ニッセイNASDAQ100と、2244を半々NISAで積立
余剰資金でTQQQを定期積立。月足トレンド転換時は全売却
これで行きます
531: 山師さん (ワッチョイ e3a1-Ctl7 [123.48.177.209]) 2021/09/02(木) 23:15:12.83 ID:t0qfHZNE0 まさか俺のポートフォリオでVがお荷物になる日が来るとは思わなかったわ 買ってからダブルバガーになってる時点で優秀なんだけどQQQのが遥かに強いわ 539: 山師さん (ワッチョイ 0327-TIQM [149.54.244.118] […]
567: 山師さん 2022/08/13(土) 17:48:24.50 ID:RHEhkokPd ほぼ指数と投信のみの初心者なんだけど みんな最初に買った個別銘柄と理由とか覚えていたら教えてほしい 参考にさせていただきたい 571: 山師さん 2022/08/13(土) 17:51:35.13 ID:OLoJ8ZTO0 >>567 数年前に上がるの分かりきってたからAMDかったわ […]
634: 山師さん (アウアウキー Sa31-Vls7 [182.251.73.234]) 2021/07/03(土) 19:06:03.42 ID:X/PNs2nZa 「SBI・Vシリーズ」新ファンド設定記念 現金プレゼントキャンペーン! https://s.sbisec.co.jp/smweb/pr/gaccnt.do?page=home_campaign_210615sbivs 抽選かぁ、、 […]
5: 山師さん (ワッチョイ 4fb1-o9eN [219.42.178.8]) 2019/12/31(火) 13:43:04.41 5年リターン SOXL 8倍強 TECL 8倍弱 SPXL 3.3倍 暴落した時はすごいけど 6: 山師さん (ワッチョイ 4b76-fJ/L [60.42.44.54]) 2019/12/31(火) 13:50:24.02 AAPL下が […]
よりによってなぜそのセット?
ナス大好きマンじゃん
ファンダで判断した方がええで
>>746
よりによって?合理的じゃない?
>>754
ハイテクが世界を変えるからね
>>758
指数売り買いするのに使う、信頼性のあるファンダ指標って何?
合理的……か?
世界を変えるのはどのセクターだ?
ハイテク。合理的
経済指標の方向性やね
全体に賭ける指数で勝負してる以上、マクロの影響を避けられるはずがない
月足レベルでトレ転する時は経済指標もやばいと思うのでちょっと見比べて検証してみるありがとう
分散してるようでしてない星人発見!!
VT VOO VTIを等分で買ってる人と同じレベル
NASDAQ100にかけるのは、ビッグテック解体の可能性もあるから
世界を変えるのはハイテクなのでこれで正解
ならナス100だけでよかろう
それにレバを定期積立とか狂気の沙汰だな
まあ個人のトレードにあれこれ言うのは無粋だが
投資一般板民に結構いる投資スタイルなんだよなこれ
どっち買えばいいか判断出来ないから半分ずつ買うみたいな
オルカンSP500分散女子も根本の考えは一緒だと思う
醤油か味噌ラーメンか選べず、
醤油と味噌のミニラーメンかってる感じだな
どちらに転んでも自分を責めないスタイルね
わかるよ
俺もSP500以外に趣味で高配当買ってるし
ラーメンとソフトクリームみたいな
スガキヤスタイルだな
相場は過去からしか学べないから
過去の値動きを参考に話すけど
月足の上昇トレンド初期で一括&定期積立して、月足の下落トレンド初期で全売却
これを繰り返すと爆益
オルカンやSP500だけって人も見かけるけど
個別はスイングなら良いけど
長期ガチホはありえないよね
20年前からシスコとかオラクル握るのかっていう
想像できないな
信じられられないと思うが、半年でゼンモした
緩和利下げしまくったおかげか
現物なら泣きそうになりながら耐えたかもしれないけど
信用やってたら死んでいたと思う
こんなものが来ないように祈るしかないね
しかも3000からだからな
あの時は俺のpfもマイテンしたよ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1723250948/
