224: 山師さん 2024/01/24(水) 18:46:19.77 ID:LUONUACv0
EVつーか車の半導体は相当ダブついてんな
半導体不足とか言ってアホみたいに確保した末路や
そのうち車以外も来る
半導体不足とか言ってアホみたいに確保した末路や
そのうち車以外も来る
171: 山師さん 2022/07/16(土) 11:27:42.77 ID:gRCvN1P0a 資産推移見たら確かに 去年の2月の方がダメージの火力ヤバかった なぜなのか🤔 174: 山師さん 2022/07/16(土) 11:28:08.44 ID:mkHtpxfHM >>171 ハイグロ殺戮の時だな 181: 山師さん 2022/07/16(土) 11:40:45 […]
9: 山師さん (オッペケ Sr27-eP7v [126.255.34.89]) 2021/06/21(月) 17:12:27.43 ID:VrqGZpvAr プレ赤いわ 気のせい? 18: 山師さん (ワッチョイ 56c0-1/Nl [217.178.135.120]) 2021/06/21(月) 17:14:55.23 ID:RBmFkvx50 >>9 俺の持ち株は上がってる! […]
150: 山師さん 2022/07/04(月) 09:14:28.32 ID:Avan8esBM AMD72.5ドル割ってないやん! ノックイン回避で首の皮一枚つながってる。AMD男さん耐えるんや。 153: 山師さん 2022/07/04(月) 09:17:07.84 ID:5m9GrWKUr >>150 まあむりやろなあ 347: 山師さん 2022/07/04(月) 12:30: […]
236: 山師さん 2024/01/24(水) 18:49:28.85 ID:2prbyeUxp
>>224
熊本の工場が不要なのに作った疑惑出るぐらい
自動車、車載関係の半導体ダブついているからね
熊本の工場が不要なのに作った疑惑出るぐらい
自動車、車載関係の半導体ダブついているからね
238: 山師さん 2024/01/24(水) 18:50:04.06 ID:GCMT4YtN0
>>224
実態はそういうこと
何かっていうとEVが終わるだの半導体が終わるだのではなく造りすぎなんだわ
ただこれは当たり前のことなんだけどね
競争激化からの一定数の淘汰によって正常な市場ができあがる
テスラはこのままなら淘汰される側
実態はそういうこと
何かっていうとEVが終わるだの半導体が終わるだのではなく造りすぎなんだわ
ただこれは当たり前のことなんだけどね
競争激化からの一定数の淘汰によって正常な市場ができあがる
テスラはこのままなら淘汰される側
247: 山師さん 2024/01/24(水) 18:52:51.11 ID:j/OzZe2Q0
>>224
もしかしてSOXLも死ぬの?
もしかしてSOXLも死ぬの?
263: 山師さん 2024/01/24(水) 18:55:53.80 ID:LUONUACv0
>>247
3倍なんて死ぬ時はしっかり死ぬやろ
3倍なんて死ぬ時はしっかり死ぬやろ
274: 山師さん 2024/01/24(水) 18:58:00.20 ID:LUONUACv0
>>247
ああ今死ぬかって言うとまだ平気じゃん?
半導体も色々だよ
ああ今死ぬかって言うとまだ平気じゃん?
半導体も色々だよ
225: 山師さん 2024/01/24(水) 18:46:23.71 ID:tsLm8UUx0
利下げが問題じゃなくて利下げするまでに追い込まれた経済状況が下落の要因。デフレになって利下げ始めても遅過ぎて暴落する
228: 山師さん 2024/01/24(水) 18:47:52.53 ID:GCMT4YtN0
>>225
それはそうだね
インフレ率の低下待ち続けるとどうしようもなくなる
そういう意味では6月に利下げは妥当な時期ではあるけどね
それはそうだね
インフレ率の低下待ち続けるとどうしようもなくなる
そういう意味では6月に利下げは妥当な時期ではあるけどね
249: 山師さん 2024/01/24(水) 18:53:15.28 ID:tsLm8UUx0
>>228
CPI now見る感じ3月からでもいいと思うけど…まぁ6月から始めて利下げ幅調整していけばなんとかなりそう感
株価は大統領選でぐちゃぐちゃに荒れそうだけど
CPI now見る感じ3月からでもいいと思うけど…まぁ6月から始めて利下げ幅調整していけばなんとかなりそう感
株価は大統領選でぐちゃぐちゃに荒れそうだけど
252: 山師さん 2024/01/24(水) 18:54:09.13 ID:vEDX9DY90
テスラもNVDAみたいに
下げ止まったら爆上げするんじゃないかと思うけど
それならNVDAでもいいかってなるわ
下げ止まったら爆上げするんじゃないかと思うけど
それならNVDAでもいいかってなるわ
259: 山師さん 2024/01/24(水) 18:55:15.59 ID:iIjIgP4C0
>>252
NVDAはもう上げの半分は過ぎちゃってるからな
上げの100%を享受するにはTSLAに行くしか無い
NVDAはもう上げの半分は過ぎちゃってるからな
上げの100%を享受するにはTSLAに行くしか無い
278: 山師さん 2024/01/24(水) 18:58:28.58 ID:vEDX9DY90
>>259
テスラで60万溶かしたからもう買う気はせんわ
テスラで60万溶かしたからもう買う気はせんわ
260: 山師さん 2024/01/24(水) 18:55:20.96 ID:GCMT4YtN0
>>252
爆上げする理由は?
テスラのモデル3が売れまくるってこと?
爆上げする理由は?
テスラのモデル3が売れまくるってこと?
283: 山師さん 2024/01/24(水) 18:59:01.56 ID:vEDX9DY90
>>260
なんだかんだ人気やん
イーロンの存在もでかい
なんだかんだ人気やん
イーロンの存在もでかい
287: 山師さん 2024/01/24(水) 18:59:41.87 ID:GCMT4YtN0
>>283
昨年12月の販売台数がBYDに抜かれたよ
イーロンはマイナス要素としか捉えられてないよ
昨年12月の販売台数がBYDに抜かれたよ
イーロンはマイナス要素としか捉えられてないよ
309: 山師さん 2024/01/24(水) 19:04:42.85 ID:F/PzN4dU0
TSLAは底打ったとしても上がりづらい
決算織り込み済みで底打って指数とともにグイグイ上がって250超えて300ー!!
みたいな流れはまぁ厳しいだろう
決算織り込み済みで底打って指数とともにグイグイ上がって250超えて300ー!!
みたいな流れはまぁ厳しいだろう
319: 山師さん 2024/01/24(水) 19:05:38.13 ID:GCMT4YtN0
>>309
そうなんだよなあ
なんせファンダがどうということがないから
所詮ただ車作って販売するだけの会社だから革新的なことなんて起きないし製造業みたいなもんだわ
そうなんだよなあ
なんせファンダがどうということがないから
所詮ただ車作って販売するだけの会社だから革新的なことなんて起きないし製造業みたいなもんだわ
327: 山師さん 2024/01/24(水) 19:06:28.90 ID:iIjIgP4C0
>>309
他の銘柄ならまぁ無いだろうけど
TSLAならもしかしたら…って思っちゃうよね
他の銘柄ならまぁ無いだろうけど
TSLAならもしかしたら…って思っちゃうよね
313: 山師さん 2024/01/24(水) 19:04:54.35 ID:s6BuQonC0
EVそのものが斜陽なのにRIVNとかチャレンジングやろ
331: 山師さん 2024/01/24(水) 19:08:13.88 ID:F/PzN4dU0
>>313
だから「EVなら」って条件付きで言ってるわけで。
ただRIVNはかなり伸びしろがある
だから「EVなら」って条件付きで言ってるわけで。
ただRIVNはかなり伸びしろがある
348: 山師さん 2024/01/24(水) 19:10:14.06 ID:s6BuQonC0
>>331
概況調べとらんから何とも言えんが健闘を祈る
概況調べとらんから何とも言えんが健闘を祈る
368: 山師さん 2024/01/24(水) 19:13:20.88 ID:GCMT4YtN0
斜陽産業ってのは成長するどころか今後縮小していく産業のこと
EV産業は今後も成長し続けるが、想定していたよりも成長率が高くない見込みになったということ
過剰に評価されていたテスラなんかはどんどん株価下がるけど、実際に売上伸ばしてるBYDなんかは今年も成長し続ける
EV産業は今後も成長し続けるが、想定していたよりも成長率が高くない見込みになったということ
過剰に評価されていたテスラなんかはどんどん株価下がるけど、実際に売上伸ばしてるBYDなんかは今年も成長し続ける
378: 山師さん 2024/01/24(水) 19:14:54.11 ID:s6BuQonC0
>>368
そうか良くウォッチしておこう
投資はせんけど
そうか良くウォッチしておこう
投資はせんけど
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1706084727/