として期待されている。
だが、肝心の企業の誘致状況は芳しくない模様なのだ。
5月25日付東洋経済オンライン記事、7月11日付日本経済新聞記事によると、推定延べ床面積13万平方メートルもある当ビルのオフィスフロアは、まだ半分程度しか埋まっていないという。
開業は来春とまだ先だが、これだけの一等地にもかかわらず半分も空室なのは驚きである。
とはいえ、どうやらオフィスビルに企業が集まらないのは、この東京ミッドタウン八重洲や八重洲エリアだけの問題ではない。
相次ぐ再開発の影響により23年の東京都心部では、オフィス供給量が128万平方メートルを超え、都心部全体でオフィス供給過多になるという“23年問題”が叫ばれているのだ。
こうした都心部の状況を受けて、ネットでは「テレワークの普及でオフィスが必要じゃなくなった」「レンタルオフィスも増えている」とオフィスを構える必要性がないことについて言及する声が少なくない。
また、「八重洲などのビジネス街では賃料が高いのにビルを増やしすぎ」「都内の高層ビルはもう飽和状態、採算は取れない」と近年のビル建設に疑問を投げかける声もある。
テレワークやレンタルオフィスの需要が高まるなか、新規でビルを建設する必要はなくなっていくのかもしれない。
そこで今回は賃貸、土地活用、不動産投資の分野に詳しい株式会社グロープロフィット代表取締役の竹内英二氏に、都心部の開発事情について話を聞いた。
■コロナ禍だけではない八重洲エリア特有の問題…利益率は?
竹内氏はまず、東京ミッドタウン八重洲を大企業向けのビルだと定義づけ、同ビルの誘致不調の原因は八重洲独自の問題も関係していると分析する。
「もともと八重洲エリアは小さなビルの多い地域でした。東京駅を境に西側に位置する丸の内は、伝統的に大企業向けの高層ビルが多かったのですが、
東側の八重洲はどちらかといえば中小企業が入る小規模なビルが立ち並んでいたんです。
ただ10年ほど前から中央区から再開発を促される傾向があり、八重洲でも大型ビルが建設されるようになりました。
(以下略、全文はソースにて)
https://biz-journal.jp/2022/08/post_311341.html
5: 山師さん 2022/08/17(水) 17:30:26.58 ID:qOHt/x0Q0
まあ賃料次第で埋まるだろうよ
大企業の本社丸々入るようなビルなら個別交渉だろうし
大企業の本社丸々入るようなビルなら個別交渉だろうし
8: 山師さん 2022/08/17(水) 17:30:39.99 ID:7IoCuT1W0
ボコボコ建ててるけどどうすんのこれ?
18: 山師さん 2022/08/17(水) 17:33:16.72 ID:DM1jDqSd0
>>8
というか都心部のビルがほぼ同じ時期に建てられてて建物が一斉に寿命迎えてるせいで「建てざるを得ない」
というか都心部のビルがほぼ同じ時期に建てられてて建物が一斉に寿命迎えてるせいで「建てざるを得ない」
38: 山師さん 2022/08/17(水) 17:39:14.12 ID:Zuwm4mhw0
>>18
それは分かるがメンテナンス費用のクッソ掛かる高層ビル建てまくる必要ないよね
東京の再開発は富裕層向けばかりで失敗してる
いくら東京でもそんなに金持ちいない
それは分かるがメンテナンス費用のクッソ掛かる高層ビル建てまくる必要ないよね
東京の再開発は富裕層向けばかりで失敗してる
いくら東京でもそんなに金持ちいない
70: 山師さん 2022/08/17(水) 17:48:04.98 ID:qOHt/x0Q0
>>38
エリア一帯のビル全部建て替えるためには建て替えるなりの計画立てないといけないからな
あと大規模再開発は国の支援が受けられる
エリア一帯のビル全部建て替えるためには建て替えるなりの計画立てないといけないからな
あと大規模再開発は国の支援が受けられる
148: 山師さん 2022/08/17(水) 18:18:39.45 ID:bZNDgm9N0
>>70
国っていうか自治体、都からいっぱい補助金が出るから
造った後のこと気にしないで、再開発だけで儲かるんだよ~って
デベの友人が言ってましたぜw
国っていうか自治体、都からいっぱい補助金が出るから
造った後のこと気にしないで、再開発だけで儲かるんだよ~って
デベの友人が言ってましたぜw
16: 山師さん 2022/08/17(水) 17:33:00.95 ID:KY47cSmB0
家賃が高すぎるんだろ
27: 山師さん 2022/08/17(水) 17:36:12.18 ID:uUizD+fb0
今は横浜みなとみらい需要が大きい
30: 山師さん 2022/08/17(水) 17:37:04.34 ID:JAdbJuDb0
だからテレワーク止めろと持っていきたい
178: 山師さん 2022/08/17(水) 18:46:05.26 ID:zg/cB89f0
>>30
最近ネットでテレワーク腐してるのはソレかw
最近ネットでテレワーク腐してるのはソレかw
49: 山師さん 2022/08/17(水) 17:41:53.21 ID:c/etYo9k0
八重洲から丸の内も地下がビル同士つながっていて結構なダンジョンになってる
207: 山師さん 2022/08/17(水) 19:16:59.35 ID:rYvgh7PF0
>>49
何気につながってるな
都内地下ダンジョン複雑トップは新宿
何気につながってるな
都内地下ダンジョン複雑トップは新宿
51: 山師さん 2022/08/17(水) 17:42:02.74 ID:26zswY8o0
メール、チャット、ビデオ電話が当たり前に普及した今となっては都内の一等地にオフィスを構える必然性は薄くなったもんなあ
デジタル化で社内のスペースも以前より小さくてよくなったし
人多いから満員電車はもちろん昼飯からカフェまで混んでるしデメリットもあるからね
デジタル化で社内のスペースも以前より小さくてよくなったし
人多いから満員電車はもちろん昼飯からカフェまで混んでるしデメリットもあるからね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660724919/