【新NISA】日本株に投資するメリットは!?長期積立投資は楽じゃない?!


7: 山師さん 2025/04/25(金) 23:33:57.51 ID:KmmbTTyJ0

1: 山師さん 2022/09/07(水) 19:13:52.702 ID:oFU2b3bep 週6日勤務 残業2時間 2交代 1ヶ月も経ってないけど辞めようかと思う

1: 山師さん 2023/04/17(月) 15:24:28.00 ID:cWW2Obug0 株買って1日眺めててなんとなくわかった気になってたのにどうすりゃええねん かなりの安値で買ってたからマイナスにはならんとは思うけど

1: 山師さん 2023/08/15(火) 02:09:38.693 ID:h3aWX465M iFreeNEXT FANG+インデックスってやつ これガチなの? https://itf.minkabu.jp/ranking/return?fund_type=index


8: 山師さん 2025/04/25(金) 23:45:21.63 ID:8uoQ17Gg0
>>7
現実がどうだろうがギリギリまで切り詰めて毎月積み立てて気絶してればいつか大金持ちになれるんやしええやん
 
13: 山師さん 2025/04/26(土) 07:36:56.55 ID:ViRCDWrYd
一般の投資家が最も勝てる確率が高いのがインデックスガチホだという事は株式市場を研究し尽くしたマルキール博士によって証明されてるんだから大人しく言うこと聞いとけばいいのにな
 
17: 山師さん 2025/04/26(土) 08:04:52.14 ID:mjQBJETw0
SP500まだマイナス16%なのかよw
 
20: 山師さん 2025/04/26(土) 08:27:54.05 ID:IYGpvR070
>>17
昨年12月に360万一括
翌月の1月に360万追加したワイに勝てるかい?
 
28: 山師さん 2025/04/26(土) 08:47:53.06 ID:LoWDkNh60
>>20
為替だけでもキツいな
今は-100万くらいか?
32: 山師さん 2025/04/26(土) 08:54:21.86 ID:IYGpvR070
>>28
もっと行ってると思うわ
もうサイト見ない様にしてる
損失出ても信託報酬でウマウマしてる証券会社が憎いわ
 
46: 山師さん 2025/04/26(土) 09:57:47.40 ID:zxYEEHq/0
>>32
最的確の模索
結果論でしかないけど、何か貴方は成功しそうな気がするよ
 
18: 山師さん 2025/04/26(土) 08:08:36.68 ID:F5Oo6Agr0
平均に回帰するを目の当たりにしたな
 
21: 山師さん 2025/04/26(土) 08:30:33.88 ID:HbmH3J5A0
適当に買ってたnisa復活してキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 
67: 山師さん 2025/04/26(土) 10:47:38.85 ID:RRi719Iq0
為替がダイレクトに響かないのはホントいいよな日本株。NISAでインデックスに手を出して痛感している
 
80: 山師さん 2025/04/26(土) 11:18:08.56 ID:nAo1WRIi0
>>67
長期インデックス投資の場合はあくまでも過去の統計で捉えることが大事で、トラの政策云々でポジションを変えるのは好ましくない(概ね長期では失敗する
ただし長期的な方針修正という観点は悪くない(あくまで統計的な修正ね
例えば株PFにおける「米50%/日50%」という方針転換は為替対策でありだと思うし、ゴールドを10~20%組入れてもいい。
ただしあくまでも「統計的な観点」が必要で、「トラがどうしたキンペーがどうしたから」ってのは全くのお門違いと言えるだろうね。(彼らの挙動は長期的統計の範疇外で、細かな材料の一つに過ぎない
 
84: 山師さん 2025/04/26(土) 11:30:39.45 ID:HFBtxqk10
>>67
為替しかメリットないけどな
 
86: 山師さん 2025/04/26(土) 11:37:38.89 ID:CrF7e/DF0
そうなんだよな
為替リスクを避けようとしたら、いい商品が思い浮かばない
日本株は信用ならん
 
119: 山師さん 2025/04/26(土) 12:47:13.89 ID:4JrMhyQY0
>>86
gold地金のみそりゃ為替に連動するけどドル安になったらドル建で上がって円でも上がるドル高になったら下がるけど円では微下げにしかならん
87: 山師さん 2025/04/26(土) 11:39:00.56 ID:nAo1WRIi0

ジャッカブに関して言うと、

①地政学的リスクヘッジ(アジア圏の利益確保
②国内インフレ対策(ドメスティックリスクヘッジ
③為替対策

つまりこれら三つのヘッジ要素があるので、それなりに組入れる価値はある(無論カウチポテト運用の変動10でも為替対策ヘッジにはなるが、それ以外のヘッジ効果は薄い
ジャッカブ推し各論者の主張を見ると、エミン氏は主に①で、朝倉氏は②に主眼を置いてるね。ヤマゲン氏は③。
それぞれに畑違いの人々でも、統計的にはある程度無難な所に収まっており、数値的なものは彼らの憶測や願望に過ぎんので、それはまた別の話だと。

 
105: 山師さん 2025/04/26(土) 12:00:31.75 ID:Ti6/qCb90
円高メリット日本個別株しか勝たんね
 
117: 山師さん 2025/04/26(土) 12:40:01.81 ID:16DgmJkd0
日本株のがトランプ関税影響そこまで受けなそうだし幸い中国とも仲いいから今後は良さそうな気はするがな
まあ消費は悪いってのと人口は減ってくだろうけど日経の大型とかはそもそも優良企業多いし円安終わるなら内需にかけてもいいと思う
 
129: 山師さん 2025/04/26(土) 13:20:27.81 ID:H+/iIlUb0
>>117
大型優良企業ほど7、80%が海外の売上
JTですら海外の売上比率高い
内需で回るわけないだろ
 
130: 山師さん 2025/04/26(土) 13:25:41.05 ID:16DgmJkd0
>>129
今のところ関税かかるのはアメリカだけやんけ それにアメリカの温度感みてる限り今のところ日本は言うほど税率高くならないだろうよ
 
131: 山師さん 2025/04/26(土) 13:32:12.45 ID:4JrMhyQY0
>>129
2017年くらいで日経企業の利益の7割は海外由来言われてたので今は8割越えてるだろうね
だからこそ中国入れた協調介入以外は交渉の余地なし
 
126: 山師さん 2025/04/26(土) 13:06:49.18 ID:dZSGlgCT0
日本株は微妙じゃね
これから円高とアメリカの景気後退来るだろ
安い所ということでJリートとマザーズは買ってるけどあんまり期待はしてない
 
145: 山師さん 2025/04/26(土) 15:28:36.95 ID:85BsaKvE0

>>126
REITはいいよな

横ばいだとしても分配金入るし
下がりさえしなければそれでいい

下がったら利率高くなりすぎるから下がらん気もするし

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1745588322/