あれで買えなかったヤツけっこういるはず
1: 山師さん 2025/08/21(木) 03:30:02.280 ID:Xe+G2LZW0 ・トランプが止めた戦争 インドvsパキスタン コンゴvsルワンダ タイvsカンボジア アゼルバイジャンvsアルメニア
403: 山師さん 2022/01/12(水) 21:35:03.44 ID:kWpBE+PX0 soxl teclまでが限度 406: 山師さん 2022/01/12(水) 21:35:53.65 ID:XzC9mnyu0 >>403 それ3倍やで CWEBは2倍で低リスク 412: 山師さん 2022/01/12(水) 21:36:53.41 ID:t7eDqFtG0 >&g […]
270: 山師さん 2021/10/27(水) 18:38:12.33 ID:3WBLdjFjd 今は何買ったいいかよく分からんからブラジルの指数でも底さらいしたいわ… 底は見えんが 272: 山師さん 2021/10/27(水) 18:40:01.17 ID:bRHEVqOq0 >>270 そんな貴方にBBD! 278: 山師さん 2021/10/27(水) 18:41:36.50 […]
25: 山師さん 2022/03/28(月) 20:56:03.08 ID:qrJHBszLd テスラにAmazonにGoogle お前ら分割三兄弟のどれ買うよ 31: 山師さん 2022/03/28(月) 20:56:55.34 ID:9roY1bX30 >>25 全部 32: 山師さん 2022/03/28(月) 20:56:55.85 ID:I++uxhj10 >>2 […]
それ俺だよ…
😡
ごめん
😡
実際3倍→2倍はあったからなぁ
怖くて買えんわ
実際に償還申請はだされていたよ
そのソースで煽りまくっていたスレ民がいた。
当時は情報が錯綜しており正確な情報は誰も
掴めてなかった。
まあ当局が申請を受け入れるかどうかは誰にも分からん、ただ後から分かったが申請じたいは
何度も出されており、簡単には償還されない事が
判明、また丁度その時が底で、そこから回復したため償還はされなかった、まあ結果論だよね
当時のスレは右手にtecl 左手にsoxlとスレ民が
今のnvdaやSMCIのように買いまくっていた。
当初は握力テスト、コロナで引き篭もれば
ハイテク、半導体は、むしろ上がる、ナンピン上等の雰囲気だった。
ところがダウが1日2000ドル動きsoxl.teclは20%
動き、乱高下に損切りするスレ民が続出
わずか2週間で底値到達するわけだがスレはお通夜状態、さらに底値付近でERXは3倍→2倍
soxlやteclは銘柄が債券に入れ替えられる
トドメは証券会社が当局にtecl.soxlの償還申請
されたため、皆んな逃げ出す。
殆どのスレ民が逃げ出す中、買った奴も極々一部いた、なかでも1億近くナンピンしたコテもいた
スレから人がいなくなりお通夜状態だったわ
そうだわ
債券に変えられたし償還申請とかあったな
怖すぎた
20%上げて翌日また20%下げてとか上下もすごかった
そこで買えたヤツが結局は勝者なんよな
ただ2022年でまた地獄を見るw
当時いなかった奴に聞きたいが、銘柄変更
償還申請、お前ら握ってられるか?
ナンピンできるか?
tqqqは償還申請あったんか?
TQQQやSPXLなんかは、そこまで下がらなかったから出されてないはずだよ詳しくは分からん
ただsoxlやteclは間違いなく出されてた。
ありがとう自分でも調べてみるわ
ただ、この手の情報ってガセも多いし調べるのは
ほとんど不可能、アメリカに知り合いいないと無理じゃないかな
当時も結局、完全に把握していた人いないし
例えば中国の恒大集団が経営破綻とか破産申請とか言われても実際には分からないでしょ
当時は、このスレで償還申請=即償還
みたいな事を言って煽る人がいてね
あれで損切り退場って人もいたよ
まあ全く同じタイミングで銘柄が債券に変わったから、それで損切りって人もいたかな
俺から言えるのは償還申請がだされても必ずしも即償還て事はないって事ぐらいかな
まだ持ってますし買い増ししまくりでしたし
おいしゅうございました
まだ持ってんのすご
コロナの時は何ドルで買ったん?
記録見たらTECLは200から90ドルの間で買い増ししまくってるな
分割前だから今なら何ドルだろ?1/10?
もしかして、あなた電力おじ?
違うわw
つーか当時も結構買いまくってる奴いただろ
Direxion倒産煽りと今すぐ投げ売れ煽りしながら自分は買ってただけだよ
コロナショックなんかでビビってる奴なんて本当の初心者だけだったじゃん
いや、あそこでナンピンできた奴なんて
殆どいないだろ
コテなんて、それこそ全員消えたよ。
残ったのsoxsは絶対買うなよマンと
tecl.soxlを1億ナンピンした電力おじぐらいだよ
俺は速攻で逃げたから被害は少なかった
その後の爆上げは少しずつ買って恩恵あったけど
一気に買う勇気はなかった。
スレから人が全くいなくなったし
初心者だけじゃないだろ
債券に変更、レバ倍率変更、償還騒ぎで
相当数、退場したぞ
よく2022年に売らなかったね
ヘタクソ心底自覚してるからね
売却検討するのはQE終了の時だけと決めて、終了時悩んでポジったままにしたから
次は金利変更時どうするかと、昔から決めてたバフェットが亡くなった時無条件全ポジ手じまい位かなぁ
さすがに握力ゴリラすぎんか?
ワイはerxを0.6で掴んだ、それが底だった、併合になって3倍から2倍レバに変更になったけどw
erxは利回り25%くらいになってた、そしてその後10バガーして2022年もあまり落ちなかった
tecl soxlは2022年にまた死んだ、とくに soxlは1/10になってる
そこから5バガーには今なってるけど
これがdirexionの暴馬伝説
おまけで言えばマイナーETFが大量償還してる
そんな奴、このスレに来ないだろw
当時はまだ機能してた長期スレにかなりいたけどな
長期スレは、そうかもね
ここはマジでtecl.soxlだらけだったからねえ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1714900383/

