現金比率がアホみたいに高く特にやたら余剰資金がある投資初心者はちまちま積立ても仕方ない
1: 山師さん 2022/10/28(金) 12:04:32.62 ID:57td77NT9 iDeCoも“増税”か 老後資金に迫る魔の手 「退職所得控除の縮小」がもたらす影響 古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」 2022年10月28日 05時00分 公開 [古田拓也,ITmedia] わが国で急速に進行する少子高齢化によって、現在50歳程度までの現役世代は、公的年金が“払い損”となるケースも […]
215: 山師さん (アウアウクー MM1f-9LNW [36.11.224.242]) 2021/04/26(月) 09:50:34.85 ID:v7vi0vLGM エムスリー死んでてワロタ 217: 山師さん (スプッッ Sdaf-pmSo [49.98.12.107]) 2021/04/26(月) 09:51:33.24 ID:NYkWAbssd >> […]
646: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/06/12(金) 05:20:52.68 ID:7TA8F3eO0 6月からつみにー始めたけど いきなり暴落してて草 650: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/06/12(金) 06:06:12.92 ID:xK6ifv+90 新興国もどらない助けて 651: 名無しさん@お金いっぱい。 2020/06/12(金) 06:45:06.81 ID […]
1: 山師さん 25/02/06(木) 18:25:28 ID:oEao これやばくね? に、日本株wwwwwwwww日本株はありえないwwwwww分散投資になってないしwww日本株ンゴwwwwww未だバブル超えしたりしなかったりレベルwwwwww
そんなことないと思うよ
新ニーサの枠を基準に考えすぎなんだよ
投資ってのは普通は徐々にやっていき慣れてきたらだんだん投資額を増やしていくもんなんだよ
もし、新ニーサなんてものが無かったらどうしていたのかを考えてその通りに投資して
ついでにせっかくだから新ニーサ枠を使うくらいじゃないとダメ
新ニーサなんてただの非課税枠でそんなに特別なことじゃないのにその制限に踊らされすぎ
>>843制度で枠を決められると、もうその「枠」で考えようとしちゃうのは日本人の性かねぇ
各々、自分のペースというものがあるだろうにね
NISAが今後改正されないならね
そのリスクがあるんだからまずその枠ありきでしょ
大体投資初心者でドカンと一括投資するやつって暴落の時耐えられないよね
SP500でも2008年に評価額年で38.4%下落してるのに耐えられるかな
まぁ俺も昔そうだったけど笑
あり。
>>858
たいてい、さらに下落しなかったりして失敗し
やらなきゃ良かったという羽目になるが
自己責任でどーぞ
これはあるある
あらかじめ最高値より〇〇%ダウンしたら追加購入するとルール決めしていればある程度納得は出来る
やったことないからしらんけど
注文してすぐ買ったり売ったり出来ないよな
NISAというか投信ETF株の何を売買するによるのでは
枠の問題と損益通算の問題があるから不向きだが
枠があって損益通算無理だと
ムダなリスク取ってるだけでは
権利落ち前に売って権利落ち後に買う
100円差額が有れば1000株なら10万利益
思った通りに行かない現実に気がつく
初心者わい「せや権利落ち日に空売りしたら大儲けや」
のれてよかったけど
さすがに来年か再来年に調整下げあると思う
S&P500のリターンは
2019年が31.5%
2021年が28.7%
2023年が26.3%
今年だけがズバ抜けて良い訳でもない
2018年、2020年、2022年は下げてたから
やっぱり下げた年の翌年が上がりやすいな
2020年と22年省いてるやんw
むしろそんな年に来年か再来年なって欲しい
>>949
2022年酷かったみたいだね
株長年やってる友人が去年良かったから自分にNISA薦めたが、今年もそんなに上がると思ってなかったみたいだね
そんなことねーよ
傷が浅くて済むからね
退場さえしなければ投資は勝てるよ
新ニーサ一括組は自分のリスク許容度無視した投資をしているから退場すると思うけど
積んでる間に暴落なら問題ない
積み終わった後に暴落なら最悪だが特定で積んでけばいい
10年間から投資できなかった俺は負け組や辛いわ
俺は今でもあれがトラウマになってて新NISAは特定から毎月ちまちま移すやり方でやってる
合理的でないと言われても別に構わん
メンタルとのバランスも大事だし良いと思うよ
ストレスで体調不良になっても馬鹿らしい
今だに楽天レバナスは恨んでるわ
結局は長期投資に必要なのは握力が9割
合理性があっても握力を弱めるなら本末転倒やからね
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1734066835/