【鹿児島】ウナギがワシントン条約に規制されたら「致命的」EU方針に養殖業者 戦々恐々

1: 山師さん 2025/04/25(金) 14:23:52.93 ID:??? TID:2929
食用のニホンウナギを含むウナギ類全種を対象に、ワシントン条約の規制対象とする提案を欧州連合(EU)が検討していることについて、ウナギの養殖生産量日本一を誇る鹿児島県の関係者からは「経営が成り立たなくなる」「国は提案を防いでほしい」などの声が聞かれた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/48928234dec244b03deec89b33ba0b5b15a8dd99

2: 山師さん 2025/04/25(金) 14:27:19.22 ID:OZFlA
米が食えないのに鰻かよwww
 
3: 山師さん 2025/04/25(金) 14:31:08.66 ID:jsMsn
うなぎに関しては日本より中国の方がダメージでかいだろ
 
11: 山師さん 2025/04/25(金) 15:30:43.21 ID:exCId
欧米人が食べないものは規制されがち
 
13: 山師さん 2025/04/25(金) 15:35:12.91 ID:hLKQ5
もう終わりだわ、うなぎは。
卵の採取から養殖するしかない。
 
16: 山師さん 2025/04/25(金) 15:46:40.22 ID:T24oM
近畿大が完全養殖に成功してるけど、卵から育てる部分の養殖費用が糞高くてペイしない。
マグロより1匹が小さいくて安いからな。
17: 山師さん 2025/04/25(金) 15:51:13.86 ID:hLKQ5
>>16
ワシントン条約で、ペイするようになるかも。
 
30: 山師さん 2025/04/25(金) 17:33:24.49 ID:MjkvM
ウナギなんて何年も食ってない。さっさとやれ。
 
37: 山師さん 2025/04/25(金) 18:39:08.05 ID:KxWiX
どうせ食えないから関係ない
もう5年以上食ってない気がする
 
43: 山師さん 2025/04/25(金) 20:57:18.59 ID:Iif5l
数十年前はマグロの養殖は不可能と言われていたんだぜ。
うなぎは技術的にはできるようになったんだからいずれは採算も取れるだろう。

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1745558632