1: 山師さん 2025/02/16(日) 14:56:03.777 ID:11k9on820
算数できない?
1: 山師さん 2022/08/22(月) 00:27:21.35 ID:+aewkAGd0儲からんわこりゃ2: 山師さん 2022/08/22(月) 00:28:15.84 ID:/sddFd5+0 iDeCoとNISAしかやってないな 4: 山師さん 2022/08/22(月) 00:30:07.58 ID:1VIGlw8k0 競馬、パチンコよりはチャンスある気が […]
1: 山師さん 2023/08/08(火) 12:44:31.28 ID:S7xI7NTFr0808 楽な商売だよな こんなの誰でも出来る仕事じゃん
2: 山師さん 2025/02/16(日) 14:56:46.599 ID:fL0Tf2OK0
毒親おつ
子供はお前の道具じゃない
子供はお前の道具じゃない
3: 山師さん 2025/02/16(日) 14:57:00.433 ID:Cvrr41UBd
どっちにしか金かけれないの?
7: 山師さん 2025/02/16(日) 14:59:57.701 ID:11k9on820
>>3
教育費にしっかり金かけたら一人あたり3000~4000万円くらいかかるらしいから3人いたら1億円かかる
サラリーマンの生涯賃金3億円と考えると教育費に金かければ余らないだろう
教育費にしっかり金かけたら一人あたり3000~4000万円くらいかかるらしいから3人いたら1億円かかる
サラリーマンの生涯賃金3億円と考えると教育費に金かければ余らないだろう
4: 山師さん 2025/02/16(日) 14:58:06.673 ID:wCaXP39j0
でもお前の利回り欠損じゃん
6: 山師さん 2025/02/16(日) 14:59:02.758 ID:C17v0ixX0
まずはパートナーつくろうか…汗
8: 山師さん 2025/02/16(日) 15:00:03.257 ID:3xzNp1Uc0
昔はそれが成り立ってたから子供産み育てる意味があった
今や大卒まで育ててもちゃんと稼いでくれる保証はないし
家に養育費以上のお金入れてくれるような子に育つなんてまあ無理
今や大卒まで育ててもちゃんと稼いでくれる保証はないし
家に養育費以上のお金入れてくれるような子に育つなんてまあ無理
10: 山師さん 2025/02/16(日) 15:02:18.931 ID:11k9on820
>>8
1人を手塩にかけて育てるのが悪いわ
少なくとも3回はガチャ回さないと当たりが出てくる可能性は低い
1人を手塩にかけて育てるのが悪いわ
少なくとも3回はガチャ回さないと当たりが出てくる可能性は低い
17: 山師さん 2025/02/16(日) 15:10:46.738 ID:3xzNp1Uc0
>>10
今はガチャ回してダメなら小卒中卒でポイってわけにはいかないから
昔はポイしても家の使用人としてこき使うとかできたけど今は社会的に許されない
ガチャ外れはただの負債になってしまう
今はガチャ回してダメなら小卒中卒でポイってわけにはいかないから
昔はポイしても家の使用人としてこき使うとかできたけど今は社会的に許されない
ガチャ外れはただの負債になってしまう
9: 山師さん 2025/02/16(日) 15:01:23.652 ID:uml48tIK0
そんな計算しなくていいから
自分のことをしっかりやりなさい
自分のことをしっかりやりなさい
11: 山師さん 2025/02/16(日) 15:04:04.819 ID:11k9on820
あと普通に自分の学歴や年収も高めていかないといけない
自分がFラン卒で年収400万円なのに子供に金かけて東大入れようって言ったって遺伝子レベルで無理な話
自分がFラン卒で年収400万円なのに子供に金かけて東大入れようって言ったって遺伝子レベルで無理な話
12: 山師さん 2025/02/16(日) 15:05:04.144 ID:0HI6p8Wq0
そりゃ子供がいる人はそうだろ
養育費削ってNISAに回す奴なんているのか
養育費削ってNISAに回す奴なんているのか
15: 山師さん 2025/02/16(日) 15:07:21.404 ID:11k9on820
>>12
子供いないのにNISAしてるのはそれはそれでガイ
優先順位ミスりすぎ
子供いないのにNISAしてるのはそれはそれでガイ
優先順位ミスりすぎ
16: 山師さん 2025/02/16(日) 15:09:26.171 ID:uC1exThUd
>>15
ミスるもクソも無いでしょ
子供要らない人ならその時点で優先順位どうこうですらない
ミスるもクソも無いでしょ
子供要らない人ならその時点で優先順位どうこうですらない
19: 山師さん 2025/02/16(日) 15:11:47.512 ID:zXuy1/QY0
NISAは1回の暴落が来たら終わり
昨年の8月に1回目のソレが来た
2回目もそろそろかな
昨年の8月に1回目のソレが来た
2回目もそろそろかな
20: 山師さん 2025/02/16(日) 15:15:28.318 ID:/m7MKiku0
>>19
終わりじゃないだろ
その一回目はすでに巻き返してるわけで
終わりじゃないだろ
その一回目はすでに巻き返してるわけで
22: 山師さん 2025/02/16(日) 15:16:34.003 ID:11k9on820
株価がどうあれ次世代の育成に回すべきリソースを金融商品への投資に回してる集団は時間の問題で衰退するわな
25: 山師さん 2025/02/16(日) 15:19:37.353 ID:uC1exThUd
>>22
金融商品への投資に回すだけなら子供へのストレスや苦労は必要無いからね
金融商品への投資に回すだけなら子供へのストレスや苦労は必要無いからね
27: 山師さん 2025/02/16(日) 15:23:07.853 ID:wEQAuJ3HH
教育費にかけたらどれだけ効果あったかってオール私立or公立の双子で実験でもしないと算出不能
28: 山師さん 2025/02/16(日) 15:46:24.075 ID:9CQxsnOu0
それはそうだが、両方やれば良いだけ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739685363/