【米国株】積立NISAで400万円運用できてるならその調子で行こう!?


889: 山師さん 2024/07/04(木) 16:07:18.05 ID:z4lHvSbK0
ワイ多分このスレで一番クソ雑魚なんやけど、積立NISA自体は2年前ぐらいからやってたんやが個別投資は2ヶ月前ぐらいから始めて400万運用や
4000万とか2億とか動かしてる諸先輩がたには頭が上がらんで
NO IMAGE

53: 山師さん 2021/11/06(土) 12:48:17.11 ID:ZFdGpnnc0 米国株の真実 個別で少し儲かる 個別で大損する ETFしかしないと固く誓う ほとぼり覚めてやはり個別に手を出す 以下繰り返し 70: 山師さん 2021/11/06(土) 12:54:38.90 ID:4xAaYFILM xyldとかqyldとかJEPI日本で買えるようになってSPYDとかHDVの配当に […]

NO IMAGE

9: 山師さん (ワッチョイ 9a03-1Z31 [219.100.26.62]) 2020/11/20(金) 18:33:36.60 ID:O6WPJPab0 1ドル70円時代が再来したら 今のアメ株資産30%目減りするよ よくよく考えたほうがいいね 13: 山師さん (アウアウクー MMfb-1Z31 [36.11.228.219]) 2020/11/20(金) 18:35:00.97 ID: […]

NO IMAGE

468: 山師さん (ワッチョイ e6dc-7v9V [153.228.168.11]) 2020/12/31(木) 16:54:15.55 クリエネか半導体か 2021の比重をどっちにかけるか考えながら2020年が終わろうとしています 505: 山師さん (ワッチョイ e66e-fuHL [153.243.72.141]) 2020/12/31(木) 17:08:47.91 >>46 […]


891: 山師さん 2024/07/04(木) 16:08:35.30 ID:8AoFnlBu0
>>889
3倍信用拳で“高み”を目指そう🤗
 
897: 山師さん 2024/07/04(木) 16:11:23.08 ID:z4lHvSbK0
>>891
信用は怖くて現物しか動かしてないんやが、やっぱ信用取引ってやった方がええんか?
 
899: 山師さん 2024/07/04(木) 16:12:27.78 ID:RIz4E7nKd
>>897
種小さいなら信用使わないと死ぬまでお金増えないぞ
これは煽ってるわけではなくガチの話や
 
904: 山師さん 2024/07/04(木) 16:16:00.20 ID:z4lHvSbK0
>>899
ほんまか、もともとNISAも成長投資も個人の仕事の合間になんとなくやろうって思って始めたから本格的にやるつもりはなかったんやけど
とりあえず申し込んできたわ
 
907: 山師さん 2024/07/04(木) 16:17:57.82 ID:6ARZBC6oM
>>904
でっかく稼ぎたいんや!チャートが現実になるからご安全に
 
902: 山師さん 2024/07/04(木) 16:14:50.49 ID:16OMgeY/0
>>897
信用やらなくてもレバETFやればいい
ワイは信用よりレバの方が握力高まってやりやすい
 
914: 山師さん 2024/07/04(木) 16:21:59.52 ID:z4lHvSbK0
>>902
レバETFはSOXLとTECLを少量だけ持ってるわ、NVDU買おうと思ったけど思いとどまったところからガン下がりしたからギリギリセーフやったで
今日信用取引申し込んだから5日後から色々いじってみるわ、ありがとな!
 
905: 山師さん 2024/07/04(木) 16:16:26.86 ID:8AoFnlBu0
>>897
やった事がないとやった結果やっぱりやらないは違うから何事も経験しとくのもいいんじゃないかな
自分は現在2244信用2階建てしてるけど多分今月中に売り払って現物専に戻る予定
911: 山師さん 2024/07/04(木) 16:20:12.92 ID:Az3M1/HO0
>>897
信用はチャンスを掴めるように口座は開設しておいたほうがいいが
基本は最初入金で種を増やした方がいいと思う
 
893: 山師さん 2024/07/04(木) 16:09:25.83 ID:xs+Wz0Vj0
>>889
いや、あんまり俺も変わらないよ
投資額は1000万円運用で含み益は800万円くらい
長期だからコツコツ買ってるだけ
 
906: 山師さん 2024/07/04(木) 16:16:51.43 ID:68JrXxVz0
400万でも毎年+50%とれば、
5年後に2,025万
9年後には1億よ
 
915: 山師さん 2024/07/04(木) 16:22:02.79 ID:IQDBFah60

若いなら信用いらんだろ

生き急いでるおじいちゃん用じゃね

 
917: 山師さん 2024/07/04(木) 16:22:04.59 ID:oygXw87i0
信用は個別株全力2階建てとかしなきゃまあ多少無理しても案外大丈夫
(万が一にでもやばくなったら入金か一部(利確)損切りできる前提)
 
918: 山師さん 2024/07/04(木) 16:22:30.83 ID:kerfsgP40
普通のサラリーマンが億目指すなら入金ガチるしかないんだよな
 
920: 山師さん 2024/07/04(木) 16:23:43.72 ID:pWJ/6AnK0
信用はロット管理と損切り徹底したら問題ないぞ
食わず嫌いは駄目
921: 山師さん 2024/07/04(木) 16:23:44.64 ID:0XYDim/c0
確かに1000万超えてから資産の増加が加速してる
相場が良いことが一番の理由やけど
 
923: 山師さん 2024/07/04(木) 16:24:43.57 ID:x6F2yY9Rd
毎日3万稼ぐためには信用必要ですわ~
 
928: 山師さん 2024/07/04(木) 16:27:08.28 ID:kerfsgP40
医者とかエリサラの億報告が増えてるけど、フツサラはあんまり夢見ない方がいいと思う
 
940: 山師さん 2024/07/04(木) 16:29:57.02 ID:8yIdlIfm0
>>928
それ重要よね。
焦って無茶なトレードしてしまったら元も子もない。
 
930: 山師さん 2024/07/04(木) 16:27:40.20 ID:pslCvN+S0
大型株ならほぼノーリスクやし信用をやらない理由がないと思う
 
931: 山師さん 2024/07/04(木) 16:27:41.26 ID:ppfJnBxz0
靴磨きってすぐレバレッジやりたがるよな
だから損して退場するんだよ
レバレッジの減価をまったく理解していない
 
950: 山師さん 2024/07/04(木) 16:32:21.94 ID:16OMgeY/0
>>931
上手く使えばいいだけ
半おじもsoxlで増やした
934: 山師さん 2024/07/04(木) 16:28:19.07 ID:6w8WSsSb0
種100万→200万にする際は信用使った方がいいんじゃないの
岸田コインの稼ぎが悪い人なら入金力も無いわけだし、現物だけじゃ時間がかかりすぎる
 
947: 山師さん 2024/07/04(木) 16:32:00.37 ID:ppfJnBxz0
>>934
種が100→20になるほうが早いよ
 
938: 山師さん 2024/07/04(木) 16:29:35.28 ID:kerfsgP40
あまりにも低収入で入金力が弱いと信用使うしかないってのはあるな
長期投資をやったとしても結果は知れてるから

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1720048527/