正直ニンニクだけは中国産買ってしまうよな

1: 山師さん 2024/09/17(火) 23:14:58.91 ID:t7inO73a0
食品管理不安だけど

1: 山師さん 23/10/13(金) 13:05:01 ID:ssIp https://i.imgur.com/jiikMjK.jpg 現実見ようや

1: 山師さん 2024/09/10(火) 11:13:07.80 ID:zDlI4/BO0 国民の手本にならんにゃいかんでしょ

1: 山師さん 2023/12/25(月) 23:37:18.517 ID:vB6MtHLqrXMAS アホなん?

1: 山師さん 2023/11/12(日) 21:02:13.912 ID:WS6l5IS70 あいつらうざいわ

1: 山師さん 2023/05/04(木) 05:39:45.322 ID:Ag5q31qed よく考えたら雇われる以外の稼ぎかたがよくわからん事に気付いた



2: 山師さん 2024/09/17(火) 23:15:46.73 ID:Tw54M5fd0
ガーリック状のやつ買うと楽
 
17: 山師さん 2024/09/17(火) 23:26:15.66 ID:myspWid+0

>>2
ガーリック状やなくて顆粒やけどこれ好き

https://i.imgur.com/aGjRnU5.png

 
3: 山師さん 2024/09/17(火) 23:16:53.05 ID:KO9p6Kuk0
二郎好きにとっては中国の方が馴染み深い
 
4: 山師さん 2024/09/17(火) 23:17:42.60 ID:6uuplf1N0
青森産な
 
5: 山師さん 2024/09/17(火) 23:17:48.80 ID:jsThcWMP0
中国感覚で日本産使うと飛ぶぞ?風味の方向性が違う
6: 山師さん 2024/09/17(火) 23:18:28.86 ID:aQPlIPq50
値段違いすぎて国産買うの躊躇うわ
そこまでニンニクにガチって料理したい訳じゃないけどニンニク使いたいって感じやし
 
7: 山師さん 2024/09/17(火) 23:20:03.04 ID:Csp8T/qm0
日本産が安全と思ってるなら情弱すぎるわ
 
8: 山師さん 2024/09/17(火) 23:20:42.95 ID:NRvIyQJm0
国産も農薬ドバドバやぞ
 
11: 山師さん 2024/09/17(火) 23:23:40.85 ID:m1qgicBT0
国産なんであんな高いんだろうな
家庭菜園でも作ってる人いるしそんな難しくないやろあれ
 
12: 山師さん 2024/09/17(火) 23:23:49.46 ID:GyH/7s4c0
唐辛子も韓国のほうがうまいって美味しんぼで言ってた
 
14: 山師さん 2024/09/17(火) 23:24:02.87 ID:z8p1iURr0
普通に青森産買っとるな
ただ前に試しに買ったスペイン産は酷かった
 
15: 山師さん 2024/09/17(火) 23:24:44.79 ID:t7inO73a0
道の駅近かったら地元産買うんやけどな
 
16: 山師さん 2024/09/17(火) 23:25:29.64 ID:8gQDhg7o0
味は青森がダンチやわ
18: 山師さん 2024/09/17(火) 23:28:35.02 ID:9morAS6j0
ニンニクは作りやすいから自分で作るわ
 
24: 山師さん 2024/09/17(火) 23:34:44.26 ID:8gQDhg7o0
>>18
芽くれ
 
19: 山師さん 2024/09/17(火) 23:31:25.73 ID:XWApUBUl0
スペインやぞ
 
22: 山師さん 2024/09/17(火) 23:33:33.02 ID:mcmWC2BU0
たまに買う青森産のデカさに驚く
 
23: 山師さん 2024/09/17(火) 23:34:35.62 ID:dKvOYwJrd
丸揚げして食うならともかく刻んで薬味にするなら気にせんわ
 
25: 山師さん 2024/09/17(火) 23:36:01.51 ID:xIVK22pWd
>>23
刻んだりおろしたりする方が中国産は苦み勝っちゃうから損やで
 
29: 山師さん 2024/09/17(火) 23:39:32.89 ID:4/4npMhW0
ガッツリニンニク臭出したい時は中国産や
 
30: 山師さん 2024/09/17(火) 23:40:51.56 ID:rbPr0xlrd
最近低臭ニンニクみたいなの見かけるようになったけど存在意義なくない?
 
31: 山師さん 2024/09/17(火) 23:50:55.22 ID:gl+R5dw/0
ニンニクって自家栽培出来ないの?
もう自分で国産ニンニク育てた方が安上がりなんじゃね?
 
32: 山師さん 2024/09/17(火) 23:59:30.01 ID:YKU1K8110
香りいる時は国産、食う料理の時はスペイン産やわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726582498/