アメリカは娯楽が少ない!日本人は恵まれてる!←本当にそうなの?どう考えても逆じゃね?

1: 山師さん 2025/05/03(土) 00:49:59.659 ID:nwFNtIrm0
だよね…?

1: 山師さん 2022/12/25(日) 00:05:43.96 ID:YjkVAmDW0XMAS これで億万長者になるで

1: 山師さん 2023/05/07(日) 20:34:15.435 ID:nKqOZTG10 生きるのしんどい

1: 山師さん 2024/12/20(金) 11:03:06.552 ID:p8+RFFvJd 宇宙株一筋でやってる

1: 山師さん 2023/05/19(金) 16:38:21.828 ID:/4U+ymdG0 物価こんだけ上がって消費も厳しいのにどんな経済前向き要素があってこんなことになってんの? 教えてえらい人

1: 山師さん 2024/11/04(月) 19:02:31.884 ID:Egffg1SJ0 鉄鋼?😡



2: 山師さん 2025/05/03(土) 00:51:26.316 ID:c9Qr8SCaa
>>1
たしかに
東京で話題になる流行ってだいたいアメリカの後追いだしな
 
6: 山師さん 2025/05/03(土) 00:53:54.510 ID:88fzSUqv0
>>1
ニューヨークと東京ならニューヨークが圧倒的に都会だけど
格差社会だから国民平均値の質がめちゃ低いのはあるかと
 
10: 山師さん 2025/05/03(土) 00:57:14.658 ID:1RRJFLPm0

>>6
格差がひどく見えるのは移民社会だからだよ
アメリカ人は普通に裕福な生活してる

不法移民が最低賃金以下で働くからアメリカ社会は持ってる

 
20: 山師さん 2025/05/03(土) 01:02:32.750 ID:TimQTRj+0
>>10
んなこたーない
白人も黒人も底辺層は普通に能力低い
一部の金持ち連中が優秀なのは金持ち同士で結婚するから優秀な子供が産まれやすい
ぶっちゃけ競走馬みたいなもん
 
22: 山師さん 2025/05/03(土) 01:04:28.956 ID:kDUTcWAv0
>>20
エミネムの映画見てヒルビリーエレジー読んだからわかる
白人も豊かではない。アメリカ軍に入隊するかギャングになるしか生きる術がない奴がいくらでもいる
 
24: 山師さん 2025/05/03(土) 01:05:25.098 ID:1RRJFLPm0

>>20
能力の問題じゃない

不法移民が最低賃金以下で働くからアメリカ人は無能でもそういう仕事をしなくてもいい社会構造になってる

 
7: 山師さん 2025/05/03(土) 00:55:18.372 ID:/hr0Skfv0
日本人の考えるアメリカってハワイかカリフォルニアかニューヨークかフロリダかラスベガスだから
我々が羨むほどに娯楽に溢れた都会とリゾートしか知らないのでそう思うようになるんよ
 
14: 山師さん 2025/05/03(土) 00:58:30.955 ID:zx+LIKaT0
娯楽に関しては明らかに日本の方が遥かに優れてる
トレンドはアメリカ発信ってだけで
16: 山師さん 2025/05/03(土) 01:00:36.964 ID:vN+wgt030

俺はグリーという学園ドラマを見て
向こうの地方の素の高校生がクソ狭い社会に生きてるなと思ったわ

「アメリカの青春作品!」みたいなキラキラした触れ込みと内容の落差がすごいの

 
17: 山師さん 2025/05/03(土) 01:01:41.111 ID:42Yfvm0E0
風俗、パチンコない、ソシャゲのガチャは規制されまくってる
娯楽は少ないけどこっちの方が幸せな暮らしできそう
 
18: 山師さん 2025/05/03(土) 01:02:21.593 ID:TGFnSJp50
>>17
日本よりよほど健全だな
 
39: 山師さん 2025/05/03(土) 01:22:03.696 ID:p6H1BZX/0
>>17
全部いらない
 
21: 山師さん 2025/05/03(土) 01:02:42.711 ID:NIIPih870
田舎のチェーンしかないロードサイドでもマクドナルドもケンタッキーも回転寿司もゴーゴーカレーもかつやも松屋もある日本はまだいい
アメリカの同じ規模ならマクドナルドとケンタッキー、以上!で終わるから
 
25: 山師さん 2025/05/03(土) 01:07:53.673 ID:+9Mzjz5C0
まぁ自分が楽しんでればいんじゃね?w
どこの国がどうとか言われても興味なければ心は動かんし
 
26: 山師さん 2025/05/03(土) 01:08:01.527 ID:R5cIYaQa0
アメリカ人に憧れてて
洋画で若者がよくクラブで踊ったりホームパーティしたりバスケしてるシーンにいいなって思っていたけど
あとから「単にそれ以外余暇にやることがない」だけだったって気づいて憧れが消えた
 
29: 山師さん 2025/05/03(土) 01:10:33.495 ID:kahxgt0D0
だから部屋でテレビ見るだけのデブだらけになる
テレビ局は星の数ほどある
35: 山師さん 2025/05/03(土) 01:19:35.541 ID:sWdd389g0
可住地面積で人口密度を求めた場合アメリカは日本の1/20になる
都市部以外における外出先については想像困難なレベルの差がある
 
37: 山師さん 2025/05/03(土) 01:20:42.852 ID:uMgXKGuE0
>>35
ディズニーランドに行くのが一生に一度みたいなやつもいる
日本よりもハワイの距離が遠い人もたくさんいるし
 
40: 山師さん 2025/05/03(土) 01:24:16.816 ID:1RRJFLPm0
>>37
ハワイなんかよりカリブ海のほうが綺麗だし
 
38: 山師さん 2025/05/03(土) 01:21:28.143 ID:ArLW8bh10
ラウンドワンが流行った理由がこれ
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746200999/