1: 山師さん 2025/04/20(日) 16:50:52.74 ID:vUoS4N9S9
FRIDAY
30回を超える修繕
「大手だから安心と思って住友林業に依頼したのに、出来上がったのは欠陥だらけの住宅でした。床下浸水や断熱材の破損など、外部の調査会社から不具合と指摘された箇所は19ヵ所にも上ります。上物だけで1億3000万円かかっているのですが、最大手のハウスメーカーを信頼して安くないローンを組みました。今は裏切られた気持ちでいっぱいです」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/624db42882be15d729a677b45138f99a098f236
18: 山師さん 2025/04/20(日) 16:57:36.21 ID:fExGNmxA0
これ、施主が建築中に何度も設計を変更したりしてないか?
折角仕上げたのに、やっぱこうして欲しい。みたいなことが度々あるとこういう結果になる
折角仕上げたのに、やっぱこうして欲しい。みたいなことが度々あるとこういう結果になる
19: 山師さん 2025/04/20(日) 16:58:00.01 ID:P4ky7tYj0
自分は地元の評判の良い工務店に任せた
33: 山師さん 2025/04/20(日) 17:01:22.60 ID:+rUY60Ll0
>>19
地元の工務店だとこういうトラブルが起きた場合の保証がないのが欠点だね
大手はトラブル時の返金対応だけはやってくれる
地元の工務店だとこういうトラブルが起きた場合の保証がないのが欠点だね
大手はトラブル時の返金対応だけはやってくれる
235: 山師さん 2025/04/20(日) 17:49:50.06 ID:ytFoZ3+z0
>>33
評判良いとこ選んでるから返金リスクは低いだろ
地元密着知人の複数の施工結果のクチコミで選ぶと良い。
132: 山師さん 2025/04/20(日) 17:21:27.07 ID:RXqkYDQy0
>>19
ウチは設計士の癖強い
建売だけどシッカリ作ってあって不具合は無さそうだわ
小さいとこだけど知ってるだけで近場に何軒も建ててるようだ
ウチは設計士の癖強い
建売だけどシッカリ作ってあって不具合は無さそうだわ
小さいとこだけど知ってるだけで近場に何軒も建ててるようだ
21: 山師さん 2025/04/20(日) 16:58:07.24 ID:7nAZDPP50
注文住宅だから好きに建てたいのは解るが大工に言わせると
外壁のサイディングなんかオシャレなタイルなんかよりも
不人気なガルバリウム鋼板の方が軽量で丈夫、しかも安いのに
それ言っても施主は誰も聞きゃしないんだと。
外壁のサイディングなんかオシャレなタイルなんかよりも
不人気なガルバリウム鋼板の方が軽量で丈夫、しかも安いのに
それ言っても施主は誰も聞きゃしないんだと。
31: 山師さん 2025/04/20(日) 17:00:19.31 ID:af2xEXCo0
>>21
ほんそれ
しかも内装をインテリアコーディネーターなんかに頼むと
大工がそんなん無理やわと、そこで工事ストップすんねん
ほんそれ
しかも内装をインテリアコーディネーターなんかに頼むと
大工がそんなん無理やわと、そこで工事ストップすんねん
35: 山師さん 2025/04/20(日) 17:01:39.85 ID:HX1iENSa0
>>21
現場の写真見る限り、そんなレベルの話じゃないぞ、これ…
特に断熱材は素人が見てもあかんと思えるレベル
マジで倉庫に無造作に放り込んでる状態だもの
現場の写真見る限り、そんなレベルの話じゃないぞ、これ…
特に断熱材は素人が見てもあかんと思えるレベル
マジで倉庫に無造作に放り込んでる状態だもの
194: 山師さん 2025/04/20(日) 17:40:27.67 ID:5ZAbTO/h0
>>21
ガルバリウムは高いぞ
ガルバリウムは高いぞ
22: 山師さん 2025/04/20(日) 16:58:10.23 ID:dMDnYkch0
安いならともかく一億超えた金積んでここまで欠陥てのは駄目だろ
下請け任せでなくちゃんと本社員が施工管理しろよ
大阪なんだから地元民の民度があれというのは分かりきってるんだから職人を信用せずダメ元でいちいちチェックしろ見えないところは尚更だ
下請け任せでなくちゃんと本社員が施工管理しろよ
大阪なんだから地元民の民度があれというのは分かりきってるんだから職人を信用せずダメ元でいちいちチェックしろ見えないところは尚更だ
28: 山師さん 2025/04/20(日) 17:00:14.05 ID:YBb+RvWi0
引き渡し前に検査しないの?
37: 山師さん 2025/04/20(日) 17:02:20.08 ID:51RhMDFf0
大手っても名前だけ
下請け孫受けに丸投げだろうしな
下請け孫受けに丸投げだろうしな
47: 山師さん 2025/04/20(日) 17:03:34.93 ID:fHohx4m/0
もうまともな職人がいる事を期待できる現場のほうが少ない
48: 山師さん 2025/04/20(日) 17:03:44.90 ID:pyxU8Hzv0
まだ少ないが毎日タブレットで撮影してる人もいる
業者はやりにくいけど信用でけへんからな
業者はやりにくいけど信用でけへんからな
54: 山師さん 2025/04/20(日) 17:04:51.69 ID:af2xEXCo0
住友だけやないが、現場仕事できる社員をきちんと養成してるハウスメーカーなんかあるかいな
57: 山師さん 2025/04/20(日) 17:05:28.99 ID:5YBlZH8M0
大手なら安心だと誰でも思うわなぁ。
本当に恐ろしい
本当に恐ろしい
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745135452/