【政治】高市首相「レアアースを深海6000mから調達」 脱・中国依存へ「南鳥島近海を日米で開発」を検討

1: 山師さん 2025/11/07(金) 12:41:13.79 ID:??? TID:Sabakankan
東京新聞デジタル

高市早苗首相の所信表明演説に対する各党代表質問が6日、参院本会議で行われた。首相は幅広い産業に欠かせないレアアース(希土…


2: 山師さん 2025/11/07(金) 12:43:32.05 ID:Jxjtu
深海6000mって 水圧どないすんねん
 
85: 山師さん 2025/11/07(金) 14:33:11.66 ID:SbH2D
>>2
沈めっぱなしの掘削ロボットと海底運搬ロボット、垂直移動用潜水艦でやるんだろうだろう。
バッテリーの交換も潜水艦がやればいい。
 
89: 山師さん 2025/11/07(金) 14:39:51.33 ID:Jxjtu

>>85

潜水艦使って採掘かあ レアアースは量が命なのになw

 
3: 山師さん 2025/11/07(金) 12:45:40.62 ID:j4Oy5
採掘コスト採算取れるのか
 
77: 山師さん 2025/11/07(金) 14:17:14.99 ID:LGUVC
>>3
地上での採掘や精製コストや環境負荷考えたらトントンなんじゃね?
 
141: 山師さん 2025/11/07(金) 15:21:10.29 ID:lcoNM
>>3
全く問題ない
現在の技術だとレアアースが混ざった泥を100g取るのに700億円かかるが
税金50兆円を投入して100g単価を500億まで下げる研究を進める計画
168: 山師さん 2025/11/07(金) 15:48:27.34 ID:Bs347
>>141
 
7: 山師さん 2025/11/07(金) 12:50:11.11 ID:hR1ot
いくらかかるんだろ
 
17: 山師さん 2025/11/07(金) 12:57:36.47 ID:8S17k
海底油田も掘っちゃえ
 
20: 山師さん 2025/11/07(金) 12:58:47.70 ID:euKN4
日本の周辺の海が資源だらけなのは確かだけどさ
今の技術じゃ採算が取れない
 
48: 山師さん 2025/11/07(金) 13:28:43.77 ID:httIk
>>20
やり始めなければ技術も進化しないだろ。
 
27: 山師さん 2025/11/07(金) 13:10:24.47 ID:vPKJM
6000mとか原油掘るより難しそう
 
29: 山師さん 2025/11/07(金) 13:11:06.40 ID:89yIL
コスパ悪そうだけど、海底資源の掘削技術の向上も兼ねているんだろ?
 
47: 山師さん 2025/11/07(金) 13:27:51.40 ID:LmIZc
採掘コストもあるが
精製施設が近くにないと採算は合わないだろう
いずれにしても話にならんのだよ
 
160: 山師さん 2025/11/07(金) 15:38:40.66 ID:lp5yC
技術はあるらしいから 採算度外視ならいけるんじゃね
184: 山師さん 2025/11/07(金) 16:08:04.32 ID:FTyLH
今までのクソみたいな税金の使い方よりは良いと思う
ロマンがある
 
195: 山師さん 2025/11/07(金) 16:22:08.23 ID:r9pga
いつかはやらなきゃいけない事だからな
前のめりでいいねw
 
270: 山師さん 2025/11/07(金) 17:41:12.39 ID:kFBZB
採算採算言ってても話進まないからな、やり始めて改善改良して技術深めていけば採算も取れるようになるやろ
 

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1762486873