【新NISA】ドル円の為替なんて読めないんだから黙って積立投資しとこ


572: 山師さん 2025/01/08(水) 09:20:16.82 ID:QuD9fxfk0
メガバン株あげまくってるな
今年はやはり銀行株なんだよ
昨年から分かりきってたことだ
乗り遅れるなよ

1: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)06:57:51 ID:kxo   とりあえず全世界インデックスとS&P500を毎月一万円ずつ始めたんやがどうや? 2: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)06:58:23 ID:aXm   世界はあかん アメリカは大丈夫 3: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)06:58:49 ID:kxo   […]

NO IMAGE

170: 山師さん (アウアウウー Sa8b-f8Qe [106.128.119.50]) 2020/12/25(金) 22:09:36.31 来週一旦手仕舞いして 来年はROKU, TSLA, SQ, CRNC, CRWDの5銘柄に集中投資しようと思うのですがどう思いますか そもそも5銘柄が集中投資なのか分散投資なのかは置いといて 172: 山師さん (ワッチョイ 7fb1-H7XM [60.1 […]

NO IMAGE

944: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/22(火) 18:11:48.79 ID:uTALWKS60 普通NISAで買った銘柄で20%上昇してるのあるけど もう1年目でも売る方がいいのかな 945: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/10/22(火) 18:19:07.48 ID:uDTG4tv+0 >>944 人それぞれ 946: 名無しさん@お金いっぱい。 201 […]

NO IMAGE

214: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/11(月) 11:06:59.16 ID:HIPZVyeE0 投資期間が長ければ長いほどいいんだから若い人も余裕 216: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/11/11(月) 11:55:58.90 ID:jy2C5dZH0 始めた約定2日目でリート暴落に当たって速攻マイナスになり怖くなって売っちゃった。 600円位しか買ってないのに-45 […]


576: 山師さん 2025/01/08(水) 09:34:01.08 ID:xvOteAY20
>>572
銀行株めっちゃ欲しいが金がない
 
613: 山師さん 2025/01/08(水) 10:36:43.06 ID:AXx6eX5O0
>>572
銀行員は持株会で相当持ってるからみんなホクホクだろうな
 
624: 山師さん 2025/01/08(水) 11:11:32.92 ID:SWt4Yyqs0

>>613
大手勤務だけどストックオプションでウハウハだわ
課長以上はFIREしてる人もいる位

ほんと新卒カードで大手に入社するかどうかが人生の全てだわ

 
676: 山師さん 2025/01/08(水) 12:56:43.23 ID:HAvBw7zi0
>>613
株価も騰がり配当も良い、仕事のモチベーションも騰がる
窓口のお嬢様方の笑顔は顧客の笑顔にも繋がるね
 
648: 山師さん 2025/01/08(水) 12:16:10.13 ID:f7WKpUUz0
流石に158円じゃ一括は躊躇う
昨年一括は140円前半で入金してるからあんなに儲かったんだし
大体昨年が良かったのはただの円安
今年はその恩恵はないだろうからね
655: 山師さん 2025/01/08(水) 12:24:17.11 ID:9mBBnVHY0
>>648
去年の140円台前半の時だって円安だから一括するのはアレって言われてたんだぞ
 
671: 山師さん 2025/01/08(水) 12:45:07.83 ID:f7WKpUUz0
>>655
それが今は158円
今年はリスク高すぎだよ
 
674: 山師さん 2025/01/08(水) 12:53:12.63 ID:1tq+VMjx0
>>671
158円なんてまだまだ円安
トランプがドル安にしたいって言っても
今の世界情勢でアメリカファーストの経済政策ばっかとったら間違いなくドル高になるわ
 
683: 山師さん 2025/01/08(水) 13:13:11.66 ID:f7WKpUUz0
>>674
いや158円は円安進みすぎだよ
去年は異常だったんだよ
 
686: 山師さん 2025/01/08(水) 13:18:56.56 ID:xFZc+oas0
>>683
同じこと来年も言ってそう
 
687: 山師さん 2025/01/08(水) 13:22:16.54 ID:AeALln1E0
>>683
去年は金利差縮まるから140台から円高になるって予想だった
でも今はこれから金利差縮まってもたいして円高にならないだろうと言われ始めてる
為替なんてほとんど織り込み済みで素人の予想なんて意味ないんだよ
691: 山師さん 2025/01/08(水) 13:33:23.22 ID:uoSm+fPu0
>>687
なんで金利差で為替が変動するんだろう
金利が高い方をの通貨を欲しいのはわかる
売買(交換?)なんだから金利が高い方の通貨を売って金利が安い方の通貨を買う方の立場が理解できない
そんな単純な取引じゃないのかな
為替のことがよくわからない
 
693: 山師さん 2025/01/08(水) 13:42:05.46 ID:ipo3v8fz0

>>691
円キャリー取引でググれ

トレーダーが円を借りて売ってドルを買って米国債を買うと
円を借りて支払う金利<米国債を買って得られる金利 となる

 
650: 山師さん 2025/01/08(水) 12:17:59.46 ID:26bzFF6Ld
為替を読む力があるなら当然タイミング投資をするべきよ
 
652: 山師さん 2025/01/08(水) 12:20:53.32 ID:SZ0wUgdX0
為替が読めるならちまちまインデックス投資なんかやらんわw
FXでレバかけて一瞬で大金持ちやろ
 
657: 山師さん 2025/01/08(水) 12:25:30.96 ID:TCQZ5ch4a
>>652
それは思った
読めないからインデックスで一括ぶち込んで後は放置してるってことかと
 
653: 山師さん 2025/01/08(水) 12:21:36.91 ID:I3bXi20Q0
「2024年はアメリカ利下げと日本利上げで1ドル130円まで下がるからそこで買う」って言って年初一括せず待機してた
ちなまだ待機してる
 
662: 山師さん 2025/01/08(水) 12:29:54.60 ID:UI9w4liGM
有事の円買なんてはるか昔のことなんだな…
 
667: 山師さん 2025/01/08(水) 12:35:55.07 ID:luD3oE/g0
>>662
有事のビットコになりました
677: 山師さん 2025/01/08(水) 13:00:03.12 ID:uCoSDlDm0
>>662
電子取引がなかった時代の話だな
 
664: 山師さん 2025/01/08(水) 12:34:08.43 ID:gg2byrcu0

せめて150円なら一括したかもと思いつつ、
実際150円だったら「せめて145円」
と繰り返しちゃうんだよな。

とはいえ158円一括は躊躇ってしまう

 
672: 山師さん 2025/01/08(水) 12:47:23.29 ID:K6Bt+ZGF0
ゆうて去年もほとんどが150前後なんだよなあ
 
666: 山師さん 2025/01/08(水) 12:35:16.58 ID:UI9w4liGM
俺みたいな保守的な凡人は毎日積み立てするしかない
 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1736178159/