484: 山師さん 2025/01/12(日) 22:26:33.39 ID:vl0Uhe5o0
金持ちになったら家にサウナと露天風呂欲しい
無理ならスーパー銭湯の近くに住みたい
無理ならスーパー銭湯の近くに住みたい
1: 山師さん 2023/01/04(水) 14:08:46.68 ID:ej9wJkBz 今年初の取引となった3日の米株式市場で電気自動車(EV)大手テスラ株が12%以上急落した。需要低迷に加え、物流の問題で納入台数が予想を下回ったことが嫌気された。 この日の取引では時価総額が500億ドル近く減少。失った時価総額は米自動車大手フォードの時価総額にほぼ匹敵する。 モーニングスターのアナリスト、セス […]
871: 山師さん (ワッチョイ 1373-v0oT [27.92.28.50]) 2020/09/13(日) 23:59:52.20 ID:SEcO7cn20 エヌビディア分析したが安過ぎだろ。 こんだけRSI下げてるの珍しいな。 下げてるのナスダックだけだし、長期なら間違いなく買い。 872: 山師さん (ワッチョイ d37a-iE3I [131.129.214.92]) 2020/09/14 […]
1: 山師さん 2025/03/11(火) 13:49:19.36 ID:xBpDzrI6d こんなの許されないよ
500: 山師さん 2025/01/12(日) 22:30:44.88 ID:hxN7nDn/0
サウナは持ってる人の話聞くに、
自分でいろいろ管理しなきゃいけないから、
結局自宅のサウナじゃなく施設のサウナ行って金だけ払って利用する方が楽
いつも同じサウナだと飽きるしね
自分でいろいろ管理しなきゃいけないから、
結局自宅のサウナじゃなく施設のサウナ行って金だけ払って利用する方が楽
いつも同じサウナだと飽きるしね
513: 山師さん 2025/01/12(日) 22:33:22.19 ID:B3ASbU5F0
>>500
そんなの東京じゃないと無理だよ
神奈川ですらサウナなんてほとんどないから自宅に作るしかない
東京と田舎の違いは想像以上にでかい
そんなの東京じゃないと無理だよ
神奈川ですらサウナなんてほとんどないから自宅に作るしかない
東京と田舎の違いは想像以上にでかい
533: 山師さん 2025/01/12(日) 22:37:48.90 ID:X7SEV3iv0
サウナって魅力がわからん
長風呂の方がいいな俺は
長風呂の方がいいな俺は
540: 山師さん 2025/01/12(日) 22:39:38.18 ID:6sp6pQeE0
>>533
ワイも
ジャグジーや薬湯とかのほうが好き
ワイも
ジャグジーや薬湯とかのほうが好き
559: 山師さん 2025/01/12(日) 22:43:11.74 ID:1RKyztg60
>>533
アドレナリンが分泌されるから長風呂とは別物だぞ
あっあかん死ぬ!!って肉体に思わせて、やっぱ大丈夫やったふぇぇぇってするのがととのう現象
急速にこれを切り替えると両方が共存して脳がバグって快楽に堕ちる仕組み
アドレナリンが分泌されるから長風呂とは別物だぞ
あっあかん死ぬ!!って肉体に思わせて、やっぱ大丈夫やったふぇぇぇってするのがととのう現象
急速にこれを切り替えると両方が共存して脳がバグって快楽に堕ちる仕組み
537: 山師さん 2025/01/12(日) 22:39:24.36 ID:tefB6fjp0
昔と比べてサウナが好きになった
名実ともにおっさんになったんだなと実感した
名実ともにおっさんになったんだなと実感した
543: 山師さん 2025/01/12(日) 22:40:17.94 ID:yAos0yf10
普段汗かくような運動をしないからサウナ入ると汗をかいて健康なことをしている気分になれる
546: 山師さん 2025/01/12(日) 22:40:43.46 ID:B3ASbU5F0
サブスクサウナ貼ったら余所だわ
利便性は結構違う
利便性は結構違う
548: 山師さん 2025/01/12(日) 22:41:45.64 ID:6drXeNrv0
サウナで他の人らの世間話聞くのが割と楽しみ
554: 山師さん 2025/01/12(日) 22:42:24.31 ID:TTjE4MSc0
実際汗をかくのは大事だよ
ワイワキガだけど汗かくようにしてから気にならなくなった
ワイワキガだけど汗かくようにしてから気にならなくなった
560: 山師さん 2025/01/12(日) 22:43:31.62 ID:PF7cK1z10
サウナ知る前はスパ銭行ってもすぐ出てたけど
サウナからの水風呂知ってからは長風呂になったな
水風呂のリセット感はすごいぜ
サウナからの水風呂知ってからは長風呂になったな
水風呂のリセット感はすごいぜ
561: 山師さん 2025/01/12(日) 22:44:20.55 ID:6sp6pQeE0
>>560
心臓がこわい
心臓がこわい
565: 山師さん 2025/01/12(日) 22:46:00.47 ID:PF7cK1z10
>>561
倒れても誰か居るからむしろ安心じゃね
倒れても誰か居るからむしろ安心じゃね
568: 山師さん 2025/01/12(日) 22:47:32.29 ID:6sp6pQeE0
>>565
😅
😅
562: 山師さん 2025/01/12(日) 22:44:30.06 ID:uUIEV0Ge0
都内のサウナオンリー施設だとサウナ東京が良い
ドリンクメニューが豊富だし飲み放題コースがあるのが最高
ドリンクメニューが豊富だし飲み放題コースがあるのが最高
563: 山師さん 2025/01/12(日) 22:44:37.55 ID:1GzMRfVx0
サウナで汗かくなら軽くランニングした方がええで
昔からサウナは暇すぎて耐えられないw
昔からサウナは暇すぎて耐えられないw
572: 山師さん 2025/01/12(日) 22:48:27.46 ID:PF7cK1z10
サウナにはまり始めた頃は
水風呂入って頭くらくらしたな
水ちゃんと飲めば大丈夫なこと知った
水風呂入って頭くらくらしたな
水ちゃんと飲めば大丈夫なこと知った
574: 山師さん 2025/01/12(日) 22:48:47.57 ID:hxN7nDn/0
サウナが苦手って思ってる奴は、あの熱い部屋の中だけがサウナだと思ってるところ
俺も熱いだけの場所なんて好きじゃないよ
熱いところから出た後の解放感が好きだからサウナ行ってんだよ
これは、マラソンや登山なんかにも言える
辛さを乗り越えた後の快楽を知らない人間は人生損してる
俺も熱いだけの場所なんて好きじゃないよ
熱いところから出た後の解放感が好きだからサウナ行ってんだよ
これは、マラソンや登山なんかにも言える
辛さを乗り越えた後の快楽を知らない人間は人生損してる
576: 山師さん 2025/01/12(日) 22:49:35.47 ID:1GzMRfVx0
サウナと水風呂 往復できる奴とか辛いもの食べる奴とか生物的に変だろ
580: 山師さん 2025/01/12(日) 22:49:59.09 ID:MpNDtRHa0
動物として急激に肉体を冷やして問題ないんかって話である
586: 山師さん 2025/01/12(日) 22:51:31.39 ID:vl0Uhe5o0
>>580
水風呂入るのは体に悪いよ
外気浴ぐらいならまぁ…
水風呂入るのは体に悪いよ
外気浴ぐらいならまぁ…
583: 山師さん 2025/01/12(日) 22:50:43.52 ID:9asYTI8n0
サウナは外気浴までがセットなんだが
585: 山師さん 2025/01/12(日) 22:51:23.66 ID:tefB6fjp0
水風呂はいまだにあんま好きじゃない
ぬるめのシャワーで汗流して椅子に座るくらいがいい
水風呂は冷たすぎる
ぬるめのシャワーで汗流して椅子に座るくらいがいい
水風呂は冷たすぎる
588: 山師さん 2025/01/12(日) 22:51:34.89 ID:aAt6Lpt10
ぶっちゃけ水風呂は無くてもいい
外気浴あれば十分キマる
外気浴あれば十分キマる
598: 山師さん 2025/01/12(日) 22:54:27.05 ID:MpNDtRHa0
でもフィンランド人の外気浴はもう水風呂と変わらん気もする
589: 山師さん 2025/01/12(日) 22:51:46.46 ID:iHfDoKNt0
サウナ水風呂って
人為的にヒートショック起こしてるだけなんじゃないかって気がする
人為的にヒートショック起こしてるだけなんじゃないかって気がする
591: 山師さん 2025/01/12(日) 22:52:20.37 ID:1GzMRfVx0
SMしかり酒しかりタバコ然りそして株取引もw
身体に悪いことが快楽なんだろうな
身体に悪いことが快楽なんだろうな
610: 山師さん 2025/01/12(日) 22:58:12.73 ID:vl0Uhe5o0
>>591
根本は同じだね
ここの人も軽く株依存症になってる
根本は同じだね
ここの人も軽く株依存症になってる
639: 山師さん 2025/01/12(日) 23:13:37.31 ID:A9oYtrn30
>>610
ここ来たらもう最後だろ
ここ来たらもう最後だろ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1736671314/