【現地報道】韓国、政府のオンラインストレージが火災で焼失 8年分の業務資料858TBが消滅か バックアップなく「気が遠くなる」

1: 山師さん 2025/10/08(水) 07:21:02.69 ID:??? TID:bolero
ITmedia NEWS

韓国の政府職員が利用する業務用クラウドストレージ「G-Drive」に関する機器が火災で焼失し、8年分の業務資料に当たる8…



2: 山師さん 2025/10/08(水) 07:22:29.95 ID:ml1Xr

>バックアップも存在しないという。

ばかなの?

 
45: 山師さん 2025/10/08(水) 08:12:29.83 ID:1tGa1
>>2
税収的にも予算が捻出できなかったんだろう。
 
3: 山師さん 2025/10/08(水) 07:22:46.64 ID:wT2y4
バックアップもないのかよw
 
6: 山師さん 2025/10/08(水) 07:24:31.07 ID:LIPkJ
日本は大丈夫なのかな?
 
80: 山師さん 2025/10/08(水) 09:00:09.97 ID:EZnv4
>>6
日本の役所とかは今だにフロッピーだから大丈夫だろ
 
153: 山師さん 2025/10/08(水) 12:14:05.24 ID:xCCSw
>>80
何枚分なんだろ
9: 山師さん 2025/10/08(水) 07:28:02.52 ID:hnsdL

バックアップなしは草

どこかの市で町の変遷を記録した写真ぼバックアップしていなくて消失…
みたいな記事を思い出したw

 
39: 山師さん 2025/10/08(水) 08:05:15.47 ID:oYgqv
>>9
日本はバックアップしてるの?
 
44: 山師さん 2025/10/08(水) 08:10:44.70 ID:hnsdL
>>39
知らんが、重要なデータはバックアップ取るのが普通じゃない?
うちの会社だと消えたら本当にマズイデータはBDにもバックアップとっているけどな
 
49: 山師さん 2025/10/08(水) 08:20:23.96 ID:49PaF
>>44
BDは耐用年数短いすぎなんですよ
HDDに保存がベストですわ
 
84: 山師さん 2025/10/08(水) 09:04:25.64 ID:Aawii
>>44
扱いがデリケートすぎるBDにバックアップとかアレすぎだろ
そのシステム担当はクソアレ無能だからいますぐクビにしたほうがいい
 
92: 山師さん 2025/10/08(水) 09:14:48.07 ID:0MUPw
>>39
今は分からんが少し前はDATでバックアップ取ってた
それより前はマイクロフィルムと原本保管だったはず
10: 山師さん 2025/10/08(水) 07:28:16.05 ID:O4Jxy
都合が悪いデータでもあったんか?
 
54: 山師さん 2025/10/08(水) 08:23:41.78 ID:0xDhj
>>10
それ
 
36: 山師さん 2025/10/08(水) 08:01:08.06 ID:YFUQG
まぁ、RAIDとかは組んであるけど
同じところにあるから
その施設そのものが燃えると全部駄目になるってやつだろうな
 
41: 山師さん 2025/10/08(水) 08:06:06.61 ID:7lvIT
業務用でバックアップ無しって。しかし、これ笑えない会社多いんじゃないのか。
 
43: 山師さん 2025/10/08(水) 08:08:29.58 ID:ImISS
個人でもバックアップは物理的にもオンラインでも2つに分けてリスク分散してる人が大半なのに
 
156: 山師さん 2025/10/08(水) 12:40:11.55 ID:tuA4i
>>43
ストレージ端末は切り離すけど
流石に火事対策するまで距離離してないのが殆どやでw
 
159: 山師さん 2025/10/08(水) 12:55:14.16 ID:bRHJo
>>43
みんな個人でバックアップせにゃならんようなデータって抱えてるのか?写真とかビデオ?
 
192: 山師さん 2025/10/08(水) 17:41:52.76 ID:ugwuS

>>159
家族持ちなら、家族写真・動画はバックアップ必須だぞ。
うちは家族写真・動画はRAID1のNAS2台にバックアップしてるわ。

うちの弟はPCにデータ保持したまま放置してたらHDD壊れてデータ全損して、親戚中に連絡入れて
プリントしてた写真や渡してた動画のコピーを貰って、何とか一部は回収出来た感じ。
子供が生まれた頃からの貴重な写真や動画が消失して大ダメージ。

近所の人も同様にPCにデータ保存してて、PC起動できなくなって泣きついてきた。
そっちはシステム潰れただけだったから、USBブートのLinux作って持っていってデータ抜き出してあげたわ。

デジカメやビデオ、スマホで撮った分をPCにコピーして終わりって人、割と多いのかね?
今時だとPCすら無いからスマホに入れたままか、クラウドにアップロードなんだろうけど……

57: 山師さん 2025/10/08(水) 08:26:14.15 ID:k4XYg
ワイのコレクションはHD、SSD、USB、DVDと4種類バックアップしてある
 

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1759875662