投資は「日本株25%、外国株25%、日本債券25%、外国債券25%」が良いって言われたんやが

1: 山師さん 24/01/31(水) 11:51:43 ID:oBeM

おんj民「株だけでええ」「債権なんて要らん」

これどっちを信じればええんや?

1: 山師さん 2024/09/16(月) 17:26:17.66 ID:phuoAPhj0 日商簿記1級、短答式試験には合格するも去年論文式試験受けるも不合格 今年も論文不合格の可能性高い もう死にたい

1: 山師さん 23/09/30(土) 00:08:13 ID:GBT7 6ヶ月目で仕事の漏れ多いって指摘されたから周りに相談してみたんやけど、新社会人がほぼ全てのマニュアルを作成するのって異常なん?

1: 山師さん 2025/03/15(土) 12:52:32.934 ID:OsqgmmX70 年末に結果が出るから見てな



2: 山師さん 24/01/31(水) 11:52:24 ID:T3mv
オルカン
 
3: 山師さん 24/01/31(水) 11:52:50 ID:oBeM
>>2
いや・・・だからさ・・・
 
4: 山師さん 24/01/31(水) 11:56:03 ID:l0O3
おはgpif
 
5: 山師さん 24/01/31(水) 11:56:38 ID:Xfwd
色んな商品持ってたほうがリスク分散できるで
 
6: 山師さん 24/01/31(水) 11:57:34 ID:oBeM
>>5
人気のEMAXIS SLIM国内債券とか設定来から値下がりしておる・・・
7: 山師さん 24/01/31(水) 11:58:00 ID:KPSl
オルカン60%、社債20%、米国債20%とかならわかる
日本の株と債券で50%は日本に集中させすぎやろ
 
9: 山師さん 24/01/31(水) 11:59:12 ID:oBeM
>>7
米国債はBNDとかAGGなんやろうけど社債って何買えばええの?
 
12: 山師さん 24/01/31(水) 12:02:02 ID:l0O3
>>9
米国債はtmf一択やぞ?
 
15: 山師さん 24/01/31(水) 12:04:30 ID:oBeM
>>12
サンガツ
そうかBNDとAGGは国債だけやないか
 
17: 山師さん 24/01/31(水) 12:05:35 ID:KPSl
>>9
選ぶほど出てないから劣後債以外で気になったの買えばええよ
>>12が言ってるTMFはダメ
 
8: 山師さん 24/01/31(水) 11:58:18 ID:a0N9
債券?国債?
 
10: 山師さん 24/01/31(水) 11:59:58 ID:WKbI
人類皆貧乏な時代によくやるよな
この先リスクしかないやろ
11: 山師さん 24/01/31(水) 12:01:20 ID:oBeM
>>10
そうなん?いつもそういう事言ってる人おるからさ・・・
 
14: 山師さん 24/01/31(水) 12:03:52 ID:WKbI
>>11
それで儲かるなら今頃人類皆金持ちやろ?
だが現実はなってないつまりはそういうことや
 
13: 山師さん 24/01/31(水) 12:02:11 ID:a0N9
配当とか考えたらやらにゃ損やのに
16: 山師さん 24/01/31(水) 12:05:08 ID:oBeM
>>13
債権投資は毎年リバラスせんとあかんらしいな
 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706669503/