774: 山師さん 2024/08/03(土) 00:44:26.86 ID:OG4/XYGD0
だからドル・コスト平均法なんだよな
89: 山師さん 2022/05/28(土) 21:24:49.73 ID:ONKlMMz1d AMDガチホルダーだが、25万ドルの元手が去年の年末には 一瞬600万ドルになって今は250万ドルに戻ってしまった それでも10倍なんだがすごい損した気分 91: 山師さん 2022/05/28(土) 21:26:08.35 ID:7IH6ycDa0 >& […]
217: 山師さん 2022/03/17(木) 18:50:59.94 ID:FyIh7AU+0 アメリカ人って基本怖いもの知らずで投資傾向もめちゃくちゃポジティブだったりするよな。約半数の世帯がほとんど貯金もしないらしいし。やっぱ世界一の先進国に居続けてると金銭感覚とかが江戸っ子気質になるんかね。 222: 山師さん 2022/03/17(木) 18:52:12.59 ID:JTTzKsRO0 […]
8: 山師さん (ワッチョイ 3f83-G10S [133.201.74.64]) 2021/06/08(火) 00:01:17.82 ID:QkFab2dm0 nndm強えええ 59: 山師さん (ワッチョイ 6358-CRoL [14.9.18.128]) 2021/06/08(火) 00:07:22.50 ID:4eD1lOvo0 >>8 俺のMITC上がってると思ったらNNDM […]
1: 山師さん 2025/06/18(水) 01:20:56.11 ID:81E1VYCHM https://twitter.com/unusual_whales/status/1934998721579634786
787: 山師さん 2024/08/03(土) 00:45:01.09 ID:rlJLN+Ot0
>>774
ドルコストって最初は良いけど後になると手持ちの資産の上下次第になるから意味なくね
836: 山師さん 2024/08/03(土) 00:48:12.21 ID:a0qd8Ou70
>>787
入り口と出口をうまく設定すればよい。
入口近くは不安定だが出口は安定する形に
856: 山師さん 2024/08/03(土) 00:49:39.35 ID:rlJLN+Ot0
>>836
出口で安定なんて無理だろ
そもそも上下がわかるならドルコストなんてしないで安めで買えばいいし
849: 山師さん 2024/08/03(土) 00:49:26.03 ID:9fz2upUb0
>>787
20年とかの長期保有前提でみると初期一括の方が勝率いいらしいけど心理的負担はドルコストの方が軽いから続きやすいってのをどこかで見てなるほどなと思った
951: 山師さん 2024/08/03(土) 00:58:47.78 ID:wPFzJkSN0
>>849
それ机上の空論だろ
たまたまドットコムバブルの天井で一括してしまったケースでかんがえてみ
960: 山師さん 2024/08/03(土) 00:59:29.10 ID:9fz2upUb0
>>951
統計だからもちろん例外はあるよ
972: 山師さん 2024/08/03(土) 01:00:52.21 ID:wPFzJkSN0
>>960
それ多分切り取った年度が重要ってことで一発でやべえとこ引き当てるリスクを等価と見てるんよ。そういうのは加重するのが論理的
988: 山師さん 2024/08/03(土) 01:02:40.70 ID:9fz2upUb0
>>972
だから初期一括は続きにくいんじゃないかな
初期の下落に耐えれなくてさ
847: 山師さん 2024/08/03(土) 00:49:25.64 ID:bV5Zg/FM0
ガチモンのリセッションがくるかどうかが焦点だな
そうなると1年以上は上がらない可能性もでてくる
どうすんの
860: 山師さん 2024/08/03(土) 00:49:56.16 ID:7cPlAC+A0
>>847
アメリカ経済なめんなよ 日本と一緒にするな
890: 山師さん 2024/08/03(土) 00:52:50.75 ID:bV5Zg/FM0
>>860
いやいや
過去何度もリセッション来てるだろう
アメリカ経済を過信しすぎ
929: 山師さん 2024/08/03(土) 00:56:07.42 ID:QWdA6tki0
>>890
その通り
アメリカはリセッション来ても回復が割と早いというだけ
876: 山師さん 2024/08/03(土) 00:51:11.72 ID:ZyUA3iTY0
>>847
スレのふんいきが楽しそうだからまだまだガチじゃないと思う
897: 山師さん 2024/08/03(土) 00:53:35.32 ID:6dQdKaR00
なんかNVIDIA動きリバってない?
909: 山師さん 2024/08/03(土) 00:54:35.65 ID:OG4/XYGD0
>>897
テクニカル的に言えば移動平均線にかかってるからね
914: 山師さん 2024/08/03(土) 00:55:08.73 ID:SZIXz+vw0
>>909
スケベが多いんだな
928: 山師さん 2024/08/03(土) 00:56:02.31 ID:OG4/XYGD0
>>914
といって俺の期待してた日本株は余裕で移動平均線突き破って大幅に下がったけど><
945: 山師さん 2024/08/03(土) 00:57:51.43 ID:igvfOSzc0
エヌビディア以外に個別で何持ってる????
948: 山師さん 2024/08/03(土) 00:58:27.86 ID:RtRcquP20
>>945
マイクロソフトとパランティア
959: 山師さん 2024/08/03(土) 00:59:15.88 ID:igvfOSzc0
>>948
なるほど。パランティアはめずらしい
953: 山師さん 2024/08/03(土) 00:58:48.24 ID:OG4/XYGD0
>>945
AMAT 100
NVDA 128
TSM 128
ARM 80
他は半導体じゃない
964: 山師さん 2024/08/03(土) 01:00:14.79 ID:igvfOSzc0
>>953
AMAT始めてみたかも
996: 山師さん 2024/08/03(土) 01:03:37.53 ID:OG4/XYGD0
>>964
google financeで各半導体銘柄のパフォーマンス調べた方が良いよ
俺は2020から持ってるから
976: 山師さん 2024/08/03(土) 01:01:32.14 ID:b0571r190
>>945
MRKとABBV
986: 山師さん 2024/08/03(土) 01:02:31.71 ID:igvfOSzc0
>>976
医療系もいいね
982: 山師さん 2024/08/03(土) 01:02:05.39 ID:8uTdeBkS0
ダウもS&PもNASDAQも大幅下げで下げた割合がどれも同じって珍しいな
989: 山師さん 2024/08/03(土) 01:02:41.46 ID:3K4WF8M70
>>982
つまり全面たたき売りってことね
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1722610388/