178: 山師さん 25/07/02(水) 19:40:40 ID:Em.xg.L6
でも個別株よりインデックスの方が稼げるって結論出てなかったっけ?
銘柄次第って言ったら終わりだけどさ
銘柄次第って言ったら終わりだけどさ
1: 山師さん 2023/04/27(木) 16:03:37.06 ID:aO5RDXBF0 eスポーツチームとのスポンサー契約を忌避し始めたブランド各社。「ビッグチームとの契約すら投資効果がない」 eスポーツのスポンサーシップ事業が苦境に立たされている。2017年から2020年にかけてのゴールドラッシュ時代、eスポーツチームはほとんど自己陶酔的な強気の売り込みを展開し、ブランドもその売り込みに飛 […]
1: 山師さん 2024/11/26(火) 18:18:42.44 ID:lWfe7zSl0 十年くらい前のウェブ漫画全盛期に凄い売れる ↓ 突然編集から連絡なくなる こっちが連絡しても反応なし ↓ 引継ぎミスだったらしくて一年後に再開するも、一気に人気落として打ち切り ↓ 新作、最短クラスの打ち切りを別編集部で三度繰り返す ↓ なろうコミカライズを引き受ける ↓ 「これつまんねーけど今こんなの受 […]
1: 山師さん 2024/08/24(土) 08:53:51.23 ID:Vmhkq7Wm0 >ニトリホールディングス(HD)の似鳥昭雄会長は7日の2024年4〜6月期決算の説明会で「待ちに待った円高がようやくやってきた。潮目が変わった」 >「今年は1ドル=130円台後半まで進むだろう。来年は120円台、ゆくゆくは110円台まで進むかもしれない」との持論を展開した。 NISA民「」
180: 山師さん 25/07/02(水) 19:41:40 ID:ae.3z.L2
>>178
バフェットクラスとかその辺クラスならワンチャン
バフェットクラスとかその辺クラスならワンチャン
218: 山師さん 25/07/02(水) 21:29:09 ID:jj.l1.L5
投資って10万20万くらいの量じゃやってもほぼ増えない?
223: 山師さん 25/07/02(水) 21:42:06 ID:Ky.gn.L10
>>218
そんな事はないでS&P500とかの投資信託でインデックス投資で最初10万で運用開始して積立投資で毎月+5000円とか+1万円ずつ追加で積んでけば複利で堅実に含み益が増えるから少額投資も勉強なって良いやね
日本株とかの個別株は単元って言って最低100株が多いから10万円だと買える株は限られるが20万円以上あると捗るが個別株は技術と運が必要やね、まずはS&P500とかの投資信託が敷居が低いと思うやね
そんな事はないでS&P500とかの投資信託でインデックス投資で最初10万で運用開始して積立投資で毎月+5000円とか+1万円ずつ追加で積んでけば複利で堅実に含み益が増えるから少額投資も勉強なって良いやね
日本株とかの個別株は単元って言って最低100株が多いから10万円だと買える株は限られるが20万円以上あると捗るが個別株は技術と運が必要やね、まずはS&P500とかの投資信託が敷居が低いと思うやね
234: 山師さん 25/07/02(水) 22:19:22 ID:jj.l1.L5
>>223
あーやっぱ金がないと買える株も限られたりするんやな
短期で何倍に増えるような博打してみたかったけどとりあえず有名なS&P500ってやつやってみる
あーやっぱ金がないと買える株も限られたりするんやな
短期で何倍に増えるような博打してみたかったけどとりあえず有名なS&P500ってやつやってみる
236: 山師さん 25/07/02(水) 22:36:57 ID:Ky.gn.L10
>>234
博打がしたいのは分からんでもないが「増やす」を目標にするなら米国S&P500インデックスが最適やと思うで
無くなってもいい10万円20万円なら日本株個別株も選択肢もアリやね
ワイの保有している銘柄はどれも安い銘柄ばかりやけどポートフォリオを組んで逆相関で運用する事である程度リスクコントロール出来るやね
これがワイのポートフォリオや
・北浜キャピタル88円(100株で8800円)
・大黒屋54円(100株で5400円)
・ランド10円(100株で1000円)
・KOZO35円(100株で3500円)
一応株価の低い超低位株と呼ばれる個別株でポートフォリオは組めるやで、まぁ一応10万円あれば組めるは組めるやね、後は源泉徴収有りの特定口座が便利やで
博打がしたいのは分からんでもないが「増やす」を目標にするなら米国S&P500インデックスが最適やと思うで
無くなってもいい10万円20万円なら日本株個別株も選択肢もアリやね
ワイの保有している銘柄はどれも安い銘柄ばかりやけどポートフォリオを組んで逆相関で運用する事である程度リスクコントロール出来るやね
これがワイのポートフォリオや
・北浜キャピタル88円(100株で8800円)
・大黒屋54円(100株で5400円)
・ランド10円(100株で1000円)
・KOZO35円(100株で3500円)
一応株価の低い超低位株と呼ばれる個別株でポートフォリオは組めるやで、まぁ一応10万円あれば組めるは組めるやね、後は源泉徴収有りの特定口座が便利やで
261: 山師さん 25/07/03(木) 08:31:15 ID:3h.x7.L22
もしかして個別株ガチャガチャするよりオルカンやSP500のような多くの銘柄に分散された投資信託を長期保有するほうがいいんちゃうか
267: 山師さん 25/07/03(木) 09:08:20 ID:bU.bb.L1
>>261
でもそれじゃ楽しくないよね
でもそれじゃ楽しくないよね
282: 山師さん 25/07/03(木) 10:11:43 ID:hk.i0.L22
>>261
多くても運用資産の50%くらいでガチャガチャするくらいにして
残りの50%は思考停止積立投資信託(オルカンやSP500)にするほうがええな
多くても運用資産の50%くらいでガチャガチャするくらいにして
残りの50%は思考停止積立投資信託(オルカンやSP500)にするほうがええな
254: 山師さん 25/07/03(木) 07:25:46 ID:Ln.5x.L28
ベトナムも関税合意したみたいだけど
メチャメチャ高い関税掛けられてるな
あんまり焦って高い関税で合意しない方が良いかもな
メチャメチャ高い関税掛けられてるな
あんまり焦って高い関税で合意しない方が良いかもな
255: 山師さん 25/07/03(木) 07:26:34 ID:r8.xl.L4
>>254
最悪、次の任期まで耐え忍ぶ戦略とちゃうんか?
最悪、次の任期まで耐え忍ぶ戦略とちゃうんか?
256: 山師さん 25/07/03(木) 07:27:09 ID:r8.xl.L4
>>255
欧州はそんな感じがするが、、、
欧州はそんな感じがするが、、、
258: 山師さん 25/07/03(木) 07:52:35 ID:kS.i0.L20
ブリカスも早々に関税認めたから各国から文句言われてるからね
日中欧は少なくとも裏で連絡取り合ってると思うわ
292: 山師さん 25/07/03(木) 10:42:47 ID:kS.i0.L20
関税で経済減速って事に気付けばエエんやけどな
296: 山師さん 25/07/03(木) 10:49:12 ID:g2.qg.L59
>>292
支持基盤である白人プア層が支持しているからな
こいつらを騙せれば経済減速しようがどうでもいい
支持基盤である白人プア層が支持しているからな
こいつらを騙せれば経済減速しようがどうでもいい
297: 山師さん 25/07/03(木) 10:50:18 ID:r8.xl.L4
>>296
DOOMER世代みたいな感じか
DOOMER世代みたいな感じか
298: 山師さん 25/07/03(木) 10:52:31 ID:kS.i0.L20
>>296
前も言ったけどgafam、エヌビディアやらQualcommやらAMDとか合計何兆ドルも稼いでるのに米国内で再分配が機能してないのはアメリカ型の小さな政府が限界なだけ
いい加減、トラカスは現実を見るべきや
293: 山師さん 25/07/03(木) 10:44:05 ID:TI.x7.L7
でも米国民が望んだことだから…
295: 山師さん 25/07/03(木) 10:48:52 ID:kS.i0.L20
パウエルも関税無ければ利下げって言ってたけどその通りやで、アレやでトラカス
299: 山師さん 25/07/03(木) 10:56:10 ID:Jc.x7.L24
だからハリスのほうが良かったのに
302: 山師さん 25/07/03(木) 11:00:32 ID:kS.i0.L20
>>299
ハリスももうちょい頭が良かったらなぁ
ハリスももうちょい頭が良かったらなぁ
294: 山師さん 25/07/03(木) 10:48:29 ID:Oe.kd.L37
関税しなけりゃ経済余裕だったのに何故いきなり舐めプしてしまうのか
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751415463/