737: 山師さん 2024/06/12(水) 12:37:39.70 ID:P8fOiwcP0
NISAインデックスで埋めたいんだけど個別買う金が無くなる
どうしたらいいですか
どうしたらいいですか
525: 山師さん 2022/07/21(木) 05:22:52.48 ID:ShaRSkw80 CCLは増資か 569: 山師さん 2022/07/21(木) 05:35:55.96 ID:3z1NdNF20 >>525 ずっと株価が反発するタイミング狙ってたのかな? ひでぇw 528: 山師さん 2022/07/21(木) 05:24:05.36 ID:f1rQqNUn0 カーニバ […]
829: 山師さん 2022/04/10(日) 21:40:32.57 ID:GHxpUPq40 BRKはAAPLと命運共にしてるから今から入るのは結構冒険だと思う 833: 山師さん 2022/04/10(日) 21:43:31.24 ID:1118G+eP0 >>829 BRKを買えばAAPLが付いてくる的なことを言ってる人いたけど、言ってる意味合いは分かるけど正しい解釈なのかな […]
263: 山師さん 2024/03/14(木) 01:55:08.16 ID:ep52oIlkd 前からエヌビディアが来ることは分かってた! ↑ 平均取得単価はもちろん200以下だよね? 265: 山師さん 2024/03/14(木) 01:56:24.69 ID:rezL2N+Kd >>263 仮想通貨の胡散臭いイメージが強すぎてNVDAは買えなかったわ 267: 山師 […]
740: 山師さん 2024/06/12(水) 12:38:23.40 ID:nBUKEAll0
>>737
インデックスで埋め終わってから個別こい
インデックスで埋め終わってから個別こい
743: 山師さん 2024/06/12(水) 12:39:20.39 ID:cD1BKY+20
>>737
個別で稼いだ金でNISAを埋める
個別で稼いだ金でNISAを埋める
747: 山師さん 2024/06/12(水) 12:39:42.27 ID:IybVBDUW0
>>743
順番を間違えたらあかん
順番を間違えたらあかん
749: 山師さん 2024/06/12(水) 12:39:58.41 ID:bj/xlk1N0
>>737
6月限定で超ハイリスクのギャンブルやればよいのでは?
俺はSLSってやばいギャンブル株で短期で2000%狙ってる
733: 山師さん 2024/06/12(水) 12:36:10.47 ID:HuoTMl6Zd
ナス100の為替込で見ると5年平均+30%
735: 山師さん 2024/06/12(水) 12:37:10.13 ID:HuoTMl6Zd
ちなみにナス100為替込みで10年だと年+23.1%
普通に20%は上回ってるよ
普通に20%は上回ってるよ
739: 山師さん 2024/06/12(水) 12:38:00.58 ID:MQrVHVAh0
ナスなら20%程度
FANGで30%後半くらいか?
FANGで30%後半くらいか?
775: 山師さん 2024/06/12(水) 12:46:26.57 ID:HuoTMl6Zd
FANG 年43.2%(5年)
ナス100 年30%(5年)
ナス100 年23.1%(10年)
普通に年20%は余裕だよ
783: 山師さん 2024/06/12(水) 12:49:08.44 ID:y28lbBxF0
ドルベース 平均年率(開始来)
S&P500 12.2%
ナスダック100 18.1%
オールカントリー 11.2%
NYSE FANG 18.8%
10年とか20年とか切り方変えるとかなり変わる
これは指数設定してからの平均値
なのでFANG指数は2017年にできたのでフェアではない
2000年からならもっと凄かっただろう
直近5年間ならこう(ドルベース)
S&P 500: 17.4%
ナスダック100: 28.0%
オールカントリー: 11.1%
FANG指数: 30.7%
円の投信ならもっとウハウハ
S&P500 12.2%
ナスダック100 18.1%
オールカントリー 11.2%
NYSE FANG 18.8%
10年とか20年とか切り方変えるとかなり変わる
これは指数設定してからの平均値
なのでFANG指数は2017年にできたのでフェアではない
2000年からならもっと凄かっただろう
直近5年間ならこう(ドルベース)
S&P 500: 17.4%
ナスダック100: 28.0%
オールカントリー: 11.1%
FANG指数: 30.7%
円の投信ならもっとウハウハ
784: 山師さん 2024/06/12(水) 12:49:55.92 ID:L6U4ANmC0
結局入金パワーがデカいんだよな…😭
808: 山師さん 2024/06/12(水) 12:54:49.81 ID:Ifuo+zcX0
>>784
スレ民PFのハイボラパフォだと投資資金1000万円の時点でもう加速するから…
スレ民PFのハイボラパフォだと投資資金1000万円の時点でもう加速するから…
796: 山師さん 2024/06/12(水) 12:52:43.39 ID:czT9tYNU0
nisaをナス100かfang+で埋めたいんだけどどっちがいいの?
805: 山師さん 2024/06/12(水) 12:54:25.23 ID:xABPG85r0
>>796
迷うなら両方だろ
迷うなら両方だろ
819: 山師さん 2024/06/12(水) 12:57:21.03 ID:hoAorAYId
毎年20%増えても10年で5-6倍にしかならんのよな
毎年の入金力が大事
毎年の入金力が大事
820: 山師さん 2024/06/12(水) 12:57:23.83 ID:P8fOiwcP0
入金力がって言ってもさ
若い頃に金使わないで年とってから遊ぶんか?
若い頃に金使わないで年とってから遊ぶんか?
878: 山師さん 2024/06/12(水) 13:23:07.65 ID:+bQAAHxI0
楽天で全額外貨建てMMFにいれてて直接全額米国株買付したら
これもしかしてMMFの利益と為替差益での税金て別に用意しなきゃならんのか?
わりとドルにしたままって不便だよな
これもしかしてMMFの利益と為替差益での税金て別に用意しなきゃならんのか?
わりとドルにしたままって不便だよな
880: 山師さん 2024/06/12(水) 13:28:56.88 ID:l62l3Fam0
>>878
ずっとドルにしておけ
円からドルへは一方通行だぞ
ずっとドルにしておけ
円からドルへは一方通行だぞ
881: 山師さん 2024/06/12(水) 13:30:46.61 ID:+bQAAHxI0
>>880
米国株を外貨建て買付したあと利確したら必要になる税金は円で換算されるじゃん
この間利確してすぐ外貨建てMMF買い付けたら不足金になったわw
米国株を外貨建て買付したあと利確したら必要になる税金は円で換算されるじゃん
この間利確してすぐ外貨建てMMF買い付けたら不足金になったわw
894: 山師さん 2024/06/12(水) 13:38:05.40 ID:XGK4Marld
>>878
マメに売買する人はMMFにせず、ドルのままにしておいた方が無難だよね
マメに売買する人はMMFにせず、ドルのままにしておいた方が無難だよね
884: 山師さん 2024/06/12(水) 13:31:48.16 ID:czT9tYNU0
信託報酬
fang+ 0.7755%
M7 0.594%
銘柄入れ替えあるのはfang+なんだよなぁ・・・
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1718126882/