DPSTあとちょっとでダブルバガーだったのにな
今夜半分くらい利確するかなと思ったけど、ここのスレ民が暴落期待してるってことはまだホールドして良さそうな気がしてきた
337: 山師さん (ワッチョイ 2758-82Ie [106.72.129.129]) 2020/11/20(金) 00:56:18.60 ID:cqjVWQIQ0 KNDIはなん連騰だこれ マジで金曜が怖いよ 364: 山師さん (ワッチョイ 37be-fj/o [218.231.180.245]) 2020/11/20(金) 00:58:47.94 ID:/bS1gsQL0 >> […]
1: 山師さん 2025/04/09(水) 10:55:24.22 ID:rhX0LjiM0 どうしてこんなことに… https://i.imgur.com/C02MYkZ.png
746: 山師さん (ワッチョイ 387e-fy9k [121.102.2.212]) 2021/05/18(火) 02:08:51.98 ID:37GrTQY80 Tクソ株すぎひん? 759: 山師さん (ワッチョイ 026e-Adon [163.131.12.215]) 2021/05/18(火) 02:12:28.10 ID:lyt0E7530 >>746 良い会社でも上昇しない […]
673: 639 (ワッチョイ b6c3-LV+v [121.3.140.223]) 2020/04/02(木) 23:46:19.28 ID:ffG60FTR0 訂正 トランプ氏はCNBCにプーチン大統領と話をし、ロシアのサウジスが 1000万バレルの削減を発表すると期待していると語った 大統領は1000万バレルの削減を期待しているが、 削減は1,500万バレルにもなる可能性がある。 https […]
>>635
ここただその日の数字見てるだけだからな。それやると当然…
下がったぁあ→暴落やああ→底で売り
上がってる→出航や!!→高値掴み
繰り返したら偉いことになるから、やらかすパターンの模範例だなw
格下げの影響やろ?
そんなに下がるとも思えんが
一般論として国が金現物買い漁ったりするのは戦争準備だったりするよな。直近だとロシアがまさにそれやってたはず
米中対立とドル離れかと
対米国貿易黒字で米国債を購入していたけどひたすら米国債売ってゴールドに変えてるね
>>797
BRICSによる新通貨が
金本位制との話が出てるけど本当かな?
金本位制って中国や日本がやってる
通貨刷りまくりの金融緩和政策と相性悪いだろ
交換する金が足りないとお金刷れないし
まぁ本気でブリックスで金本位制なんてやりだしたらとんでもないことになるな
冷戦時代以来の金融ショックになるだろ
さすがに市場は半信半疑だから8月の会議で即決定にはならないだろうが
なったらG7はやばい
元で覇権奪うルートと
BRICsの通貨で奪うルートあるわな
前者は内政に、後者は外政の影響が強い
まあ歴史を見れば前者になるやろうけども
こんな課税ありなん?
資本主義やめます宣言
貰うだけ貰って払わないからしゃーない
完全に欧州が世界の足を引っ張って恐慌へと引きずり込もうとしてる
「イタリア政府は銀行に対する税率40%の追加課税を導入する方針。2022年の銀行の利ざやが21年に比べて3%以上増えた銀行が対象となる見通しで、施行には議会承認が必要となる。住宅ローンの利払いの負担軽減などの家計支援の財源に充てる。」
これもうモラルハザードやん
そもそも値上げを禁止すればいい
そしたらインフレは解決だよ
コストプッシュによる値上げ分は政府の補助金で負担すれば可能じゃね
流石イタリア
昔からの銀行とかあるだろうによく許したな
まだ議会承認得てないから
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1691441154/