1: 山師さん 2023/11/26(日) 14:44:16.17 ID:xAEdDJ0id
オルカンとS&P500で迷ってる
1: 山師さん 2024/09/14(土) 01:57:00.62 ID:mVWHSusN0 iDeCoのメリット ・掛金が全額所得から控除されて所得税と住民税が軽減される ・運用で出た利益が非課税で再投資できる ・受け取り時に税制優遇が受けられる ・iDeCoは資産差し押さえの対象外になるので破産してもiDeCoは無事 ・NISAは売却時に税優遇されるが、iDeCoは投資時と売却時の双方で税優遇 […]
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/05(月) 19:32:31.068 ID:BOOOgs/o0 10万口ほど買いたいのですが…… 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/05(月) 19:33:04.671 ID:QLN+/apOd やめとけ。印旛沼には底がないぞ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/ […]
1: 山師さん 2022/07/25(月) 08:36:25.133 ID:rmK5wwCSa Amazonのダンボールに公園の砂を少し入れてうんこした 公園にトイレはない 3: 山師さん 2022/07/25(月) 08:37:04.414 ID:O3ZROUZq0 猫かな 6: 山師さん 2022/07/25(月) 08:38:00.468 ID:rmK5wwCSa […]
2: 山師さん 2023/11/26(日) 14:44:37.64 ID:D1jcH1cL0
どっちがええんやろな
3: 山師さん 2023/11/26(日) 14:45:35.72 ID:lgT71haYa
米国配当王がええで
4: 山師さん 2023/11/26(日) 14:46:16.93 ID:oB24k81v0
ナスやろ
5: 山師さん 2023/11/26(日) 14:48:07.06 ID:8w/T35A20
NASDAQ100買えるからそれだけでええ
6: 山師さん 2023/11/26(日) 14:48:16.55 ID:nJX5W6Wcd
分割で建てればええやん
7: 山師さん 2023/11/26(日) 14:50:02.56 ID:ItYnh44Z0
そんなことより超円安なのに投資するのが正解なのか分からん
だって近いうちに110円くらいに戻るでしょ
その時に大損喰らうぞ?
だって近いうちに110円くらいに戻るでしょ
その時に大損喰らうぞ?
8: 山師さん 2023/11/26(日) 14:50:46.12 ID:D1jcH1cL0
>>7
暴落のタイミングは読めない定期
暴落のタイミングは読めない定期
10: 山師さん 2023/11/26(日) 14:52:57.75 ID:ItYnh44Z0
>>8
暴落じゃなくて為替の話
アメリカが利下げして金利が2%に戻ったらかなりの円高になるのは濃厚だろ
暴落じゃなくて為替の話
アメリカが利下げして金利が2%に戻ったらかなりの円高になるのは濃厚だろ
9: 山師さん 2023/11/26(日) 14:52:45.01 ID:8w/T35A20
>>7
一気に入れさえしなきゃ余裕余裕
一気に入れさえしなきゃ余裕余裕
11: 山師さん 2023/11/26(日) 14:53:32.84 ID:ItYnh44Z0
>>9
つまり年始に360万円一気に入れる奴はアホってことだよな?
つまり年始に360万円一気に入れる奴はアホってことだよな?
15: 山師さん 2023/11/26(日) 14:57:32.24 ID:4yjRnNUk0
>>11
1ドル200円になるかもしれんから賢いぞ
1ドル200円になるかもしれんから賢いぞ
16: 山師さん 2023/11/26(日) 14:57:42.51 ID:x6NknPfoM
特定口座で買う銘柄ならともかくNISAなんて基本買ったらキャッシュが必要になる時まで塩漬け前提なんやから
今が割高かどうかとか考えても無駄やろ
今が割高かどうかとか考えても無駄やろ
12: 山師さん 2023/11/26(日) 14:54:23.35 ID:1nZ2Wnvld
長期・積立・分散の原則に従えば、為替のことなんか考えてもしゃーないやろ
先が短いやつなら別やけど
先が短いやつなら別やけど
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700977456/