NVIDIAの革ジャン「子どもたちは学校でプログラミングを学ばなくていい!もうAIが全てやる時代だよ」

1: 山師さん 2025/07/24(木) 06:33:27.11 ID:/EqL3LfR0
GIGAZINE

ハイテク企業やベンチャー企業のトップが、「これからの若者はプログラミングを身につけるべき」とアドバイスするのを見聞きした…


1: 山師さん 2025/04/30(水) 15:31:27.47 ID:zBETavcO0 4: 山師さん 2025/04/30(水) 15:33:24.22 ID:CfcGlsFi0 トランプの脳内で独自の世界観が構築されていた   6: 山師さん 2025/04/30(水) 15:34:34.78 ID:wC7jj1Rm0 ポリコレと不法移民排除だけしてればまだましやったな &nb […]

NO IMAGE

287: 山師さん (ワッチョイ 05ee-7jmi [160.237.86.64]) 2021/07/08(木) 21:02:43.68 ID:uMyvm6Aa0 ダメージ少ないやつ売ってナンピン資金にしようかな 295: 山師さん (ワッチョイ 75dc-k50j [122.30.47.12]) 2021/07/08(木) 21:03:35.29 ID:e9FLnAMB0 >>28 […]


2: 山師さん 2025/07/24(木) 06:33:59.39 ID:/EqL3LfR0
子どもたちにプログラミングを~言ってた人達どうするんやろか
 
3: 山師さん 2025/07/24(木) 06:34:51.59 ID:slXtQAWt0
現状のAIなんか基本デタラメ言うものと考えるべきものやろ
 
4: 山師さん 2025/07/24(木) 06:34:54.39 ID:6oSpIPBG0
出力したものの精度すら気にする必要がなくなるんか
 
6: 山師さん 2025/07/24(木) 06:36:18.79 ID:pfwR+c9G0
生成されたコードを理解するために最低限の知識は必要なんちゃうの
ワイど素人じゃどう扱ってええんか分からんでなんも出来んし
 
12: 山師さん 2025/07/24(木) 06:39:30.50 ID:nM0Uy4Lq0
>>6
AI時代は理解するというのが間違えや
欲しい結果がでるまで永遠コーディングエージェントにお願いだすんや
 
15: 山師さん 2025/07/24(木) 06:45:43.53 ID:slyNGxAP0
>>6
作って欲しい料理伝えて自分で作るのと人に作ってもらうのの違いと同じやと思えばええ
8: 山師さん 2025/07/24(木) 06:36:57.69 ID:yI0QiQ+m0
「電卓があるから四則演算を勉強する必要なし!」ってぐらい馬鹿げた暴論
 
9: 山師さん 2025/07/24(木) 06:37:58.81 ID:HTjeL1aA0
間違えないAI作ってから言えや
 
11: 山師さん 2025/07/24(木) 06:39:23.58 ID:aZWKpZM50
パソコンでてきた時に似たようなことが言われていましたがどうなりましたか…?
 
17: 山師さん 2025/07/24(木) 06:46:33.61 ID:H/2NCMX80
それ言うたら学校で何も習う必要ないよね
国語も英語も理科も社会もやめよう
 
21: 山師さん 2025/07/24(木) 06:48:48.91 ID:kRZVEBnR0
>>17
何かアメリカでもうそう言う議論になってるって話やで
今までお金と時間かけて勉強した事が無駄だったって絶望してる学生が結構居るらしい
 
22: 山師さん 2025/07/24(木) 06:49:34.69 ID:slyNGxAP0

>>17
いずれはそうなるかもね

今はまだAIに聞く質問力をつけるのに最低限の知識が必要

 
27: 山師さん 2025/07/24(木) 06:52:11.22 ID:VGtyVUY40
>>17
日常への応用が全くない分野なのがポイントやろけどな
専門職つかないと意味はないか
IT知らんが実際管理と修正なんかがメインになっていくんやろけど
18: 山師さん 2025/07/24(木) 06:47:55.79 ID:erbDQ6SO0
じゃあワイが、専門学校で頑張って学んだ知識はどうなるの😢
 
20: 山師さん 2025/07/24(木) 06:48:34.90 ID:u/arZu4E0
>>18
専門学校でAI学べばええ
 
23: 山師さん 2025/07/24(木) 06:49:49.82 ID:G/g2QxmXH
こうなると精製用の物書くやつもいるんだろ
正直プログラミングって文系だろってずっと思っとる
 
24: 山師さん 2025/07/24(木) 06:50:33.56 ID:2/Tp2J+I0
「検索してコピペすればええやん」と同じような発言やな
正しい部分もあるけど正しくない部分もある
 
25: 山師さん 2025/07/24(木) 06:51:37.99 ID:0e3mKTdt0
勉強せんと結果が正しいかどうかわからんやん
 
26: 山師さん 2025/07/24(木) 06:51:54.55 ID:EhR9xloqd
そらそうよ
将来的に見たら精度なんかヒトカスより明らかに上になるんやし
13: 山師さん 2025/07/24(木) 06:43:40.68 ID:/919BuVE0
AIもパソコンも責任は取ってくれへんからな
 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753306407/