【米国株】どっちに転んでも良いようにポートフォリオを組むのが大事!?利下げが来ないシナリオも想定?!


333: 山師さん 2025/08/14(木) 08:18:14.48 ID:54axaBj20
為替や株価の予想は無駄
ドル円や株価、どっちに言ってもいいポートフォリオにしておく方が大切
sp500一本にフルインベストメントなんてのはもってのほか
もしかしたらバブってる可能性もあるからね
NO IMAGE

62: 山師さん 2022/01/25(火) 23:40:52.94 ID:KCZkA3VjM 証拠金200万で1600万円建てとるんや!だから上田 86: 山師さん 2022/01/25(火) 23:41:59.98 ID:8VIcTc4h0 >>62 8倍はやばいのでは? 116: 山師さん 2022/01/25(火) 23:43:19.80 ID:KCZkA3VjM >&g […]

NO IMAGE

311: 山師さん 2022/06/18(土) 18:10:56.66 ID:x3R3Wnmj0 レバナスは借金じゃないとかツィッターで見てさらにそれに賛同する連中が多くて絶句した 自分らの保有してる中身も理解してないホルダーが多い 316: 山師さん 2022/06/18(土) 18:12:13.98 ID:jy6CyfiHM >>311 レバナスとかcwebとかえぐいものほど不自然 […]


334: 山師さん 2025/08/14(木) 08:25:16.03 ID:SLLCXUO5M
>>333
へぇw
何億持ってるの?
 
336: 山師さん 2025/08/14(木) 08:32:50.98 ID:54axaBj20

>>334
9000 万円程度

株や投資信託5000万円(内含み益2400万円)

安全資産(国内債券、定期預金、個人向け国債)4000万円

 
337: 山師さん 2025/08/14(木) 08:38:39.18 ID:asYASlUp0
>>336
多いね
俺は75%を株、暗号資産、金
25%が預金
リスクヘッジが暗号資産、金、預金だと思ってる
 
340: 山師さん 2025/08/14(木) 08:42:13.75 ID:54axaBj20
>>337
俺もゴールドをポートフォリオに加えたいんだが気がつくのが遅かった。
どうしても今から買いにいくのが怖い。
下がってから買おうと思ってる内に上がっていくんだよね。
 
342: 山師さん 2025/08/14(木) 09:29:00.06 ID:asYASlUp0
>>340
米国投信売却して金の購入資金にした
ポートフォリオ内で金と暗号資産で30%あると少し安心できる
預金は家族1年分の生活防衛資金だけ確保してる
348: 山師さん 2025/08/14(木) 09:47:07.55 ID:1O0+UpOy0
>>340
中央銀行が抱え込んでて今年も買い増すって言ってんだから大きく下がりようがない
むしろトランプが暴れるごとにドル離れは加速してゴールドは上がる
314Aが今丁度1円くらい安くなってるから利確出来る物は利確して買っておいた方が良い
 
355: 山師さん 2025/08/14(木) 10:19:33.07 ID:SLLCXUO5M
>>336
守りに入る金額じゃなくね?
 
350: 山師さん 2025/08/14(木) 10:05:44.84 ID:TndHNci1d

これから月8万3000円積立て投資しようとしてるんだけど
SP500 に 35000
TOPIX に 30000
ゴールド に 18000

これで最強?

 
351: 山師さん 2025/08/14(木) 10:09:55.25 ID:1O0+UpOy0
>>350
次の暴落が来るまではゴールド厚めにしておくと良いよ
日米共に好材料なしで上がってるからかなり危うい
統計的にも8月9月は下がりやすい時期だし
 
352: 山師さん 2025/08/14(木) 10:13:47.62 ID:TndHNci1d
>>351
あーそうする!
ありがとう!
 
357: 山師さん 2025/08/14(木) 10:23:09.93 ID:1O0+UpOy0
>>352
資産少ないならゴールドは攻めにも使えるETFにしておくんだぞ
すぐ現金に出来るから便利
現在314Aが普段より2円くらいお安くなっております
 
365: 山師さん 2025/08/14(木) 10:48:29.67 ID:TndHNci1d
>>357
勉強になります
ゴールドはETFで別でいつでも引き出せるよう買い増ししていきます
ありがとうございます!
366: 山師さん 2025/08/14(木) 10:49:01.05 ID:B4LhpDJY0
ゴールドはGLDM一択かと思っていたが、314Aに貸株付ければGLDMとほぼ変わらんな
 
368: 山師さん 2025/08/14(木) 10:51:45.27 ID:AsxI44NS0
ゴールドゴールド言ってるやつは昔から持ってて含み益だけで既に数倍になってるやつだぞ
今から買うのはリスクの方がでかいと思うけどな鉱山ある供給先のさじ加減で暴落もあるし
 
393: 山師さん 2025/08/14(木) 12:00:46.84 ID:q1cAs+JQ0
ETFや個別株だと分配金や配当が出るから
暴落や為替差損があっても焦らずホールドできるんだけどね
インデックス型投資信託だと辛いかもね
 
392: 山師さん 2025/08/14(木) 12:00:07.36 ID:xwJZfcQR0
これで米の利下げなし、日本の利上げなしになったらゾクゾクするね
楽しみ~
 
402: 山師さん 2025/08/14(木) 12:11:34.36 ID:q1cAs+JQ0
米国ではビットコインの値上がりでマイホームの夢を見る若者が多いらしい
ほどほどの儲けで現金化したほうがいいのでは
学費ローンも踏み倒してるでしょ
 
404: 山師さん 2025/08/14(木) 12:12:38.05 ID:1O0+UpOy0
米国の若者は借金まみれでヤバいらしいね
 
428: 山師さん 2025/08/14(木) 14:26:39.25 ID:QAHBcoXn0
>>404
日本と違って物価も給料もガンガン上がっていくから
借金してさっさと物を手に入れちまったほうが正解だろうねぇ
407: 山師さん 2025/08/14(木) 12:17:34.00 ID:q1cAs+JQ0
リーマンショックのような暴落が来る来ると言われながら来ないのは
米国の家計が金融危機前のような借金まみれではないから、という説がある
でも若者がBNPLみたいなのに慣れるとヤバイね
中国でも若い世代の借金が急増してるらしいし
 
405: 山師さん 2025/08/14(木) 12:13:36.13 ID:COuQ0Dew0

アメリカ利下げ確率99.9%だとよ
ベッちゃんは日本に利上げしろって言ってきてるし
これ、どう考えても年末ドル円140円コースだよな?

でも、トランプが全力で同盟国から搾取しに来てるから米株は上がりそうなんだよな
売った方が良いのか、ホールドで良いのか全くわからん…

 
414: 山師さん 2025/08/14(木) 13:05:39.76 ID:L371sMimd
>>405
今までに、日銀とFRBが同月に金利動かした事あるんかな?
 
406: 山師さん 2025/08/14(木) 12:15:49.92 ID:1O0+UpOy0
利下げない可能性も考慮しなきゃあかんよ
関税の影響出てない&トランプの言いなりになるわけにはいかないんだから

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1754998703/