こんな組み合わせは駄目!、だって東洋経済
オルカン+SP500
オルカン+ナスダック100
オルカン+全米株式
全米株式+SP500
SP500+ナスダック100
オルカンまたはSP500の複数持ち。
初心者は気を付けましょう
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 18:59:57.873 ID:/wJ1Ej+6p お前らどう? 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 19:00:32.718 ID:P4+GulQe0 始めようかな 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/12(土) 19:00:48.095 ID:z […]
1: 山師さん 2024/02/04(日) 08:29:57.34 ID:??? TID:gundan コロナの感染拡大による在宅勤務や生活スタイルの変化により、20~30代の若い人たちの間で、つみたてNISA口座を開設する動きが急増した。 2024年からは新NISAがスタート。本連載では、新NISAをきっかけに投資や資産形成を始めてみたいという人に向けて、失敗しないためのポイントをわかりやすく解 […]
1: 山師さん 2024/02/10(土) 11:14:50.57 ID:UhA93AOn0 円安とSP500の過去最高値更新で完全に出遅れた😭
851: 山師さん 2022/01/08(土) 12:39:22.11 ID:qshC/Bgha このスレで逆指値入れてる人いるけど何処の証券会社? DMMだと米国株は逆指値入れれないんだけど 855: 山師さん 2022/01/08(土) 12:40:26.76 ID:XypC39K6x >>851 なんでそんな所使ってるの? メリットあるんかね 864: 山師さん 2022/01/ […]
ほぼ分散出来てないって事を理解してるなら別にいいと思うけど
合わせ買いしてるやつも結構居るがオルカン買ってる時点でダメなのを知らないやつもいるのよ
目的があって組み合わせを意識してるわけじゃないからな
これも欲しいあれも欲しいの結果複数持ってるだけや
そして別に大差なく悪い結果にはならない
じゃあなんだったらいいんだよ
って事書かないのかね
ちな自分はSP500とNASDAQだわw
それでも別にいいのよ
基本アメリカ入ってるから
複数買ったから安全とかはない
複数買えば手持ちの銘柄のリスクとリターンの平均値が変わるだけだから
FANG+サテライトは駄目なのかね
sp500にファングならわかる
オルカンの方がsp500より利益10パー低いのに、利益欲しくてfang買ってるとか矛盾だろ?
利益求めるならsp500とfang
その他の銘柄にしたらリスクが増えるけどリターンも増える可能性がある
そのバランスは個人の自由
オルカンとの組み合わせは悪い
fang自体がオルカンみたいってことは100%ないwww
FANG+をサテライト
オルカンsp500を二つ買う意味がない
別に分散目的で買ってるわけじゃないから
じゃーどんな理由で?
ここまでは既定路線
そして経済は全世界繋がってるから、アメリカがくしゃみしたら全世界同時株安になってモロにダメージ受ける
大正解
オルカン買ってる奴はアメリカ以外の構成比率見てないからね
例えば日本は5パー
この中に何社も入ってるセクター違う会社が
TOYOTAが好調でもその5ぱーの中での話で一つの企業の利益でオルカン全体の利益が爆上がりするなんてことはないからね
オルカンの利益が上がっても1パー以下だよ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1735544269/