NISA「30年投資してれば儲かるで」←そんなん無理でワロタ

1: 山師さん 2025/06/19(木) 13:51:20.319 ID:ftt54pBg0
30年後のことどころか10年後のことも全然分からんわ

1: 山師さん 2022/12/30(金) 21:18:22.395 ID:/bDFnVd60 都合の良い名目で金を搾取しようとしてくるわ 全部追い返して払わずに済んでるけど地元民は付き合いとか村八分とかあるから払わざるを得ないんだろうな 田舎者は汚すぎるわww

1: 山師さん 2025/01/10(金) 07:40:40.05 ID:DdjkoqGs0 何?

1: 山師さん 2025/08/13(水) 12:18:32.20 ID:yqR81OOD0● BE:837857943-PLT(17930) 日経平均 国内市況 リアルタイム チャート https://nikkei225jp.com/chart/

1: 山師さん 2023/01/04(水) 19:50:00.23 ID:oZjdpr530 なんJヒキニートやったけどプログラム勉強1年、個人事業主を1年、今年から株式化して頑張るわ。ワイみたいに悩んでるニートなんJ民がおったらワイみたいなもんでもなんとかなるから頑張ってほしい

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/31(月) 15:34:41.859 ID:hNNaLxPv0   今月の給料429,528円wwww 暑いからこれくらい貰っても良いやろ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/31(月) 15:35:14.420 ID:DCcTwoAB0   よし、ご馳走してくれ 6: 以下、5ちゃ […]



4: 山師さん 2025/06/19(木) 13:53:32.757 ID:E9kTCZM90
毎月投資する設定にしたら放置するだけやん
 
5: 山師さん 2025/06/19(木) 13:54:51.715 ID:ftt54pBg0

>>4
失職したら
大病したら
予期しない出費があったら

全く対応できない

 
7: 山師さん 2025/06/19(木) 13:56:25.626 ID:E9kTCZM90
>>5
それは貯金がなくても同じことじゃん
そのもしものために貯金できるならそのお金を証券口座に入れるだけやで
 
8: 山師さん 2025/06/19(木) 13:56:56.434 ID:ftt54pBg0
>>7
貯金がなかったら生活保護貰えるが
投資してたら生活保護貰えない
 
9: 山師さん 2025/06/19(木) 13:57:37.044 ID:MuwTkBTL0
NISAに入れる金額で生活出来なくなる可能性があるなら辞めた方が良い
 
10: 山師さん 2025/06/19(木) 13:59:03.964 ID:ftt54pBg0
>>9
95割以上の人はそうだからほとんどの人はやらない方がいいわな
11: 山師さん 2025/06/19(木) 14:00:15.165 ID:B9jDU0oQ0
>>10
アホか
売りたければすぐ売れるわ
 
13: 山師さん 2025/06/19(木) 14:01:16.380 ID:ftt54pBg0
>>11
だから30年投資が無理って話だろ
途中で売りたくても売れない年金みたいな仕組みなら30年続けられるけど
売れるもんを30年持つなんて到底無理
 
39: 山師さん 2025/06/19(木) 14:24:41.910 ID:JVHKhelK0
>>13
それがiDeCoな
 
49: 山師さん 2025/06/19(木) 15:23:59.118 ID:L6LUW1yx0

>>13
それ 資産9割投資の愚か者限定やんw

余裕ある賢者は5:5 6:4 で資産運用しとるぞ
ちなみに自分は 投資2300万:現金1700万

 
12: 山師さん 2025/06/19(木) 14:00:28.836 ID:w1hb5AWl0
???別に途中でやめたくなったらやめればええがな
 
14: 山師さん 2025/06/19(木) 14:03:22.238 ID:ftt54pBg0
年金は確実に老後にも残ってるだろうけどNISAは65歳になる頃には半分も残ってないと思うわ
 
16: 山師さん 2025/06/19(木) 14:04:20.526 ID:t5Rq0mzYd
99パーくらい儲かるんだからやればいいのに
 
17: 山師さん 2025/06/19(木) 14:06:03.996 ID:UyUUd8PN0
1年で35万くらい儲かったぞ
23: 山師さん 2025/06/19(木) 14:11:28.590 ID:E9kTCZM90
じゃあ確定拠出年金やればいいやん
 
25: 山師さん 2025/06/19(木) 14:12:24.046 ID:ftt54pBg0
>>23
確定拠出年金は途中で引き出せないし30年投資できる確率が極めて高いからやった方がいいと思うよ
NISAとは全然違う
 
42: 山師さん 2025/06/19(木) 14:28:17.181 ID:cL5zzoha0
いいなぁと思う反面、あそこまでメディアがプッシュしてると靴磨きの少年の話を思い出しちまう
陰謀論チックかもだけど
 
47: 山師さん 2025/06/19(木) 15:20:31.166 ID:L6LUW1yx0
>>42
靴磨き少年もガチホしてたら富豪なんだよなあ
 
43: 山師さん 2025/06/19(木) 14:28:22.824 ID:cN0LQAuS0
リスクは配分するだろ何も有り金全額ぶち込めなんて言ってないし使える1/5だけやるとか頭を使用すればいくつかの方法はある
 
50: 山師さん 2025/06/19(木) 15:25:14.911 ID:L6LUW1yx0
>>43
これなー
なぜかアンチNISAは資産の全額投資でカツカツ生活してると決めつけるんだよなあw
44: 山師さん 2025/06/19(木) 14:31:52.737 ID:SaGhL/aX0
なんで配当金や分配金をもらったり
積み立てを一時止めたり
まとまったお金が必要な時に一部取り崩したりって言うことを選択肢に入れないの?
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750308680/